|

97.10.19 |
東京 プラタナス賞 |
D1400 |
9着 |
6人気 |
江田照男 |
97.11.23 |
東京 赤松賞 |
1600 |
1着 |
8人気 |
江田照男 |
97.12.14 |
中京 中京3歳S |
1800 |
1着 |
2人気 |
菊沢隆徳 |
98.2.22 |
東京 クイーンC |
1600 |
1着 |
2人気 |
菊沢隆徳 |
昇級初戦のプラタナス賞こそ振るわなかったものの、ここから快進撃が始まります。
まず、赤松賞。前走の負けと初芝が嫌われて、8番人気の低評価でしたが、フタを開けてみるとエアデジャヴー(後に桜花賞3着)に競り勝って快勝! 軽快なスピードは芝でも問題ないことを証明してくれました。
続く中京3歳S。今度は牡馬の評判馬エモシオンが相手です。この馬もアドラーブル(92年オークス馬)の仔で馴染みのあるところなんですが、なんとこのエモシオンも封じて連勝してしましました! 舞台はぜんぜん違いますが、母が中山記念でメジロライアンを完封したのを思い出しました。
年が明けるといよいよクラシックの匂いがしてきますけど、この年はエイダイクインのおかげで例年と違う緊張感(?)のようなものがありましたねえ〜。初戦は無難に走り慣れた府中のクイーンCになりましたが、またもエアデジャヴーを破って重賞勝ち! 先行抜け出しのレースがすっかり定着してました。
ここまでで、芝に替わって500万→OP→G3と三連勝とは、私の期待をはるかに上回るものでした。しかも、赤松賞の馬連44倍を始め、馬券での貢献がすごくて、この頃にはもうメロメロに惚れてました(^^;
いよいよ、次が桜花賞とは夢のよう...
 |