![]() |
芦之湯温泉(あしのゆ) 松坂屋本店 きのくにや山形屋 |
![]() |
松坂屋本店 http://nxsco.com/matsuzakaya/ |
||
住所 | 神奈川県足柄下郡箱根町芦之湯 〒250-0523 | Memo: 一泊二食 \17,000 \13,000(トイレ共同) 入浴料 \800 |
電話 | 0460-3-6511 | |
営業期間 | 通年 | |
泉質 | 含硫黄−カルシウム・ナトリウム・マグネシウム−硫酸塩泉 源泉温 62.5度 pH 7.3 | |
旅行日 | 97/02/12 99/12/24 | |
02/05/30 それにしてもこの温泉地、「芦の湯」なのか、「芦之湯」なのか、どっちなのよ? 01/07/29 御殿場のアウトレットモールまで行ったついでに立ち寄ってみた。やはりいいお湯。おすすめなのだ。 でも、かつてのように温泉玉子を作れるような、客の少ない状況ではなくなっていた。 コメント |
箱根の宿といえば、高くて当たり前と思っていた。しかし、リーズナブルな料金で、格式の高い旅館もあるのだ。 |
きのくにや http://hakone-kinokuniya.co.jp/ |
||
住所 | 神奈川県足柄下郡箱根町芦之湯 〒250-0523 | Memo: 一泊二食 \16,000 |
電話 | 0460-3-6531 | |
営業期間 | 通年 | |
泉質 | 単純泉・硫黄泉 | |
旅行日 | 97/12/24 | |
コメント | クリスマスイヴ。お台場なんかじゃなく、箱根のひなびた温泉で過ごすというのも歳のなせるわざか・・・。ロビーにツリーが飾ってあったが、何となく違和感。 |
山形屋 | ||
住所 | 神奈川県足柄下郡箱根町芦之湯91 〒250-0523 | Memo: 入浴料 \500 |
電話 | 0460-3-6410 | |
営業期間 | 通年 | |
泉質 | 箱根町供給温泉(箱根・元箱根・大芝系列)@単純硫黄泉 硫化水素型(中性低張性高温泉) 94.1度 pH6.4 |
|
旅行日 | 03/01/13 | |
コメント | 芦之湯といえば、硫化水素臭漂う、東京近辺では貴重な温泉。いわゆる、ゆで卵の腐ったような匂いであるが、癖になったら止められない。だから、ワタシは万座が好きだ。 |