
釣行日:
2005年12月30日 大潮
釣果:
イシダイ×1(26cm)
カワハギ×1
ウミタナゴ×1
ニシキハゼ×1
?ハゼ×1
ネンブツダイ×5〜6匹
7:30 |
小松ボート着。
曳き舟で沖へ連れて行ってもらう。 |
9:00 |
カワハギがスレで釣れる。幸先よし!と思ったがその後はネンブツがポツポツ..。
|
10:30 |
カワハギ仕掛けにイシダイが! 2匹目を狙うも相変わらずシブい、、。エサ取りのアタリのみ。M氏にはスズメダイ。
|
1:30 |
年末なので終了が早め。お迎えに曳かれて帰投。
|
2:00 |
サービスのトン汁をすする。 |
|
|
同僚M氏と久々のボート。この時期ですから、数日前から天気予報を注視してましたが、多少の風は避けられないと覚悟してました。ところが、この日は三浦半島・森戸海岸の小松ボートさんに行ったのですが、現地に着いてみると凪・・。こりゃあ天も味方したか!と既に勝ったかの勢いでした。
今回も安直に五目釣りということで、周りのボートはイカやカワハギを狙う中、まずはアジのポイントと言われた場所まで曳いてもらいました。・・ところがサビキを下ろせど何の反応もなし。イワシくらいいるだろうと思うところ、本当にな〜んにもないのです。しょうがないのでチョイ投げ竿も出すと、いきなりカワハギが釣れました。しかし、スレ掛り、、(^^;
不幸にも横っ面に引っかかってしまったカワハギ。慌てて食べようとするから・・。 |
 |
じゃあカワハギだ!と、サビキはやめてカワハギの胴付仕掛けに変えましたが、そう都合よく運ぶわけもなし。小さなアタリに合わせると、釣れてくるのはネンブツダイばかり、、。M氏のサビキにもネンブツ、ネンブツ・・。何度か場所変えしてもサッパリです。
でも、そんな中、私のカワハギ竿に強いアタリ! 浮かんできたのはイシダイでした! おお、2005年の最後を飾るにふさわしい・・。ただ、これもカワハギ狙いのマグレっぽいのがタマにキズ(^^;
 |
イシダイ。
カワハギ仕掛けにオキアミを付けてたら釣れました。
そんなに大きくないでしょうけど、このシブい日にあっては涙もの、、。 |
結局、この日はシブいまま終わってしまいました。陸っぱりと違ってボートならいつでもそれなりに釣れるもの、と思ってたんですが、甘かったですねえ・・。16Lのクーラーはスカスカ。せっかく天気はよかったのに、うまくはいかないもんですなあ〜。
 |
ボート上でフテ寝のM氏。
この日は本当に暖かく、結局それのみが救いだったかも・・。 |
|
|
本日の釣果。
上からイシダイ、カワハギ、ウミタナゴ、スズメダイ、ニシキハゼ。スズメはM氏から引き取ったものです。 |
 |
|
|
イシダイの刺身はプリプリして格別でございました。カワハギ(お皿右上)は甘みがあって、もっと食べたいと思いました、、。スズメ(お皿左上)はアジみたいな感じですね。まずまず。
イシダイのアラとその他のじゃっこ達は、アラ汁にしてしまいました。 |
 |
|