人生の指南役
研修医
は鳥にたとえて言うなら卵から孵ったばかりのヒナドリ。親鳥が餌を与え(指導医が知識や技術を教え:あるときまではspoon feedingかもしれないが)、また外敵(ミスやトラブル)から守ってあげなければならない存在。いつの日か巣立つときまで時には近くから、時には影から見守ってあげなければならない。そんな親鳥のような心境で研修医と接する日々をこのコラムを通して紹介させて頂こう。
もちろん研修医は医師としてだけではなく、社会人としてもまだまだ至らぬ点もある。指導医にとっては彼らを社会人としても通用するように育ててあげなければならない。
幅広く深遠なる医学を統べるべく勉強と経験をつませることはもちろんのこと、社会人としても通用する教養を身につけさせることが大切。現在の研修医制度の中で、我々指導医が彼らに何を示すべきなのか。知識偏重ではなく、「医師としてのこころざしと患者をいとおしむこころ」を持てる医師を教育することを目標に。
最初に教えることは「must」と「never」。「should」でも「may」でもないのさ。
ここでは僕の研修医との日頃の交流を、等身大の言葉で切り取って紹介しよう。
もちろん研修医は医師としてだけではなく、社会人としてもまだまだ至らぬ点もある。指導医にとっては彼らを社会人としても通用するように育ててあげなければならない。
幅広く深遠なる医学を統べるべく勉強と経験をつませることはもちろんのこと、社会人としても通用する教養を身につけさせることが大切。現在の研修医制度の中で、我々指導医が彼らに何を示すべきなのか。知識偏重ではなく、「医師としてのこころざしと患者をいとおしむこころ」を持てる医師を教育することを目標に。
最初に教えることは「must」と「never」。「should」でも「may」でもないのさ。
ここでは僕の研修医との日頃の交流を、等身大の言葉で切り取って紹介しよう。

1話~5話


次の患者さんのカルテは・・・・「胃が痛い」と言っているようだ。
→ 続きを読む


TeachingとCoachingの違いって言えるかい?
→ 続きを読む


よかったな。君の誠意が通じたんだよ。
→ 続きを読む


この患者さんはさっきCTを解説したようにすい臓がんの方だ。
→ 続きを読む


君はどうして研修病院としてこの病院を選んだの?
→ 続きを読む

6話~10話


ムンテラって言葉があるよな。本来の意味を知っているか?
→ 続きを読む


胃内視鏡は初めてだったんだろう?おいしかったかい?でもそんなにつらくないだろう?
→ 続きを読む


質問。医療はサービス業だと思うか?Yes or No?
→ 続きを読む


今日うれしいことがあったんだ。聞いてくれ。
→ 続きを読む


「開業医の先生が多くの多岐に渡る疾患の患者さんを幅広く診ている姿に・・・」
→ 続きを読む

11話~15話


僕は研修医によく質問を投げかけるんだ
→ 続きを読む


今朝のニュースを見たかい?・・・「いいえ」
→ 続きを読む


糖尿病で有名な順天堂大学の河盛教授っているんだよ。知ってる?
→ 続きを読む


僕は「患者様」なんて絶対いわないよ。
→ 続きを読む


・・・がいいのか悪いのかはわからない。
→ 続きを読む

16話~20話


どうして僕が君にこんなことを言うと思う?
→ 続きを読む


内容はどうだった?勉強になったか?
→ 続きを読む


「男の顔は履歴書である」作家の大宅壮一氏が言っていたの知ってるかい?
→ 続きを読む


MRって知っているよな。
→ 続きを読む


睫毛反射。対光反射:直接反射、間接反射。胸を開いて聴診。
→ 続きを読む

21話~25話


前にも言ったけど、指導医は教えるんじゃない。
→ 続きを読む


「先生その言葉はKiller wordですね」
→ 続きを読む


Video Workshopが通ったよ。
→ 続きを読む


消化器内科って言ってもいろいろな患者が来るだろう
→ 続きを読む


次の患者さんは・・・「一昨日からお腹が痛い」と言っているようだ
→ 続きを読む

26話~30話


山本五十六って知ってるかい?
→ 続きを読む


CPAって聞いたことある?
→ 続きを読む


この前の続きなんだけど、結果的に蘇生はできたが、・・・
→ 続きを読む


医者になりたての頃に先輩から言われた言葉なんだけどね。
→ 続きを読む


君は何かで後悔したことがあるかい?
→ 続きを読む

31話~35話


朝食はとって来たかい?・・・
→ 続きを読む


よくCSって言葉がでてくるよな。知ってるかい?
→ 続きを読む


医学の世界ではよく言われるよね。
→ 続きを読む


この店うまかっただろう。だいぶ酔ったな。
→ 続きを読む


この前の「流星の絆」は泣けたな。君は読んだかい?
→ 続きを読む

36話~40話


「おはようございます」・・・
→ 続きを読む


自分に解決できないような大きな問題が生じたとしよう。
→ 続きを読む


孫子の「兵法」って知っているかい?
→ 続きを読む


このCTの所見は大動脈周囲のリンパ節が腫大しているので・・・
→ 続きを読む


君は今まで「この人はすごい」っていう人に出会った・・・
→ 続きを読む

41話~45話


「言い訳が上手くなるほど、向上への道は閉ざされていく」
→ 続きを読む


最近の研修医を見ているとあまりmotivationが・・・
→ 続きを読む


今日は産業医の職場訪問の日なので夕方はちょっと早めに上がるから。
→ 続きを読む


やはりCTを撮ろう。・・・
→ 続きを読む


旭川の旭山動物園が動物の行動展示をして人気を博しているけど・・・
→ 続きを読む

46話~50話

51話~55話

56話~60話

61話~65話

66話~70話

71話~75話

76話~80話
