2002/01〜2002/03 
雑 記
2002/03/25
先週金曜日(3/22)の夜、おかげさまで10000アクセスを超えました。(超えてから100近いアクセスを頂いた今ごろになってなんですが…)
最近、本編のアップをサボっているいるにもっかわらずありがとうございます。月並ですが、HPをつくった頃はまさか10000を超えるとは思ってもみませんでした。

それにしても、この地味目なサイトにしては10000なんてもったいない数字です。これも、ご覧くださっている皆様のおかげです。ありがとうございます。アクセス数を上げる努力はしていないにも関わらず、やはりカウンタが上がっていくのは作っている本人としては嬉しい限りです。

2002/03/21
この前の日曜日、所用で出掛けた際、横浜新道でF50が走っているのを見ました。流石にあれが走っているところははじめて見ましたが、何が凄いといって横浜新道の上り線に今井ICから入り新保土ヶ谷ジャンクションで保土ヶ谷バイパス方面に分かれて行ったのが凄いです^^;。ローカルな話題で分かり難いですが、横浜新道今井ICから新保土ヶ谷JCTまでは1kmあるかないかの距離です。この間のために200円…。しかも今井ICがある一般道、環状2号線を進めば保土ヶ谷バイパスに直接入ることもできます。…なんてセコイことを言ってる自分は一生F50には縁がないでしょうね。でもF40の方がいいです。288GTOにしようかな〜。355でも十分。360なら355にしといてください。あ、その348でもいいや、バ○○グさん!…ってココ見てないだろうな…。

それはそうと、アクセスカウンタがもう少しで…。

2002/03/13
先週の土曜日、ちょっとした機会をいただき茂木に行って参りました。アルファチャレンジを観戦するすることもでき、サーキットを疾走する155を見て感激!156がマイナーチェンジを迎える今でも155の魅力衰えずといったところでしょうか。それからサーキットを走る新GTVもカッコよかったです。またジュリア系が走る姿は、例えそれがGTAでなくても「赤い狼」という言葉を連想させ鳥肌ものですね。

ジュリア系といえば、実はアルファロメオになんとなく興味をもちはじめた頃1750GTVがかっこいいなぁ…と思ってました。一般に人気が高い段付きでもなければ、最強の2000GTVでもない1750が好きでした(今でも…)。2000ではないのはなんとなくエレガントな2000のグリルではなく、はっきり線で書かれた盾が好みという理由、段付きではないのは、小学生の頃、実家のクルマがずっと2灯だったため4灯ヘッドライトに憧れていたというのがトラウマになっているのかも。

それ以外では、スッドスプリントや2ドアのフェッタ系がいいと思ってました。これは1750GTVなどに興味をもつより前の今から丁度12年前の3月、はじめて訪れたヨーロッパで比較的よく目にし、それまで「スパイダーとその頃の新車"ツインスパーク"(75のことですね!)そして旧い車種(ジュリア以前)」という大雑把なイメージしかなかったアルファロメオに、「こういう現代的なかっこいいアルファロメオもあるんだ!」と思わせてくれた2車種でした。

さて、茂木に何をしに行ったのかについては、またの機会に^^;

そういえば、ナンバー灯の警告灯が灯かなくなってしまったので「せっかく褒めたのに…」と思い再度ナンバー灯を確認しに行ったら何故か不具合が治ってました。やっぱりこの警告灯は正しい…けどなんで自然に治ったんだろう?(ランプ切れでなく接触不良なのでしょう)

2002/03/05
うちの155には、これからちょっとイベントがある予定です^^;。
…と、そんな矢先、見慣れぬ警告灯が点灯。「うわぁ!大事なときなのになんで??」と思ってマニュアルを見てみると、「ナンバー灯不具合警告」でした。早速後部ナンバーを確認したところ、2つあるナンバー灯のうちひとつが切れていました。大したことではなくてほっとするとともに、「異常を知らせる警告灯自体が異常だからあてにならない」と常套文句でバカにされがちなイタ車の警告灯ですが、なかなかどうして初めてのナンバー灯異常に対し5年も経っているのに、きちんと正確に作動するではないか、と感心しました。
イタ車だって工業製品…神話、迷信がかった特別な目で見ないようにしたいですね!

2002/02/12
先日の日曜日に、さるチャイルドシートの出物を期待して情報をいただいたヤナセ関連商品のクリアランスセールに行ってまいりました。残念ながら目的のものは出品されていませんでしたが、その「場」に155で乗り込んだのは結構面白かったです。ヤナセ関連商品なので、集まる車は主にOPELとMB…そうです駐車場はDTMの宿敵達の敵陣の様相でした^^;。単独敵陣にのり込む我が155^^;。「これ、なかなか街じゃ見ないぞ」というようなカリブラ・ターボが何台も。MBはCはもちろん190も…そして極めつけは190のEVO2(っていうんでしたっけ?)。これは羨望の眼差しで見られていましたね。そんな中、155で乗りこみましたが流石に不思議そうにじろじろ眺められてしまいました。私の車リアウィンドウには遠慮がちにですが、スリーポインテッド・スターを飲み込むヘビのステッカーを貼ってあるのですが、EVO2オーナーに剥がされたらどうしようかと思いました(剥がされる訳ないって…^^;っていうか誰も気づかない-_-;)。

まあもっともカリブラオーナーにしても190、Cオーナー増してやEVO2オーナーにしてみれば155なんて眼中にないんでしょうけどね。(…と、いいつつやっぱり場違いな155をDTMを意識して見てた方もいなかったことはないだろうな…)

何にも買わないのもなんなので、¥500で牽引ロープを買ってきました。

2002/02/04
先週末は、昨夏お世話になった155V6オーナーの方とお会いしまいした。前回は車を付け合わせることが叶わなかったのですが、今回はじっくり2台の155V6の比較ができました、夜のファミレスの駐車場で…。
懐中電灯片手に…。
エンジンフード開けたり、下回り覗き込んだり…。
珍しくもないけど、決して数多くはない155V6同士の比較…。
2台だけだから余計に…。
…他人が見たら怪しいですね^^;。実はこの2台かなり車台番号は近いのですが、エンジンルーム内の配線の取りまわしとか異なってました。どういう品質管理の下に作ってたんでしょうねぇ。というわけで、は○○○さん、こちらの都合で変な時間にどうもありがとうございました。今度は明るい時間に走らせましょうね。

日曜日は、チャイルドシートを買おうと意気揚揚と販売店に行って、2003年基準を通っている信頼性高そうな国産(自動車保安部品)メーカーのものを指名買いしようとしたら…。店の方から「アルファ・ロメオですか?いや〜多分適合しませんよ」と言われてしまいました。が、「んなことはない。ただのセダンなんだから」と思い実車に取りつけてもらいました。すると流石プロの見立て、全然安定しない!のです。その店の方の話によると欧州車にはやはり欧州製のものが適合する確率が高いそうです。あらためて155のリアシート座面を見るとちょっと凹凸がありすぎるのかも…。出直しです。また物としては粗悪な場合もあるけれども一般論として各車種の純正品は流石にフィットはいいそうです(アルファのはジュニアシートのみでしかも既にディスコンしているという噂)。物自体にも増してフィッティングが重要であることを再認識しました。うちの子供は大きいのか10ヶ月ぐらいまで対応という今のベビーシートの身長体重の限界を6ヶ月にそてそろそろ超えそうになっているのに!どうしよう…。

それにしても、「安全でないものは安全ではない」と本来自前の商品を売る場合とは反対の説明をしてくれて無責任に、あり物を無理やり買わせたりしなかったお店(ベビー用品グッズの量販店)の担当者の方には感謝です。

2002/01/29
本編にも書きましたが、155は車検から帰ってきました。ロードスターと併用していることもあり距離こそ伸びていませんが、6年目に突入です。今まで乗っていたクルマで6年目に突入は初めてです(距離は75,000kmぐらい乗ったクルマが過去にありましたが)。155は距離を乗ってないためか、とりあえず調子は落ちていないように感じます。なんとかこのままの調子が続いてくれることを願うばかりです。

なんだかついこの前乗り始めたような気がしますが、あっという間の5年間でした。その間オーナーの自分にはいろいろありましたが、クルマの方は大きな問題もなく、持ち主の環境変化に対しても用途に適ったまま順調に働いてくれています。155に乗る前の5、6年間91〜96年頃、クルマに限った話では、いろいろありすぎるぐらいあったのですが、155になってからは本当に安定してます。やっと自分にあったクルマが見つかったのかな?という感じですね。

155に5年、ロードスターは中古で買ってから3年、どちらもまったく飽きないのですが、そろそろ「ちがうクルマに乗りたい症候群」が発症しそうです(^^;)。…が、先立つものも無いし状況も許さない上、今のクルマも手放したくないので当分このままでしょう。(まさか3台目は絶対あり得ないし…^^;)

どうでもいいですが、年末に行ったBMWのディーラーは、3のカタログをまだ送って来ないのですが…。まだ増刷できていないのでしょうか?それとも155を手放さないオーラでも放っていたから送ってこないのでしょうか?…まぁいいですけど。(このままどこか別の場所で3のカタログ見かけたら今後絶対BMWは買わないでしょう^^;)

下↓の雑記で、吸気温センサと記したものは水温センサの誤りでした。

2002/01/24
車検、中間報告です。昨日C社から連絡があり「寒い日等に殆ど暖気を行わずに発進するとその後もアイドリングが高いまま」になることがある不具合は吸気温センサーの不具合が原因とのことで、「交換してもよろしいですか?」と確認が入りました。断る理由はありません(^^;)のでお願いしました。迷宮入りしなくてよかった。

明後日引取りです。

2002/01/19
本日2回目の車検に出してきました。もう5年も乗っているというのが信じられません。
それはさて置き、ディーラーのサービスの方と相談しながらついでにお願いしたことは、エンジンオイル、エレメント、ミッションオイルの交換。タイミングベルトについては、2年前の車検時に交換しているので、「シール漏れ等でオイルが回っていたら交換しますが、そうでない限り前回3万km、今回4万3千km程度で距離も伸びていないので大丈夫でしょう」とのことなので、とりあえず点検だけお願いしておきました。

バルブクリアランスに関しては、音で判断して良いか、開けてギャップを測るか、聞かれましたのでタペットを打っている音が確認できなければ調整不要ということにしました。
そのほか先方からは、5年目の車検ではブレーキホースの交換を勧めますがどうしますかと言われたのでお願いすることにしました。

それと、気になる点としてエンジンが冷えている寒い日等に殆ど暖気を行わずに発進するとその後もアイドリングが高いままになりインジェクション警告灯が点くことがあるということを報告しておきました。

また懸案の(?)フロントウィンドウについてですが、現物を見て確認してもらったところ取り敢えず車検はOKということでした。ただ今後の話として修復跡の傷が成長した場合は当然再修正不可能となるという指摘はありました。遅かれ早かれ交換は避けられないのかもしれません。

一週間後には完成予定です。あとは思いもよらないことが起こっていないことを願うばかりです。

2002/01/16
今週末は、いよいよ車検。C社TMY店に19日土曜日に持ちこんで一週間後に引き取りに行く予定です。フロントウィンドウに一抹の不安はありますが、問題無いものと信じています。

取り敢えずエンジンオイル、エレメント、ミッションオイルは交換してもらおうかと思ってますが、ほかに特に何を診てもらおうか思案中です。タイミングベルトとテンショナーの点検と(その事態を望みませんが)必要な場合の交換、タペット調整…ほかになにかないかな?

実は、買った当初は5年ぐらいしたらショック(ブッシュもかな?)を交換(純正のまま)しようと思っていましたが、費用と要相談です(っていうか黙って先送り?)。自分が新車から間も無いクルマに乗っているときは、年数が経った他の人のクルマにのると「あ、このクルマ、ショックがへたってる…」ってすぐわかっちゃうんですが、ずーっと乗ってる本人はだんだんへたってきてるからあまり気にしていないことがよくありますね。今の自分は、その立場なんだろうな…。

あ、ひとつ診てもらっておこうかと思っていたことを思い出しました。一応言ってみようかなぁ。

2002/01/10
チャイルドシート安全性能試験(チャイルドシートアセスメント)の結果が公表されたようです。ただいま非常にい関心あるところです。チャイルドシートは装着する車やそこに座る本人との相性が重要になるので、この試験の結果がよかったから絶対いいと盲信するのは危険ですが、この試験の結果が思わしくなかったものについては敬遠するのが賢明な気がします。そして、日本の基準でいえばやはり少なくとも「新基準」を満たしているものを選びたいたいですね。公の試験の結果が公の新基準を満たしているものが良い成績になるのはある意味、自作自演のようですが、その基準自体は営利を目的にしていないので信用性は高いと判断してもいいかもしれません。

また、N○K(日本精機ではありません^^;、日本発条でもありません…こっちは字は同じですが)の番組では、いまのところ新基準を満たしているという識別マークなどは無いということなので、消費者側が事前に情報を入れておかなくてはいけないようです。販売店で聞くという方法も紹介していましたが、売る方だって売る方の都合はあるでしょうし…。

何れにしてもまだ過渡期のもののようです。しかしこればっかりは「技術が成熟していい製品が出るまで待つか」とはいってられないのが辛いところです。

さて、先日休みの終わりごろ、横浜の自宅近くで赤いBXの16Vを見ました。しかも京都ナンバー、スタッドレス…帰省かなにかで京都から来られたのでしょうね。やはりBXの16Vには他のBXにもない独特の存在感と魅力があります(って乗ってたからそう思うのかも知れませんが)。私は最後にはあまりに調子が悪くなって手放しましたが、中古で買ったはじめから完調とはいえなかった黒いBX16Vで横浜から大阪まで行ったこともありましたので、まだ16Vで京都-横浜を現役走破して来られた方がいらっしゃると思うとちょっと嬉しかったりしました。

155には5年(43000km強)乗り続けられてますが、BXのほうは、中古で買ってからほぼ2年(24000kmで買ってから50000kmまで実走26000kmほど)で音をあげてしまいました。個体の調子という意味では、BX16Vは大外れで、155の方は比較的当たりだったかなといった感じです。いままで乗った車のなかで今の155V6といろいろな意味で一番近くて、何かと比較したくなるのはこのBX16Vです。

155もいつも見ているから見慣れてしまってますが、これもたまにだけ見るとなるとハッとするような緊張感のあるスタイルなんでしょうね。(といって褒めとかないと拗ねて調子悪くなたら困る…^^;)

2002/01/07
あっという間に年も明けて7日目ですね。今年は、0歳児がいる家庭となったため寝正月というか、引きこもり正月でした。お陰で元日から暇に任せたサイト更新ができました。

昨日は、以前からお誘いを受けていたAlfa Ringへの登録を完了いたしました。リング参加者のみなさん、リングを辿ってこられたみなさん、よろしくお願いいたします。

155に関しては予防策として切れた左に続いて右のヘッドライトバルブの交換をおこなっておきました。

動き始めた世間様には申し訳ありませんが、あと1日、本日だけ休ませてください。(←火曜日からホントに社会復帰できるのか?)

2002/01/01
新年あけましておめでとうございます。

今年、2002年は155デビュー10周年にあたる年ですね。デビューは1992年1月ですのでこの1月で丸10年ということになるようです。
ということで、トップに暫定でアニメーションを置いてみましたが…重い。ひんしゅくかも。

また何も考えずにつけた長いサイト名を本日から「GGVK's 155V6 Page」とシンプルにしました。と、同時にバナーを用意してみました。…っていうか人様並にバナーを作ってみようかと思ったときに、このサイト名では長すぎるので思いきってシンプルなものにしようとサイト名を変えたのですが(←本末転倒)

体裁に凝らずに内容を充実させようという当初のポリシーに新年早々反してしまいました。

なにはともあれ本年もよろしくお願い致します。
(2001/12/27分からのリンク文書が完成してます)