紹介記事
-
「日経メディカル/Cadetto」2010 Spring
-
刊行物
1.「利尻島国保中央病院 十年のあゆみ」西野 徳之編集 1995年発刊
2.「北海道よ!ー新世紀・ここを変えたい」北海道新聞社編 家族分科会分担執筆
2000年10月刊行予定
-
北海道新聞関連記事
1.本誌:特集「利尻の医療」/生活部編集
1994年10月23日-27日の5日間連続の6段記事、初日は見開きカラー記事
2.本誌:まちのドクター奮戦記/生活部編集
1995年4月-1996年9月まで月一回の割で連載、合計17回掲載
3.本誌:特集「570万人のカルテ」/社会部編集
1995年1月11日-11月5日まで八部(各部10回程度)におよぶ長期連載
第八部インタビュー一回目(1996年10月27日)に紹介
4.本誌:「21人委員会」から
1998年7月6日「幸せ」になるために
5.本誌:21人委員会の応援歌―利尻島国保中央病院のreport―
1998年9月30日、北海道の21世紀を考える21人委員会report
6.関連雑誌:道新Today
1995年11月号「評判の名医たち 24」で紹介
7.企画「北世紀21」
1996年1月から北海道の21世紀を考える21人委員会ー「家族」の委員
8.企画「北世紀21」北海道を変える一歩
2000年8月2日、21人委員会活動を終えるにあたり、実践挑戦3委員の日々で紹介
9.根室地方版
市立根室病院でIDカードの作成とカルテのA4版化の導入について紹介
(カルテ、処方箋改善委員会:委員長西野 徳之)
-
月刊「バレオ」
「開院10周年を迎えて」1995年9月
-
月刊「MEDICAL QOL」
<ルポ地域医療の実践>
北のさいはて、利尻島における地域医療のモデル的展開・・・
1996年10月-12月(Vol.25)に三回連続で紹介
-
北海道医療新聞
1996年8月9日7段で紹介
-
医学ジャーナル研究会(Medical Journalist vol.8(1),1997)
1996年10月例会講師招聘
「自己完結型の医療ーいま、北の離島の地域医療は」で講演
-
月刊「地域医学」
1996年5月病院紹介「利尻島国保中央病院」
-
月刊「望星」2000.vol31(1);64-72
シリーズ「いのちを守る」ヒポクラテスの末裔たち
離島で最新医療に取り組む
-
「日経ドラッグインフォメーション」2009年10月号
-
「ダイヤモンド社のビジネスオンライン情報サイト」2009年10月号
-
「日経メディカル/読者から」2009年4月号
-
「民報サロン」2010年7月1日
-
「民報サロン」2010年7月21日
-
「民報サロン」2010年8月11日
-
「民報サロン」2010年8月31日
-
「民報サロン」2010年9月21日
-
「民報サロン」2010年10月11日