うえさんの戯言

八月


8月30日

 プラモデルのページ「製作日誌」にヤマハYZR500(OW70)を更新。
 盆休みが明けてから残業三昧で製作時間が取れずほとんど進んでいません。
 更新が遅いと言うのもあってか、結構、進行具合を気にして下さる方が多くて、ありがたく思っています。
 進行は遅いですが中断はしてませんので、ご安心を。(^_^;)

 *****

 前回の戯言で火星観測にハマっていることを書いた。
 そしたら、結構今回の火星大接近の影響で火星を見てるって人が多いらしいコトが判明。
 やはり6万年に1度の大接近に心動かされてる人は多いようだ。

 私もそんな「6万年に1度」に心動かされた人間の一人だが、実はこの大接近、確かに6万年に1度なのだが、15年に1度の大接近とほとんど変わらないのだそうだ。

 地球と火星は約2年2ヶ月ごとに接近し、おおよそ15年ぐらいのサイクルで「大接近」〜「小接近」を繰り返すのだそうだ。
 で、今回はその15年に1度の大接近の中でも特に条件がいいらしいのだが、普段(?)の大接近と比べてその差はごく僅からしい。
 だもんで、天文をやってる人に言わせれば、「6万年に1度」と大騒ぎしすぎなのだそうだ。(^_^;)

 ま、それでもこれだけ世間が騒いでたのだから、「踊る阿呆に見る阿呆、同じ阿呆なら踊らにゃ損損」ってカンジで乗ってしまっていたのだが。(^_^;)

 で、先週の土曜の夜、前回の戯言にも書いた通り、写真など撮ってみたりして遊んでいた。
 そうこうして、火星を見てると、たまたま父が「何をしてるんだ?」と見にきたのだった。

 火星が良く見えるんで写真を撮ってるんだと説明し、1眼レフのレンズとオペラグラスを使って火星を見せてやった。
 父は前回の私同様、オペラグラスでこれほど火星が見えると思っていなかったらしく、結構感激してたようだ。
 で、そのまま私のオペラグラスを奪い去り、結構な時間ハマって見ていた。
 私がこういうのにすぐハマってしまうのは、どうやら父譲りのようだ。(^_^;)

 で、翌日。
 出掛けた先で望遠鏡を見つけ、欲しいなぁ・・・などと指をくわえていた。
 しかし、最近あまり書いていないものの、基本的に家計の火の車7速全開!!財布の中身は大氷河時代!!の私にそんな余裕などあるはずナッシング。
 ま、仮に買ったところで1ヶ月くらいで夢の残がいに成り果てる可能性大なので、ここは我慢我慢。(^_^;)

 その後、帰宅し、リビングに行ってみると大きな箱がひとつ。
 おや?なんだろう??と箱を良く見てみると、な、なんと!!
 望遠鏡やんけ〜!!!(≧∇≦)

 なんで!?なぜ望遠鏡がこんなところに!?

 リビングにいた母に事情を聞いみると、「お父さん、昨日双眼鏡で火星見て、今度はどうしても望遠鏡で見たなったんやて。」とのことらしい。(^_^;)
 もちろん、そのセリフが半ば呆れた表情で言われたのは説明するまでもないだろう。(^_^;)

 父よ・・・。やはりあなたは私の父だ!!(≧∇≦)
 私がくだらんコトに無駄にお金をかけてしまうのは、DNAの仕業だと思ってしまった瞬間だった。(^_^;)

 と、まあ、こんなカンジで父まで巻き込んでしまった今回の火星観測。
 最接近日の27日の夜は、残念ながらあいにくの曇り空であまり観測は出来なかった。
 世の中のブームは最接近日で終わってしまったが、あと1ヶ月くらいは観測に適した条件らしいので、天気のいい日にでもゆっくりと観測してみようと思う。

 ところで・・・・。
 望遠鏡って観測対象物を捕らえるのがめっちゃ難しい。
 こないだ父が買ってきた日に望遠鏡を使ってみたのだが、火星に合せるのに1時間近くかかってしまった・・・。(^_^;)
 誰か望遠鏡を使うコツ教えてくれませんか!?(^_^;)


8月23日

 連休明けから、みっちりと残業の毎日。
 そんな仕事疲れが溜まるような環境の時に限って、天気がええとはどういうこっちゃねん!!(>_<)/
 連休中はほとんど天気のいい日がなかったのに、連休が終わってからは天気の悪い日がない。
 友人いわく「日頃の行ない。」らしい。。。
 う〜ん、日頃の行ないが良すぎると逆にこういう仕打ちを受けるのかぁ・・・。(^_^;)

 そんなこんなで連休明けから、めずらしく仕事の鬼と化してる私。
 いきなり仕事に目覚めたのか!?・・・な〜んてコトはナッシング。
 なんのことはない。来月は職場がヒマになるらしいので、稼げるうちに稼いでおこうという魂胆である。(^_^;)
 で、昨日もきっちりと残業だった。
 もちろん、家に帰るとどっぷりと日は暮れている。
 家に着いてから、ふと空を見るとやたらと星が良く見える。

 ご存知の方も多いと思うが、今、火星が6万年に1度の大接近。
 こないだから天気が悪くて、流星群やらなんやら見逃していたので、この機会を逃す手は無いでしょうってんで、火星観察するコトに決定!
 火星が上がってくるまでに夕食を済ませ、とりあえずベランダから観察してGo!!

 最初は肉眼で見ていたのだが、倍率10倍のオペラグラス(つーか小型の双眼鏡)で見てみるコトに。
 幸か不幸か、我が家の裏は田んぼなので、ベランダから双眼鏡で見ていてもあまり気になるコトはないのだが、都会や家の密集しているところでは、のぞきと思われても仕方のない行動である。 (^_^;)
 もしこれを読んで双眼鏡で火星観測をしてみようと思った人は、そのあたり注意すべし!!(^_^;)
 
 でもって、10倍程度の倍率など1等星強程度の明るさの惑星観察にとって、屁の役にもたたんと勝手に決め込んでいたのだが、これがなかなかあなどれない。
 火星の縞模様もなんとなくではあるが分かるではないか!!(≧∇≦)
 これには正直驚いたし、なぜか楽しく感じた。
 元々、星を見るのは好きな方であったが、双眼鏡を使うだけで、こんなに楽しさが倍増するとは!(^_^)
 今年、天体望遠鏡がやたらと売れてるってのが、判るような気がした。
 私も大接近まであと1ヶ月位あったら買ってたかもしんない。(^_^;)

 火星が思った以上に良く見えたので、結構嬉しくなってきた私は、写真など撮ってみようなどと思い立ってしまった。
 天体望遠鏡にカメラを付けて・・・ってのが理想だが、そんなモン持ってないので、そのままカメラの望遠レンズで撮ってみることに。
 ・・・が!!
 手持ちのフィルムがISO400のものしかなかった。
 ISO400のフィルムはオールマイティーであるが、夜景や天体撮影には向かない。
 長時間露出する天体撮影ではISO400程度のフィルムだと粒子が粗くなってしまうのだ。
 ってことで1眼レフでの撮影は次回にして、とりあえずデジカメで撮ってみることに。

 私の持っているデジカメは光学3倍、デジタル4倍の計12倍。
 とりあえず、目一杯の倍率で撮影してみた。
 3脚にセットして、バルブ撮影で撮ってみたものの、リモコンシャッターがあるわけではないので、結構手ブレしてしまった。
 何度か撮影してみたが、イメージしたものとはずいぶん違うモノになってしまった。
 まあ、この手の撮影は初めてなので、こんなもんかな?・・・と適当に納得してみたり。(^_^;)

 今宵は1眼レフで撮影予定。
 さて、どんな写真が出来上がるのか・・・?(^_^;)


8月18日

 15日にこっそりとVTRのページを更新。
 久し振りにチェックを入れたら画像が出ないんでビックリ。
 どうやらサーバーの引っ越しをした際に画像を忘れてきたらしい。
 だもんで、慌てて作りかけだったページをアップしてます。
 とりあえず繋ぎってコトで履歴には載せてません。
 作りかけなので、しばらくしたらまた更新すると思いますが、そんなのでも興味がある方は一度見てやって下さい。(^_^;)

 *****

 長い長い(と本人は思っていないが、そう書かないと怒り狂う休みの短い友人がいるので、あえてこう書くのはいつもの通り)夏休みも終わり、今日からお仕事再開。
 休み気分は仕事開始5分で消え去ってしまったが、体は正直なもので、9日間サボっていたツケと言うか、体の訛りと言うかでヘロヘロ状態である。(^_^;)

 それにしても今回の夏休みは天気に恵まれなかった。
 晴れたのは最初の日曜日だけであとは曇りか雨。
 ちなみに、昨日行ったマリーナシティーの花火で流れてたFMで言ってたのだが、和歌山市で盆に雨が降ったのは実に47年ぶりなんだとか。
 ホンマか!?(^_^;)
 でも、そう言われれば、この時期に雨が降った記憶ってなかったような・・・。
 こんなところでも異常気象の片鱗が・・・。(^_^;)

 とにもかくにも、この夏休みは、天気が悪いんでツーリングにも行けず、模型製作も湿気が高いんで塗装が出来なくてまったく進まず。
 夜は友人と食べに行ったり飲みに行ったりで、結構出歩いてたけど、昼間はダラダラと過ごしてしまい、休みとしては不完全燃焼だったかな?
 まあ、ゆっくりはしたけどね。(^_^;)

 休み中にやるつもりだった部屋の整理もあまり進まなかった。
 強いて進んだと言えば、雑誌の整理と録り溜めしたビデオを見たのと読み返したいマンガを読んだくらいかなぁ?

 マンガは整理してる際に、ついつい読んでしまったってのが本当のところだが・・・。(^_^;)
 本の整理してる時についつい読みふけってしまうってのは私だけではないハズだ。
 今、これを読んでいる、あなたにも経験があるはずである。
 ないとは言わせない!(^_^)

 まあ、私の場合はその現象が極端であるのだが・・・。
 なんせ、整理作業中に読み出して、結局読破したタイトルと巻数が半端でない。
 しかもタチの悪いコトに、その読み返したマンガは全部元通り本棚に戻ってしまった。
 やはり処分しようと思ったものを読み返すのは良くないようだ。(^_^;)

 ちなみに処分するしないに関係なく読破したマンガは以下の通り

 「ボンボン坂高校演劇部」全12巻
 「動物のお医者さん」全12巻
 「あいつとララバイ」全39巻
 「僕の地球を守って」全21巻

 「めぞん一刻」全15巻
 「So What?」全6巻
 「月は東に 日は西に」全2巻

 7タイトル全105巻を読破してしまった・・・・。(^_^;)
 何度も読んだものなので読むスピード自体は早いことは早いのだが、我ながらよ〜こんなにも・・・と思う数である。
 最初の4タイトルを処分しようと思って片づけてる最中に読み出してしまい、残りの3タイトルは、読み出したついででつい読んでしまった・・・。(^_^;)
 これに「踊る大捜査線」のビデオを見るのに費やした時間をプラスすれば、相当な時間だったに違いない。
 あとでちょっとだけ、今製作中のオリジナルデカールの製作時間に当てれば良かったと後悔してみるも先に立たず。(^_^;)

 そんなこんなで、どことなく不完全燃焼に終わった今回の夏休み。
 冬休みこそは充実させたいと思ってるので、さっさと来て下さい。冬休みさん。(^_^;)


8月14日

 その他の「MY ヘビーローテーション」を更新。
 今度は約一ケ月で更新出来ました。
 このくらいのペースで更新していきたいモンです。
 例え見る人がいなくても・・・。(^_^;)

 ******

 夏休みも中日を過ぎ、残り3日。
 さすがにこの時期は暑くて暑くて・・・・・って、全然やん!(^_^;)
 冷夏って言ってたけど、まさかここまで涼しいとは・・・!
 この私が8月にクーラーの付けてない部屋でホットコーヒーを飲みたくなるとは誰が予想しただろう!?(^_^;)

 ただでさえ夏らしくないのに、そのうえ天気までイマイチで、どうも夏休み気分が出ない今日この頃。
 ツーリングには行き損ねてるし、天気が悪いんで塗装が出来ず模型製作も進まない。

 12日に極大だった、ペルセウス座流星群も天気が悪くて見れなかったし・・・。(-_-;)
 わざわざ美里の天文台まで行って、お願い事たくさんする気だったのに・・・!(^_^;)
 え!?なにをお願いするかって!?
 流星が消えるまでに3回言える言葉となれば限られてくるでしょう。

 そう。
 金・金・金!!である。(≧∇≦)

 星に願いを・・・ってロマンチックなこと言ってても、現実なんてこんなモンさ。(^_^;)
 それにしてもカタカナで「カネ・カネ・カネ」だったら、外国人強盗みたいだ・・・。(^_^;)

 ま、そんなことはともかく、夏らしい気温&天気にならんのでなんとなく夏らしいことをし損ねている。
 唯一夏らしいっていえば、先週の日曜日にマリーナシティーで花火みたくらいで、あとはほとんど家にいたりする。
 天気が悪いんで部屋の整理とかもあまりする気が起こらんしなぁ。

 そういえば、先月「踊る大捜査線」の映画を観に行ってからTVシリーズを見直したくなって、昨日から見直し出した。
 見出すと止まらなくなってしまい、昨日1日で10話まで見てしまった・・・。(^_^;)
 今日も少し見て、あとは最終回を残すのみ。
 それにしてもこのドラマ、見出すとやめられない止まらないカッパえびせん状態になってしまう。
 ホンマ、良う出来とるわ〜。(^_^;)
 当初、2ヶ月くらいかけて見るつもりで、スペシャルも含めて6時間テープ3本に録画した「踊る大捜査線」を友人から借りたのだが、昨日今日の2日ですでに半分以上を見終わってしまった。(^_^;)
 天気が悪くて他のことをする気が起こらないからなのだが、それにしてもこの短期間でこれだけ一気に見るのは集中力がいる。
 この集中力を別のことに使えたらどれだけいいだろう?(^_^;)

 そんなことを思いつつも、今日も夜中まで見てしまいそうだ・・・。(^_^;)


8月9日

 プラモデルのページ「製作日誌」のヤマハYZR500(OW70)を更新。
 いつものことながら、かなりのスローペースですが、なんとか進んでます。
 夏休みも始まったことだし、少しはペースが上がるといいのですが・・・。(^_^;)

 *****

 残暑お見舞い申し上げます!!

 この前、梅雨が明けたと思ったら、もう立秋ですか!?
 暦の上で夏は一体いつあったんだ!?(^_^;)

 ってコトで、 まったく夏らしい気温の日がないまま、暦の上では秋になってしまったが、これからの方が気温が高くなりそうな感じである。
 その立秋だった、昨日、日本全土を襲った台風10号。
 なかなか迷惑な台風であった。

 私の住んでいる地域は台風がきても比較的肩透かしを食らうことが多かった。
 台風と言うのは、上から見て右側の方がキツクて左側の方は比較的風も雨も弱い。
 ここんトコ、台風がきてもほとんどその左側になっていたので大きな被害もなかったのだが、今回は思いっきり右側。
 これは雨風もかなり強いだろうと久々の厳戒態勢。
 雨戸を閉め、玄関先に駐車してあるバイクを固定し、準備万端で台風を迎えたのだった。

 実際、今回の台風はかなり雨風もキツかったのだが、とりあえず我が家では物置が倒れた以外は大きな被害もなかった。

 ただ台風が通過した時間帯が悪すぎた。
 思いっきり夜中に通過したのだ。

 私の部屋は2階にある。
 風が吹くと結構揺れを感じるのだ。
 しかも私の部屋は出窓である。
 その出窓はスピーカーで言うトコのエンクロージャー(要するに箱ね。)の役目をし、出窓に打ち付けられた雨の音を倍増させてくれる。

 よく戯言で書いているが、私は超が2億個くらいつくほどデリケートな男である。

 こんな状況で寝れるかい!!(>_<)/

 結局ほとんど眠れないまま、朝を迎えたのだった。
 今回の台風での一番の被害は寝不足だった・・・。(^_^;)
 こんな状況でも気にせず寝むれるほどの図太さが欲しいと思う私だった。(^_^;)


8月5日

 私はバイク乗りである。

 バイクは楽しい乗り物であることを知っている。
 しかし、その反面、バイクが危険な乗り物であることも承知しているつもりだ。

 常に転倒や事故から来る怪我や場合よっては死亡というリスクと背中合わせなのも知っている。
 あらゆる交通手段の中でも怪我や死亡の確率が高いことも承知しているつもりだ。
 (趣旨が違うので詳しくは書かないが、誤解されては困るので、事故を起こした時の死亡率で言えば飛行機がダントツだと言うことを書き記しておく。)

 そういうリスクと引き換えにしてでも乗りたくなる魅力がバイクにはある。
 もちろん、正しい知識と技術を身に付ければ、リスクも格段に減らせる。
 私もバイクを楽しく、そしてリスクを小さくして乗りたいために、そういう努力は常に心がけている。

 それでもリスクは常につきまとう。
 それを覚悟の上でバイクに乗っているのだ。
 バイクに乗る限り、怪我や場合によっては死亡という結末があることを覚悟の上で乗っている。

 しかし、勘違いしないで欲しい。
 バイクで怪我したり死んでもいいとは、これっぽっちも思っていない。

 好きなバイクで怪我したり死んだりすることだけは絶対にイヤだと思っている。
 バイク乗りなら誰だってそうなのだ。
 自分が好きなことで傷ついたり命を落とすことを誰が望むというのだ?
 それは自分の回りの人に自分の好きなことを否定させる原因にもなりかねないと言うのに。

 しかし、不幸にもバイクで傷ついたり命を落としてしまった人がいる。
 命を落とさずとも、その後の人生で一生悔いを残すハメになったしまった人もいる。
 私の友人や知り合いにもそういう人達が確かに何人かいる。

 そういう人達を見てバイクを降りる人もいるだろう。
 私はそれを否定もしないし非難もしない。
 むしろ讚えるべきなのだろう。

 しかし、好きなバイクで傷ついたり命を落としてしまった人は、それを望むだろうか?
 望むかもしれないし、望まないかもしれない。

 でも私はバイクに乗り続けたい。
 バイクを好きなままでいたい。
 好きなバイクに乗れなくなった人達の分まで乗りたいと思う。

 私自身がバイクに乗れなくなる日まで。


8月3日

 今年も鈴鹿の熱い夏がやって来た!!
 真夏の祭典「鈴鹿8時間耐久オートバイレース」が三重県鈴鹿サーキットで行われた。
 ここ十数年、このレースの生中継を見るのが年に一回の行事となっている。
 
 今年はあえてクーラーもつけずにより現場に近い気分で見ることにしたので汗だくで観戦していたのだが・・・。(^_^;)

 この8耐、ここ数年放送メディアががコロコロ変わるので、自宅観戦派にはツライものがある。
 今年はCSでペイ・パー・ビューとなってしまい、視聴料が2000円もいってしまった。
 おととし、BSデジタルに変わってチューナーを買ったことを思えばマシだが、出来れば、昔のようにNHKのBSで普通に放送して欲しいモンである。(^_^;)

 さてレースの方だが、今年の鈴鹿8耐は荒れに荒れた。
 今年の8耐はワークスマシンを出してるのがホンダワークスだけで、あとはプライベーター。
 レギュレーション変更などもあり、このプライベーターにも勝利のチャンスが大きかった。
 その中でも「ヨシムラ」と「ケンツ」の2台のスズキGSXーR1000が優勝候補としてあげられていた。
 大本命のホンダワークスに、その2つのコンストラクターチームがどこまで迫れるか!?がひとつの見どころになるだろうと思っていた。

 しかし、鈴鹿には魔物が棲んでいる。

 スタート直後、1コーナーでオイルをまき散らしたマシンがいたせいで、2週目の第1コーナーで優勝候補の一角であった、ヨシムラとホンダワークスの2台がクラッシュ。
 そのクラッシュの激しさから赤旗中断になるとかと思ったのだが、そのままレースは続行。
 しかも、クラッシュしたマシンは修復してレースに復帰出来るものだと思っていたのだが、レギュレーションの関係でリタイヤにされてしまった。
 このリタイヤに関しては、レース主催者側の意識の低さというものが感じられて、かなりカンジが悪かった。
 チームやライダーにとっても納得のいかない処置だったと思う。
 
 まず最初にこういう大波乱があり、その後、いつくかのアクシデントがあったものの、レースは大本命のホンダワークスのエース、宇川・井筒組がトップを快走。
 しかし、2時間を過ぎたところで井筒が転倒し、その後、マシントラブルによりリタイヤ。
 これによりプライベートチームの「ケンツ」とホンダサテライトチームの「チーム桜井ホンダ」との一騎打ちに。
 チーム桜井ホンダはホンダサテライトチームといっても基本的にはプライベーター。
 マシンも去年のワークスマシンとは言え、ライダーはホンダの開発ライダーである鎌田学と生見友希雄のペアでホンダ的にはサポート的な役割を持たせたチームであった。
 その2チームでのトップ争いは、今までの鈴鹿8耐と完全に雰囲気が違っていた。

 残り1時間のところでトップはケンツ。
 2位の桜井ホンダに1分のリードを築いていたので、優勝は間違いないと思って見ていた。
 しかし、最後のピット作業を終えたところでエンジンが止まってしまい、コースイン出来なかった。
 そのままピットアウト出来ずにずるずる順位を下げていくだけだったのだ。
 本当に鈴鹿に魔物は棲んでいるのだろうか!?

 結局、桜井ホンダがそのまま優勝。

 結果的にはホンダの鈴鹿8耐7連覇となったが、今回は、いままでの勝利と意味合いが違うと思う。
 今までの6連覇はホンダの総合力で勝ち取った勝利だと思うのだが、今回はライダーの力でもぎ取った勝利だと思うのだ。
 形上はホンダ7連覇だが、実際にはホンダの勝利ではなく、鎌田・生見両選手の勝利という印象が強い。
 さらに言うと、生見選手は1年ぶりのレースで、普段はバイクに関係のない職業をしているのだ。
 当然、レースをしていない。
 鎌田選手も開発ライダーなのでレースは久し振りであった。
 そういう選手がこういう大きなレースで勝利した姿は見ていて感動的であった。

 ちなみに、この両名の名誉のためにも言っておくが、鈴鹿8耐のレベルは非常に高い。
 生半可なライダーでは勝つどころか、入賞さえ難しい。
 なんだかんだ言っても国内で一番大きなレースであり、世界選手権なのだから・・・。

 8耐で勝てるほどのポテンシャルを持ったライダーでさえ、普段はまともにレースをすることが出来ないというロードレース界が抱える問題が浮き彫りになった今回の鈴鹿8耐であった。

 それにしても、鈴鹿8耐は自宅観戦しているだけでも耐久である。
 今回はレース1時間30分前から放送があって、レース後も30分ほど放送があったので、10時間耐久視聴だったのだ。
 これだけの時間、TVの前にへばりついているのは、本当に体力を使う。
 しかも、気分だけでも鈴鹿だぜ!!とクーラーもつけずに観ていたので余計である。
 我ながら、よ〜頑張った!!(^_^;)
 来年はクーラーつけて観ようと心に誓う私であった。(^_^;)


Back

Home