前回訪問日 2011.10.16
JR府中本町駅、京王・府中競馬正門前駅からは直通なので、徒歩でも迷うことはありません。京王・府中駅・東府中駅、西武多摩川線・是政駅からでも歩ける距離です。
 |
名物?長〜いターフビジョン。 |
府中のおすすめは、まずは中山と同じで、鳥千のチキン(こちらが本店とか)や耕一路のモカソフトが出てくるのですが、それは中山のページを参照いただくとして、フジビュースタンドのお店からいきましょう。
食事系のおすすめは、「豚や」の角煮丼。ご飯に合う角煮がゴロゴロ載っていて、塩梅いいですねコレ。薬味のゆず胡椒が非常によく合います。770円はB級グルメ的にちと高いのが玉にキズ。ちなみにお店の名前は「とんや」です。私は「ぶたや」と呼んでました、、。
 |
豚やの角煮丼。770円。
添えられたゆず胡椒がすごく合います。 |
エスカレータ上がって目を惹くのは、「トウキョーカフェ&ベーカリー」。軽く腹ごしらえをしようと、ホットドックとスープのセットを試してみました。ホットドックは優しい味ですね。まずまず。スープの方は空豆のクリームスープとのことで、けっこうおいしかったし、量がしっかりあるのがよかったです。
 |
安くはありませんが、戦う前の腹ごしらえに。 |
麺コーナーは、既存のお店に加え、和洋中色々揃いました。
下の写真は「ドマーニ」のパスタ。ウインナーの入ったトマトソースのやつですが、味はまずまず。麺はゆでてあったのを温めて、すぐ出てくるわけですが、ちゃんと硬めになってました。何か仕掛けのある麺なのかな・・。これまた量がしっかりあるのがいいですね〜。女性ならちょっと多いという人もいるでしょう。
 |
なかなか盛りのよいパスタ。 |
他の麺では、けっこうファンが多いらしい「阿多利」のきね打ち麺が有名です。大変ノド越しのよい、冷麺とうどんの中間のような麺に中華そば風の汁で、具は白菜・もやしに豚コマなど。優しい味で食べがいもあります。でも、値段は400円代でも・・。
 |
きね打ち麺。
中山でも食べれます。 |
他ではおにぎりをいくつかご紹介。フジビュースタンド1階の「神山商店」のおにぎりととん汁です。おにぎりは小ぶりですが、握り加減がちょうどよく好印象でした。とん汁も定番の根菜類の他にシメジ、さらにアクセントに刻んだ大根の葉が入っており、お供にピッタリの味です。
 |
神山商店さんのおにぎり。
赤飯とサケです。
上のとん汁は具がないように見えますが、沈んでるだけですヨ。 |
おにぎりといえば、フードコートのとんこつラーメン「西海」にもあります。ここのラーメンはいつも繁盛してますね(私は未だ未体験)。で、おにぎりの方はここも小ぶり。「づけにんにく」とか「角煮」といった変り種が楽しめます。おにぎりの具にはどうかな?(笑)という感じも正直しますが、良心的な味です。
 |
「西海」の小ぶりなおにぎり |
◆ ◆ ◆ ◆
さて、帰り道はたまに西門から出てみましょう。すぐに目の前のしょっぱい飲み屋街が広がります。なんともいえない風情があるんですよねえ〜。裸電球の小屋、外に並ぶテーブル、煮込みや肉豆腐の匂い、「どうぞ〜、空いてます〜。」とオバちゃんの呼ぶ声・・。
前に試してみたのは、煮込みがうまそうだった「かめや」。熱燗のアテに頼んでみましたが、豆腐入りの煮込みは定番の味付けでしたが、なかなか塩梅がよく、日本酒がすすみました。
最終レースが終わると、人気の店は混むようですが、雰囲気も込みでちょろっと飲んでみるのもいいですね。
 |
「かめや」の煮込み。
おいしかったんですが、これと熱燗2合で1500円とは、安くはないなあ〜。 |
|