その1 青岸渡寺・金剛峯寺・紀三井寺・粉河寺
巡礼 |
2000年5月3〜5日 |
|
最初はやはり一番からということで、ゴールデンウイークのさ中、渋滞をくぐりぬけ和歌山県の那智勝浦までやってきました。
一番札所の青岸渡寺にて。 |
←掛け軸の御宝印。
こちらは納経帖→ |
那智といえばやはり那智の滝。滝の近辺は観光客であふれかえっていました。 |
|
高野龍神スカイラインを経て高野山にやってきました。高野山金剛峯寺は西国三十三ヵ所には入っていませんが、掛け軸には番外として枠が設けてあったので訪れてみました。
 |
|
3日目、和歌山・紀三井寺。
急な階段をかなり登らなくてはなりません。
 |
|
紀三井寺の本堂。紀三井寺は通称で、正しくは紀三井山金剛宝寺。 |
|
粉河寺は全体としてかなり広くて本堂も大きくて立派なものです。庭園も実に見事。
 |
|
|
|