釣果の記録とミニ釣行記  2009年1月〜

 釣行日:
  2009年7月5日
  晴れ

 場所:
  熊沢川
  (秋田県鹿角市)

 釣果:
  ヤマメ×3
  (20cm×1,チビ×2)
  ウグイ×多数

  

 ヤマメも釣ってみたいと思い、ひとまず里川のそれらしい所を狙ってみました。ウグイばかりと思いきや、なんとかヤマメも釣れました。

 でも、アワセが全然取れてない。これかな!とあわせると全部ハズレで、慌てないようにすると針飲まれ、、。特にヤマメのチビは、口ばかりデカくてすぐ針を飲むなあ〜。
ヤマメ 初ヤマメ。

コロっと太ってて、適度に脂があり、塩焼はおいしかった。
熊沢川 里川でも手軽に遊べました。

 釣行日:
  2009年7月4日
  雨

 場所:
  樫内川
  (秋田県鹿角市)

 釣果:
  ボウズ

  

 熊沢川から分かれる樫内川に行ってみました。
 森の中の狭い渓流を少したどったのですが、底が見えるような渓流でも、ちょっと瀬になって泡だった流れの中に、ちゃんと魚はいるんですねえ〜。狙ったとこにヒットがあるとうれしいもんですね。残念ながら全部バラシ、、。1匹はイワナの手ごたえだったと思うのですが。

 ただ、こういう渓流だと、樹やくもの巣にひっかかって、2.7mの竿でもエサ釣りは大変ですね。気が抜けない、、。ルアーの方が有利なのかなあ〜。
樫内川 樫内川。

渓流を辿るのも楽しい。でも、今年は熊が怖い、、。

 釣行日:
  2009年6月27日
  晴れ後曇り

 場所:
  熊沢川
  (秋田県鹿角市)

 釣果:
  イワナ×1
  ウグイ×4

  

 今年は“渓流元年”と意気込んでましたが、5月6月はほとんど行けませんで..。ようやく出かけてみると、夏の渇水期です。知識としてはもちろん頭にあるものの、水の少ない川を前にして、ようやく飲み込めた感じです、、。

 それでも、何ヶ所か探ってるうち、20cm級のイワナを釣って、なんとかネットに収めました!・・・が、カメラを取り出してるうちに、突然暴れてポーンとネットを飛び出すと、石の間をシュルシュルっと抜けて、あっという間に見えなくなってしまいました・・・
熊沢川 渇水の熊沢川。

なるほどこんなに水量が減るもんなんですね。
ウグイ 確かに一度はイワナをキャッチしたんです、、。

左の写真は
ウグイ。

 釣行日:
  2009年6月19日
  中潮

 場所:
  夏泊崎
  (青森県平内町)

 釣果:
  マダイ×1(33cm)
  アイナメ×1(34cm)
  ゴマサバ×1
  ネズミゴチ×3  

 北東北でも手漕ぎボートで釣りができるんですね。
 数はわずかでも、そこそこの良型が釣れたし、ボートに揺られてうたた寝もできたし、癒しの釣行となりました〜。
  詳しくはその43を。
うたた寝からの景色 ボートでうたた寝。

これもボート釣りの醍醐味の一つです〜。

 購入日:
  2009年4月25日
  大潮

 場所:
  青森魚菜センター
  アウガ新鮮市場
  (青森県青森市)

 買い物:
  トゲクリガニ×2ハイ
  ガサエビ(シャコ)×1皿
  アンコウぶつ切り×1皿
  (1/3匹)
  ホタテ貝柱×4コ
  ムラサキウニ×2コ
  マグロ中落ち×1パック
  

 青森では花見で食べるというトゲクリガニとガサエビ(シャコ)を、青森の市場まで買いに行った話です。そのカニとシャコについては、その42をご覧ください。

 その他の買い物ですが、その日の遅い昼食は豪華盛りの海鮮丼です。豪華に載せすぎて、かえって感動を薄くしてしまいました、、。

 次の日の夕食はアンコウ鍋。味噌に肝を混ぜ込んで、それらしくしてみましたが、アンコウはうまいですねー。今までまともに食べたことがなかったので、、。さらに次の日は唐揚げにしましたが、それも最高ー。
豪華海鮮丼。

ちょっと載せ過ぎ、過積載で、食い疲れたのが画竜点睛を欠きました...。
アンコウ鍋。

身のプルプルぶりが伝わるかしら。
アンコウっておいしいですねー。

 釣行日:
  2009年4月19日
  曇り

 場所:
  熊沢川
  (秋田県鹿角市)

 釣果:
  イワナ×1,ウグイ×1  

 渓流3回目の挑戦で、ようやくイワナの顔を見ることができました..。感無量の1匹です。ここまでの話はその41で。

 雪融けが明けたら、さらに釣れるのでしょうか?..
 次はヤマメの最初の1匹を目指して、精進いたします。

 釣行日:
  2009年4月12日
  晴れ

 場所:
  熊沢川
  (秋田県鹿角市)

 釣果:
  ボウズ  

 渓流2回目の挑戦は、バラシ×2。
 でも、魚がかかることがわかっただけでも、収穫に違いありません。
 
 1匹釣れるまでの話は、その41を。

 釣行日:
  2009年4月4日
  曇り

 場所:
  夜明島川
  (秋田県鹿角市)

 釣果:
  ボウズ  

 いよいよ私の渓流元年、まずは偵察と称して夜明島川へ行ってみましたが、竿の扱いもままならず、仕掛けを木に引っ掛けてるうちに終了。
 
 1匹釣れるまでの話は、その41を。

 釣行日:
  2009年3月22日
  若潮

 場所:
  岩洞湖
  (岩手県盛岡市)

 釣果:
  ボウズ  

 ようやくワカサギの氷上穴釣りに行ける、と思ったら、雪融け早くて終了。それならドーム船でもいいやと思って出かけたハズなのですが、あれ〜、記憶がないなあ・・。どうしてかなあ〜。
 
 無理に思い出そうとすると発作が起こるので、気になる方はその40を各自ご参照願います。

 釣行日:
  2009年2月11日
  大潮

 場所:
  青森港
  (青森県青森市)

 釣果:
  ギスカジカ?×2
  ホヤ×1

  

 建国記念日。穏やかに晴れました。ワカサギ釣りにでも出かけたいところですが、前夜が飲み会だったので、早朝から出かけるのは無理。ハナからあきらめて、のんびりと朝10時台に出発して、青森港周辺の偵察に行ってきました。

 広い青森港のうち、取っ付きやすそうな堤川河口のあたりでブラーを投げてみました。漁港の方はまったり無反応だったので、テトラ周りを探ってみると、チリリッとアタリがあってムラソイ? いやカジカかな?という小魚が釣れました。

 後で同じのがもう1匹釣れて、それで夕暮れ。クリガニでも採れないかな〜とカニ網も仕掛けていたのですが、小さいホヤがひっかかってただけに終わりました。
カジカの仔 カジカの仔。
ギスカジカのようですね。

“鍋壊し”と呼ばれる親御さんが釣れてくれればねえ〜。

 購入日:
  2009年1月24日
  大潮

 場所:
  いとく鷹巣南店
  (秋田県北秋田市)

 買い物:
  アブラツノザメ×1パック

  

 先日、スーパーに常備されてるモーカザメ(ネズミザメ)の切身を、おそるおそる食べたらおいしかった!という話を書きましたが、まー、またもや別の種類のサメが売られてました。秋田の人はサメ好きなんですねえ〜。

 「あぶらつのざめ」というのがそれで、見た目は前のモーカよりは魚っぽい切身ですね。今や“サメ=食材”と刻まれた私は、躊躇なく購入してしまいました。

 そのお味は、見た目の印象同様に、モーカよりやや魚よりでしょうか? フライにしたのですが、やっぱりフワッと淡白な感じで、なかなかおいしいです。
アブラツノザメ切身 アブラツノザメの切身。
見た目からして、揚げ物やムニエルに合いそうな雰囲気。
アブラツノザメのフライ アブラツノザメのフライ。
予想通りによく合いました。

[ 水揚日誌 2009年1月〜7月 ] ページトップへ戻る
<< ひとつ最近の日誌へ ひとつ昔の日誌へ >> HOMEへ