前回訪問日 2009.5.6
新幹線ならJR水沢江刺、在来線ならJR水沢が最寄です。競馬場はその両方の線路に挟まれたような位置にあります。JR水沢から無料バスが出てます。新幹線の場合は?・・取り返せると信じてタクシーでしょう!1000円位で着きますし。
水沢はスタンドと平行に食堂長屋がありまして、店先ではどこもモツ煮を売ってます。水沢のはストレートにモツ中心で、濃い味の煮込みですね。一緒に売られてるおにぎりをお供にどうぞ。
 |
長屋の右端、一番賑わってる水沢食堂の煮込み。 |
 |
名前忘れましたが左から2番目の店。かなりのお年のばあちゃんが盛ってくれました。
焼おにぎりは、お供にするにはちょっとショッパかったです。 |
それから、盛岡の専売特許かと思ってたジャンボ焼鳥もあります。がっつりいきたいときはこちらを。
 |
水沢のジャンボ焼鳥。盛岡同様のボリューム感。 |
食堂の方では、一番左端の店にドギモを抜くメニューが。
5年前のある日、メニューを物色していて、最後の最後におかしなものが。・・・目を凝らしてよく見ても、確かに「ぬるめのラーメン」と書いてあったんです。“冷やし中華”なら別に貼ってあります。“冷たい”ではなく、“ぬるめ”とはいかに??
普通のメニューに並んで、付け足したように、確かに存在したのです..。
(写真は2004年。先日は壁に貼ってありました。) |
 |
するとこれが、うわっ本当に“ぬるめ”の普通のラーメンでした!
食事中に電話があったりして冷めちゃうことってありますけど、そうじゃなくて麺はのびてないので、未経験の口ざわりでした。
おそらく、猫舌の常連サンが無理いったんでしょうねえ・・。
その後メニューから消えたと思っていたら、復活?してました。常連サンの熱い(ぬるい?)ラブコールがあったのでしょうか(笑)
 |
これが「ぬるめのラーメン」。
見た目はただのラーメンですが、口ざわりは未体験ですよ〜。 |
|