白紙13




不要な旧ファイルの消去

  検索すると new CQ CQ JS2HTI では不要となったファイルが表示される事がある。
   
    下図 9個ののアップロードしてるファイルを消去した。
2024/01/28 11:37



CQ ham radio 2024年3月号入荷
 CQ ham radioは毎月購入している。購入先はヨ*バ*comである。以前はA*a**nに発注したが,
配達時梱包が濡れ中の本まで濡れていたことが有り止めた。
ヨ*バ*comの梱包は品物に対する気づかいがありとても良い。
前置きが長くなってしまった。35ページに USBアイソレータの記事あり初めて知った言葉であった。
興味があるが具体的なことが載っていないためネットで調べてみる。
2024/02/19



古典物理 
  YouTubeで「ただよび」をよく見る。
  古典物理は力学・熱・波動・電磁気をいうそうだ。
  知らないこと、忘れかけていたこと、忘れてしまったこと、学ぶことは楽しいものだ。
2024/02/21



送・受信機(アンテナ切替用
 ロングワイヤーアンテナの入力を切替るために315MHz 技適対応品を使い作成中。
 
2024/02/23



7MHz,18MHzワイヤーダイポールアンテナの小休止
4メートルの竿を使いワイヤーダイポールアンテナをあげている。竿は直径30センチ程のサイカチ
に固定してある。枝を切るために竿を地面に下ろした。暫し小休止。
2024/03/05


小休止継続中
サイカチの枝切り その1
天気予報どおり晴れ。朝7:30からサイカチの枝切りを始めた。前日アングルにセットした
GEAR WINCHのフックにサイカチの枝に固定したロープを接続した。切断位置は2メートル程の高さ、脚立一段上り腕を伸ばし電機ノコギリで切断し始めた。一人作業のため安全第一で進めた。頭にはヘルメット、ゴーグル、マスクの出で立ち。ゴーグルは気温が低いためすぐ曇ってしまい止めた。時間をかけ少しずつ切断した。本日は14:00で作業をやめた。疲れた。
明日も継続作業・・・・・。 



2024/03/10


サイカチの枝切り その2
枝切りを完了させようと今日も朝7:30から開始。切断直後の枝端部の直撃を避けるため枝にはドリルで穴を開け5ミリのナイロンロープで結んだ。幹には2メートルのアングルを平ベルト、ロープで固定した.。枝のナイロンロープをアングルに緩く巻き付け切断直後枝落下の動きを規制する方法をとった。
予想どおり枝はアングルに沿って落下、安全に切断完了した。



2024/03/11




作業用つなぎ服の購入
つなぎ服を初めて購入した。
女店員さんに試着は出来るか確認したところOKであった。
綿混腰伸びツナギ1,900円 Mサイズを持ち試着室に行く。
試着始めたが体型に合わない。カーテンを開け店員さんを呼びLサイズと口にしたところ
あ~、持ってきますよと。直ぐさま、Lサイズを用意してくれ、試着始めた。
体型にピッタリ余裕がない。カーテンを開け店員さんを呼びこれにしょうかと思いつつ
LLサイズは大きくなるのか聞いた。試着したらどうですかと返答。3回目の試着をした。
腕を上げ、屈伸をし体型に余裕有りとなった。
カーテンを開け女店員さんにこれをくださいと告げた。
WORKMAN 綿混腰伸びツナギ税込1,900円 アースグリーン LLサイズ購入。
これを着て枝切り第2ラウンドを始める予定。
2024/03/19




ページの先頭へ
Flag Counter