釣行日(1):菜魚湖
 2011年2月6日
 晴れ時々曇り

釣果:
 ワカサギ×114








 

6:30 ちょっと道に迷って、釣り開始時間に間に合わず。
8:30 朝方は入れ食い。だが、この頃から失速。でも飽きないくらい釣れる。


13:00 群れが回ってきたか、一時ダブル連続。

15:00 釣り終了時間まで、飽きずに釣って1束ちょっと。座り過ぎで足パンパン、、。
その50 氷上のテント村から 2011
 今シーズンの氷上ワカサギ釣りは、まずは岩手・一戸町の菜魚湖(ななこ)へ行ってみました。ここは大志田ダムのダム湖なのですが、ワカサギ釣り場として整備中で、毎年2週間くらいの試し釣りが行われています。

 岩洞湖と比べたら小さな湖で、釣りエリアは決められています。着いたのが、ちょうど6:30釣り開始のホイッスルが鳴るところでした。夜明け前の湖上へ、灯りを手にした人々が一斉に散らばっていくのは、なんともきれいで不思議な光景です。
早朝の菜魚湖
夜明け前の菜魚湖の湖上
6:30のホイッスルを合図に、一斉に氷上へ。
 釣りエリア境界のロープ際が人気のようですが、あえて少し離れたところに穴を開けてみました。水深は7〜8mくらい。
 始めてみると素晴らしい入れ食い! 久しぶりに『これだよ、これ!』というワカサギ釣りを味わいました〜。

 ただ、それは朝の1時間くらいで、その後はポツポツポツという感じ。でも午後までずっと釣れたので、飽きずにずっとやってました。なんとか1束達成というところ。昨年の話だと、ここは型が小さくてマッチ棒という話でしたが、そこまで小さくないですね。
ワカサギ 菜魚湖のワカサギ1束。
ザル1杯。

釣行日(2):菜魚湖
 2011年2月20日 晴れ

釣果:
 ワカサギ×54








 

6:00 今回は迷わず着いて、ホイッスルに間に合う。
8:30 朝のフィーバーは1時間で終了、、。その後が渋い。ウトウトくるので、優雅にコーヒータイムなど。


11:30 気分転換にテントの外へ。いくらか釣れるが、数が伸びない〜。



14:00 本日はここまで。
 今シーズン2回目は、同じ菜魚湖。この日が今年の試し釣り最終日でした。
晴天の菜魚湖
最終日の菜魚湖。さすがにテントは少なめ。
 この日も朝方はいい調子で釣れたのですが、その後が渋くなりました、、。眠くなるんで、新天地を求めてテントの外へ。
外で穴釣り
天気がいいので、外でも穴釣り。
 場所をかえたら、パラパラッ、ポツポツッと釣れるようにはなりました。色々なタナでアタリがありますが、やはりベタ底が一番で、しかもこの日は深ければ深い方がよかった感じ。流芯にテントを張ればよかったかな?

 魚影の濃さで名高いここも、最終日となるとさすがに魚が減ってましたかねー。54匹に終わりました。でも、天気が良くて気持ちの良い1日でした。

釣行日(3):岩洞湖
 2011年2月27日
 晴れ時々曇り

釣果:
 ワカサギ×90








 

4:30 岩洞湖は朝が早い。レストハウスで情報収集。
5:30 深場狙いと決めて湖上に降りると、テカテカのツルツル! 湖の真ん中に出て、テントを張る。
7:00 明方からパラパラ釣れ出すが、型がいい!


10:00 朝ほど釣れなくなってくるが、ポツポツは釣れるので頑張る。


14:00 そろそろ帰るつもりが、釣れ出したので、同僚が延長を要求。
15:00 暗くなる前に帰ろう〜と、同僚を説得して納竿。
 さて、菜魚湖が終わってしまったので、シーズン最後の釣行と決めて、南の岩洞湖へ。今までまともに釣れたことがないんですが、菜魚湖の経験が活きるかどうか。
岩洞湖の朝
早朝の岩洞湖。
暗いうちのテントの灯りは、本当に幻想的です。
 この日は、ネットやレストハウスの掲示を見て、深場を狙うことに。レストハウス駐車場から降りると、氷上はテカテカ! もの凄く危険、、、。ヨチヨチ歩いて、湖の真ん中あたりに穴を開けました。

 水深は20mくらい。菜魚湖の倍以上の深さなので、まずはオモリの調整にしばらくかかりました。日が出る頃から釣れ始めましたが、お〜、型がいいですねえ。菜魚湖と比べると、シシャモサイズですよ。
ダブル!
深場のワカサギは、型がよかった。
ダブルもけっこうあり。
 飽きないテンポで釣れましたが、10時頃には渋くなりました。その後14時頃、また少し釣れ出したのですが、帰りが暗くなってしまうので15時に納竿しました。 
岩洞湖のテント村
この日の岩洞湖も、天気よし。
今シーズンのワカサギ釣りは、毎回天気に恵まれました。
 数えてみると90匹か〜。1束まで頑張ればよかったかな?とも思いましたが、型がよかったので、1束いかなくても袋の重みが違います。
 3割は卵を持ってました。それこそシシャモみたいに、卵にはほのかな甘みがあるので、食べてて当たるとうれしいんですよね。

 釣りの腕前はまだまだですが、今シーズンは楽しめました。日ごろの行いか、天気も毎回よかったし。
 来シーズンは、満を持して電動リールを投入しよう!
岩洞湖深場のワカサギ
ワカサギもこのくらい大きいと食べがいあり。
卵に当たるとなおうれし。

 ↑ ページトップへ戻る     → HOMEへ