前回訪問日 2008.4.29
JR桑園駅と地下鉄二十四軒駅から無料バスがでています。
でも、それほど遠くないので歩いてもすぐです。JR桑園駅からは鉄道高架沿いにまっすぐ歩いてくるだけ。10分くらいです。
札幌の一番のおすすめはホルモン煮込みです。みそ味でホルモンも大きめ。北海道らしく玉ねぎが入っており、これがトロトロに煮えてるのがおいしさの秘訣でしょう〜。カレー粉のようなスパイシーな味もちょっとするのですが、これの正体は不明です。もちろん、ご飯との相性もばっちり。ホルモンライスを注文すると、ライスとホルモンが別皿で出てきますが、躊躇なく合体させて食べましょう!
 |
ホルモンライス
(合体後) |
ホルモンの店では他に牛めしも。味は甘めですが家庭的な味です。どっちも正門近くの売店でも売ってますが、最初に売り始めた北側売店がおすすめです。昼どきを除けば人ごみも少なくモニターもあるので、ビール(やっぱりサッポロクラシック)でも飲みながら、ゆっくり検討するにはいい場所なんです。
北海道らしいものでは、とうきびとかツブ串がおすすめ。とうきびはちょうどいいゆで具合でした。レースの間にシャクシャク食べると時間つぶしにうってつけ。カニと同じで会話はなくなりますけどね(笑)
ツブ串は道営開催時のみのお楽しみ。パドック脇の売店に出現します。家庭用ホットプレートに乗せられて、少々煮しまっておりますが、つい手が出てしまうのです。
 |
道産子の標準おやつ
ゆでとうきび |
 |
道営開催のツブ串 |
白神巨森さんからも北海道らしいものの写真をいただきました。ジンギスカンは王道ですが、ザンギはどうでしょう?・・見た目の通りただの鳥のから揚げですが、北海道ではなぜザンギと呼ぶのか?・・地元出身の私も知らないのです。ザンギと呼べば、いつもの鳥カラも格別なご当地グルメに(笑) (2004.9.4)
 |
「北の屋台村」のジンギスカン
(写真:白神巨森さん) |
 |
3階売店のザンギ
(写真:白神巨森さん) |
|