最近のEssay
-
死ぬかと思った11「飲酒後のサウナは禁止!」 (2016.04.05)
-
死ぬかと思った10「スキー事故」 (2016.02.04)
-
自治魂! (2013.10.24)
-
死ぬかと思った9「ガス爆発事故 (2012.10.01)
-
『「ガス爆発」25年後の再会』 (2012.10.01)
-
死ぬかと思った8「居眠り運転寸前」 (2012.09.27)
-
死ぬかと思った7「僕の長い311」 (2012.05.01)
-
死ぬかと思った6「交通事故/父危篤」 (2010.06.23)
-
死ぬかと思った5「溺水者の蘇生」 (2010.06.21)
-
White elephant (2010.04.26)
-
死ぬかと思った4「凍結路でスリップ」 (2010.02.05)
-
死ぬかと思った3「交通事故ではねられた」 (2010.01.29)
-
死ぬかと思った2「窒息/Heimlich」 (2010.01.14)
-
死ぬかと思った1「飛行機事故」 (2009.10.20)
-
チョイ悪親父の選択 (2009.10.05)
-
Embalming (2009.8.01)
-
講演:長寿の秘訣
-
大学同期生off会
-
旭川医科大学第三内科学講座
命名Essay
-
子どもの命名の際に、エッセイを書いています。
子どもはいつか必ず、自分の名前の由来を知りたくなる時がきます。その時に「ウーン、それはね・・・」とその時に思いつく言葉で説明するのではなく、生まれたときに親がどのような喜びと感慨を込めて名前を付けたのかその気持ちを残したかったからです。 -
翔(しょう) 散文詩、English version含/1990.2.21
-
龍(りょう) 散文詩/1993.4.3
-
美裕(みゅう) 散文詩/1998.11.26
-
この文を読んで利枝ちゃんはとても気に入ってくれました。龍は「ママは感動したの」と尋ね、ママはそっとめがしらをおさえました。これらの命名エッセイは内祝いのお返しに添えました。因みに内祝いは
翔:博品館のおもちゃ箱のオルゴール
龍:飛行機のオルゴール
美裕:NARUMIの天使のおくりもの(coffee cupなど)
家族の歳時記
-
投稿(えくぼ) 翔の一歳頃の投稿エッセイ
-
新婚旅行 新婚旅行の想いでの投稿エッセイ
-
親子感想文:旭川市主催
-
1997年1月 西野 翔(小一):優秀賞
・「おしいれのぼうけん」を読んで
1998年1月 西野 翔(小二):優良賞
・「せなかをとんとん」を読んで