![]() |
乳頭温泉郷 にゅうとう 鶴の湯温泉 黒湯温泉 孫六温泉 妙の湯温泉 大釜温泉 蟹場温泉 |
![]() |
蟹場温泉(がにば) http://www.hana.or.jp/~nyuto/1kaniba.html |
||
住所 | 秋田県仙北郡田沢湖町乳頭温泉郷 〒014-1204 | Memo:一軒宿 入浴料 \400 |
電話 | 0187-46-2021 | |
営業期間 | 通年 | |
泉質 | 単純硫化水素泉 53.5度 pH8.6 | |
旅行日 | 01/08/15 | |
コメント | カルデラ湖特有のまん丸な形をした田沢湖から、田沢湖高原をぬけて乳頭温泉郷へと続く道。温泉郷に入れば、ブナの原生林の中をぬける快適な道路である。八甲田の酸ケ湯から十和田湖にぬける道と同じく好きだなぉ〜。何より空気がおいしいのである。 |
秘湯を 守る会 |
鶴の湯温泉 http://www.tsurunoyu.com/ |
|
住所 | 秋田県仙北郡田沢湖町田沢字先達沢国有林50 〒014-1200 |
Memo:一軒宿 一泊二食 \12,000 ビール大 \500 TV無 冷蔵庫無 ウォシュレット有(室内) |
電話 | 0187-46-2139 | |
営業期間 | 通年 | |
泉質 | 白湯@含硫黄−Na・Ca−塩化物・炭酸水素塩泉 黒湯@Na−塩化物・炭酸水素塩泉 中の湯@含重曹−食塩硫化水素泉 |
|
旅行日 | 01/08/14 | |
01/02/20 今年、ようやく予約が取れました。もちろんGWはだめで、お盆休みなのですが、それもお盆の三ケ日だけという厳しさ。一度、泊まっておかないと、雰囲気も味わえず悔しいので大喜び。 コメント 01/08/15 看板がかかっていたので「自炊部」と書きましたが、宿のHPによると、すべて食事付きのようです。 01/10/03 確か、「自然薯」と聞いたような気がするのですが、TVでみる限り「山芋」でした。フワフワの団子だったんだけど・・・ |
|
黒湯温泉 http://www.hana.or.jp/~nyuto/1kuroyu.html |
||
住所 | 秋田県仙北郡田沢湖町生保内 〒014-1201 | Memo:一軒宿 一泊二食 \10,000 ビール \600 TV無 冷蔵庫無 トイレ共同 |
電話 | 0187-46-2214 | |
営業期間 | 5月中旬〜11月上旬 | |
泉質 | 単純硫黄泉 | |
旅行日 | 98/08/12 | |
コメント 01/08/15 近年、急ピッチで設備が整えられてきているような気がします。 |
乳頭温泉郷で有名なのが、ご存知「鶴の湯」だが、観光客でいつも一杯なので、その先の「黒湯」にしている。 |
孫六温泉 http://www.hana.or.jp/~nyuto/1magoroku.html |
||
住所 | 秋田県仙北郡田沢湖町田沢字先達沢国有林 〒014-1201 | Memo:一軒宿 入浴料 \400 |
電話 | 0187-46-2224 | |
営業期間 | 通年 | |
泉質 | ラジウム含有泉 | |
旅行日 | 01/08/15 | |
コメント | 黒湯の駐車場にクルマを置いて、黒湯からさらに谷を下っていくこと5分。橋の向こうに、孫六温泉が見えてくる。湯治場風のけっこう大きな宿である。 |
大釜温泉 http://www.hana.or.jp/~nyuto/1okama.html |
||
住所 | 秋田県仙北郡田沢湖町乳頭温泉郷 〒014-1204 | Memo:一軒宿 入浴料 \500 |
電話 | 0187-46-2438 | |
営業期間 | 通年 | |
泉質 | 酸性ー含ヒ素Naー塩化物・硫酸塩泉 98度 | |
旅行日 | 99/08/11 | |
コメント 01/08/15 この日、お湯の色は白濁色。受付ではおじいちゃんがパソコンに向かっていた。ちょっとヤル気が出てきたのかも知れないけれど、相も変わらずぶっきら棒。 |
乳頭温泉郷というくらいだから、お湯は七湯もある。最奥の蟹場温泉へ行こうとしたのだが、「ここから先、通行止め」の看板。真昼間の12時、クルマの外は暑いのなんのって、歩く気力もなく、予定変更で大釜温泉に入った。 夏休みの真っ最中、宿の玄関には子どもたちの靴が、ハの字、くの字と散らかっていた。 |
妙乃湯温泉 http://www.hana.or.jp/~mirasol/sub01.html |
||
住所 | 秋田県仙北郡田沢湖町生保内字駒ケ岳2−1 〒014-1201 | Memo:一軒宿 入浴料 \1,000 |
電話 | 0187-46-2740 | |
営業期間 | 通年 | |
泉質 | 金の湯:弱酸性鉄泉(緑ばん泉) 42〜44度 銀の湯:単純泉 40〜43度 |
|
旅行日 | 01/08/15 | |
コメント 01/08/15 乳頭温泉郷めぐりのパスポートを1000円で売っているので、これを利用すればよかった。ただし、宿泊客だけに売っているみたい。 |
宿というより、料理屋のような店構え。入口の料金表に、入浴料1,000円とある。おまけに、内湯は清掃中につき、露天のみと書いてある。しばらくのあいだ、金縛り状態におちいった。 |