前回訪問日 2011.11.24
JR南浦和駅から無料バスがあります。帰りはやはり無料バスは混むので、人の流れについて歩くのがいいと思いますよ。歩いても15分くらいです。JR浦和駅から歩いても同じくらいですが、南浦和からより人の流れが少なく、わかりづらいかも。私は住宅街に入り込んでちょっと迷いました、、。
 |
浦和のグルメ長屋の店先。揚げ物・串物天国です。 |
ここは揚げ物・串物の天国のようなところです。
特にフライは「フライ専門」の暖簾もかかっているくらいで、アジを筆頭にチキン、串カツ、コロッケ、メンチ、ハムカツ等々・・・。今日は何を食べようかと、ものすごく迷います。ほとんどが1本100円、でっかいチキンのモモ足でも250円というのも素晴らしい。
 |
レバーフライ。
私の好物の一つです。 |
 |
左は人気の唐揚げ串、右はマグロカツ。 |
こういう串物とおにぎりでお腹を満たすのが定番な感じですが、浦和で有名なのが天ぷら付きおにぎり。醤油をまだらにまぶしたおにぎり2個に、3種のかき揚げから1つ載せてくれるもの。揚げ物天国らしい大満足セットですねえ。
 |
天ぷら付きおにぎり。
写真は桜えびと玉ネギのかき揚げです。
昔は4コーナー側の飛び地の売店で売ってたのですが、今はL字長屋の一角にあるよう。 |
浦和は普段平日開催でなかなか訪れることができないので、どうしても正月開催とかになってしまいます。寒い日はやっぱりモツ煮込みですね!(+熱燗で) ここのはセンマイとかハチノスとかいろんな部位が入っていて、食べていて楽しい。400円。
 |
やっぱり、冬はこれですか。
+熱燗で腹ん中を暖めないと、落ち着いて予想できませんから(^^; |
一番最近食べたものでは、さらにコストパフォーマンスのよいものをご紹介。熱燗のお供なら肉豆腐も。なんと200円! その下のまぐろ巻きは100円です〜。
 |
200円の肉豆腐。
ちょっとしょっぱいですが、それこそお酒のアテによし。 |
 |
まぐろ巻き。
いわゆる鉄火巻きですね。なぜかご飯が少なくて、海苔の弾力で歯切れは悪し、、。 |
それから、中央スタンド脇の売店のホットコーヒー。愛想てんこ盛りのおばちゃん達が、「砂糖いくつ?」、「ミルクは?」と聞いた上でかき混ぜてから渡してくれます。“かき混ぜ”までやってくれるのは、なかなかないっすよ〜。アットホームというか、合理的というか、いずれにしてもこれも浦和名物かな(笑)
|