イタリア紀行 Viva Italia
ラツィオ州>ローマ県>ローマ市 ローマ見聞録に切替

緯度 N.41.48(函館 N.41.45)
平均気温4月 14.4度(広島 14.4度)
降水量4月 62mm(長野 61mm)
面積 1285km2(いわき 1231km2 36.6万人)
人口 264万人(大阪 247万人 221km2
サッカーセリエA
 ラッツィオ/ASローマインテル(スタディオ・オリンピコ)
地歴 ティベル河畔に、双子の兄弟ロムレスとラムレスがBC753に建国したと伝えられる。ナポリやシラクサなど、南のギリシア植民市と北のエトルリアを結ぶ交易都市として発展。古代ローマ時代より版図を拡大、「すべての道はローマに通ず」と謳われたほど。キリスト教カトリックの総本山としても巡礼者を集めて繁栄。
ガイド イタリアという国家は離合集散を繰り返すも、2600年の長きにわたってローマだけは永遠の都であった。それだけに、町の中に遺跡があるのではなく、遺跡の中に町がある。ティベル川畔、7つの丘の上に広がる古都も、意外と狭くて、端から端まで歩いて1時間だという。
 新鮮なモッツァレラチーズを用いたピッツァ 生クリームを上にのっけたジェラート
「木曜日にはニョッキ(ジャガイモで作った団子状のパスタ)、金曜日にはバッカラ(干ダラ)とチェーチ(メキシコ豆のスープ)」というのが、ローマっ子の食の決まり。魚をたべるのは火曜と金曜。火金以外は営業していないという魚屋だってあるそうだから、徹底している。

ユネスコ世界遺産
ローマ歴史地区、教皇領とサン・パオロ・フオーリ・レ・ムーラ大聖堂(1980)

美術
ミケランジェロ/最後の審判
ダ・ヴィンチ/聖ヒエロニムス
ルーヴェンス/カピトリーノの雌狼
カノーヴァ/パオリーナボナパルト像
ベルニーニ/アポロとダフネ
ラファエッロ/ラ・フォルナリーナ
ティッツィアーノ/聖愛と俗愛
コレッジョ/ダナエ


サンピエトロ寺院

世界最小のバチカン市国という主権国家の中核をなす、カトリックの総本山として君臨する大聖堂。コンスタンティヌス帝によって324年に着工され、349年に完成しました。現在の建物は、ミケランジェロがクーポラを、ベルニーニがバロック装飾を手掛け、そのほかマデルノ、ブラマンテといった15〜17世紀を代表する建築家たちも参加しています。全体の装飾にはルネサンスからバロックまでの様式が見られます。
コロッセオ

紀元80年に完成した、収容人員5万人という円形競技場。最大直径188m,周囲527mの4階建てで、ドーリア式・イオニア式・コリント式の3つの様式で構成されています。猛獣と剣闘士、剣闘士と剣闘士による戦いなどが、404年にホノリウス帝によって中止されるまで続けられました。アレーナと呼ばれる、競技が行なわれていた地面はなく、今では猛獣の檻などに使われた地下部分が露出しています。
トレビの泉

この泉に後ろ向きにコインを投げ入れると、再びローマを訪れることができるという伝説は余りに有名。バロック様式の泉としてはローマ最後のもので、1762年に完成しました。躍動感あふれるデザインは、海神の勝利をイメージしています。
スペイン広場

かつて、スペイン大使館が近くにあったため、この名がつきました。「イタリア人が設計し、フランス人が払い、イギリス人が徘徊し、今ではアメリカ人が占領する」といわれるスペイン階段は「ローマの休日」の舞台としても有名で、外国人の姿も多く見られるスポットです。広場にあるバルカッチャの噴水は珍しい船型。おんぼろ船から水がもれているように見えるユニークなものです。
ショッピング

コルソ通りからスペイン広場へと続くコンドッティ通りはローマっ子お勧めのショッピングストリート。その気品ある雰囲気とともにローマでも有数のショッピングストリートとして賑わいを見せています。

Pisa Top Pompei