西国三十三ヶ所巡り

 
2000年(平成12年)から西国三十三ヶ所巡りをしてみようということになりました。

西国三十三ヶ所の詳しい説明はここでは省略しますが、その動機としては、妻の知人が以前したことがあって、その人の話によると、親がい くつかめぐっていたのを引き継いでデートのドライブがてらに始めたところ、案外じじ臭いばかりのものでもなく若い人も見かけるし、三十三ヶ所をめぐるとい う具体的目標もあってだんだん面白くなり、近畿各地の観光もできるし、さらには観音様参りの功徳も期待出来る、というわけで私たちもやってみようというこ とになったのです。

 
その 1   2000.05.03〜05  一番・青岸渡寺、その他・金剛峯寺、二番・紀三井寺、三番・粉河寺 (各和歌山県) 
その 2   2000.06.04     二十五番・播磨清水寺(兵庫県社町)
 
その3  2001.03.20     二十七番・書写山圓教寺(兵庫県姫路市)
その4 2001.06.03     二十六番・法華山一乗寺(兵庫県加西市)
その5  2001.08.05〜07  二十八番・成相寺(京都府宮津市)、二十九番・松尾寺(京都府舞鶴市)
その6 2001.12.08     番外・花山院(兵庫県三田市)
 
その7  2002.08.20〜22  三十番・寶巌寺、三十一番・長命寺、三十二番・観音正寺、十二番・岩間寺、十三番・石山寺、十四番・三井寺 (各滋賀県)

その8 2003.03.09      二十四番・中山寺(兵庫県宝塚市)
その9 2003.10.26     九番・興福寺南圓堂(奈良県奈良市)
その10  2003.11.16    二十一番・穴太寺(京都府亀岡市)、二十番・善峯寺(京都府京都市)

その11 2004.05.01    四番・槇尾山 施福寺(大阪府和泉市)、五番・紫雲山 葛井寺(大阪府藤井寺市)
その12 2004.08.10〜11 十五番・新那智山  観音寺、十六番・音羽山 清水寺、十七番・補陀洛山 六波羅蜜寺、十八番・頂法寺 六角堂(各京都市)
その13 2004.11.23    二十三番・応頂山  勝尾寺(大阪府箕面市)

その14  2005.08.18〜19 十番・明星山  三室戸寺(京都府宇治市)、十一番・深雪山 上醍醐寺、十九番・行願寺 革堂、番外・華頂山 元慶寺(各京都市)

★その15   2006.08.14

掛軸(2006年8月)