![]() |
松之山温泉 まつのやま 凌雲閣 鷹の湯 |
![]() |
秘湯を 守る会 |
凌雲閣 http://www1.ocn.ne.jp/~rou/ |
|
住所 | 新潟県東頸城郡松之山町天水越 〒942-1435 | Memo:一軒宿 一泊二食 \12,000 ビール大 \690 トイレ共同洋式有 |
電話 | :02559-6-2100 | |
営業期間 | 通年 | |
泉質 | 鏡の湯@Na・Ca塩化物泉(含ホウ酸塩化土類食塩泉) 98度 | |
旅行日 | 02/05/01 | |
コメント 02/05/19 お見送りだって、ただ手を振って愛嬌ふりまくだけでは芸がない。 ここの女将さんは、1台、1台に声をかけ、観光案内をしてくれる。棚田に興味を抱いたワタシは、さっそく大厳寺高原までクルマを走らせた。 |
![]() 松之山の温泉街から山一つ南、斜面にたった一軒そびえているのが凌雲閣。真正面から見る木造3階建ての館の威容に圧倒されつも、内部は一体どうなっているのか、ワクワクさせる宿である。 |
松之山温泉センター 鷹の湯 http://www.matsunoyama.net/higaeri/takanoyu.html |
||
住所 | 新潟県東頸城郡松之山町大字湯本 〒942-1435 | Memo: 入浴料 \400 |
電話 | :02559-6-2221 | |
営業期間 | 通年(10:00〜22:00 木曜休館) | |
泉質 | 鷹の湯@含ホウ酸塩化土類食塩泉(緩和高張性高温泉) | |
旅行日 | 02/05/02 | |
コメント 02/05/12 ジオブレッシャー型温泉についての説明は、やませみさんの「温泉の科学」もご覧ください。松之山についての記述もあります。 02/05/19 R405で新潟の清里村からやって来たので、そのまま津南経由で秋山郷へ向かったところ小規模雪崩。 ワタシは雪の峠を歩いて越える。痛風のダンナ相手に、なぜだか、はしゃいでいるワタシ。 スコップなんか勿論ないので、松之山まで、またバック。 |
草津・有馬と並び称され、わが国の三大薬湯の一つに数えられる松之山温泉は、その石油臭からして、薬湯の資格がある。なぜなら、石油は古来より薬としても用いられていたのだから。 |