12月31日
あけましておめでとうございます!! だぁぁぁ!!! ・・・と、年末恒例の小ネタからサクッと入った今回の戯言。 さて、今年も残すところあと数時間。 私達・・・。 こう書けば何のことか賢明な戯言読者ならもうお判りであろう。 「年末だよ!!全員集合!!年の瀬に急激に景気が悪くなって年明け以降の先行きが不安だぜ麻雀大会!!年間チャンピオン決定戦!!・・・だけど、またしても賞金1億円争奪杯!!」が開催された!!(≧∇≦) ってコトでメンバーはいつもの漢達+淑女。 以上5人で景気も悪くなった年の瀬の夜、麻雀大会の火蓋が切って落とされた!!(≧∇≦) みーちゃんはいつものごとく遅れてくると言うことで、それ以外のメンバーで麻雀がスタート! つもりんは用事があるとかで最初の半荘で離脱。 しかし、4半荘目あたりから流れが変わる。 あれよこれよ言う間に3半荘連続トップをゲット!! この地点で午前5時を過ぎていた。 次の半荘が今年最後の闘いになる・・・!! 最後の半荘はトップ争いの2人に笑点・・・じゃなかった、焦点があわされて展開!!←とりあえずの親父ギャグ。(^_^;) その2人の争いを尻目に、見せ場を作った男がいた。 その漢の名は・・・!! 私が親の時である。 いや、しかし、そうは簡単に問屋が卸さんで・・・。 ツモォーーーー!!! たった今ツモった牌を握りしめたまま、高々に拳を天に突き上げる平ちゃん!! だ・・・大三元!!! ここまで不調のうっぷんを晴らすには充分過ぎるほどの大きな役で上がったのだ!! そして完全にヘコんでしまったのが私。 本日総合トップを狙うにはかなり厳しい状況になってしまった。 果たして、トップは誰の手に・・・!!
最終的結果。 そして注目の今年の結果!! 今年のトータルスコア!! そう言えば・・・。 かくして、今年も白熱した麻雀大会は幕を閉じた。 来年も漢達+淑女の熱い戦いに期待!!(≧∇≦) ちなみに当然のことながら、今年最後の更新です。 |
12月24日
戯言をお読みの皆さま、メリークリスマス!!(≧∇≦) で、前回続きものにしてあったんで、とりあえず前回のあらすじ。 月曜の朝、起きるには起きたが異様なほど気分が悪い。 ・・・って、あらすじ書かずに近況書いてどうすんじゃい!!(≧∇≦) えぇ。。。 で、前回までのあらすじは前回の戯言を読むべし!!(≧∇≦)←結局そのパターンかい。。。(^_^;) モデラーGP当日。 んが、しかし!! ’83SUZUKIRGΓを製作したatsumiさんのディスプレーを見て吹っ飛んだ!! オ・・・オーリンズですとぉぉぉぉぉぉう!?(°Д°; しかもライトを支えるシャフトまでオーリンズですとぉ!?(°Д°; もはや反則だとかなんだとか言ってる場合ではない。 昨年のディスプレーキング、つっちーさんもラッキーストライクガンマを6台も並べ、シュワンツの写真をコラージュした展示台の上にシュワンツヘルメットのペーパークラフトを添えるという手の込んだ展示をしていた。 さて、そんなこんなで他の参加者さんの作品を拝見したり、お話しさせて頂いたりと楽しく過ごした。 で、昼からのノビーと青木編集長のトークショーのあと、表彰式であった。 昨年は努力賞を戴き、めっちゃビックリしたのだが、今年はさすがに参加作品のレベルの高さを考えてもなにか賞をもらうのは無理だろうと思っていた。 一人目の受賞者の表彰が終わったあと、二人目の受賞者になんと私の名が!!(≧∇≦) うっそーん♪(≧∇≦) さすがに昨年ほどビックリはしなかったが、今年の参加作品のレベルを考えると受賞はありえへんと思ってただけに嬉しさもひとしおである。(^_^) その後も表彰は続き、優勝はねこぱんちさんのGS1000R。 最後は受賞者(車? 笑)一同の記念撮影をし、イベントも終了。 来年も状況が許す限り参加しようと思ってます。 ちなみに・・・。 |
12月19日
プラモデル/製作日誌に特別編として「'85 HONDA RS250RW」を追加。 ***** 前回のあらすじ。 ・・・って、前回の戯言の予告編やってどうすんじゃい!!(≧∇≦) そんなこんなで、前夜祭。 夜7時からスタートってコトで5分前くらいに会場に行ったのだが、すでに他の参加者のほとんどの方がいらしてた。 私はかなりお腹が空いていたので、とりあえずバイクモデルは後回しにして食べることに専念。 そして悲劇は起こった!! 一体何がそこまで辛かったんだ!?と、早速事故調査委員会を設置。(脳内で 笑) ありえへん、ありえへん、ありえへーん!! そら口の中も家計並みに火の車になるっちゅうねん。(-_-;) そんな喜劇ともとれる悲劇に見舞われつつも、なんとか立ち直り、模型談義に花を咲かせていた。 その後も食事そっちのけで(一部参加者を除く 笑)バイク&模型談義を楽しみ、前夜祭は終了。 前夜祭の後はホテルに泊る人達を中心に2次会が行われるのが通例。 前夜祭が終わり、部屋に戻った時、たまたま部屋の扉を開けっぱなしにしていたがゆえに、他の参加者がぞくぞくと集まり、なし崩し的に私達の部屋で2次会が開催されたのだった。(^_^;) その人の名は・・・・!! かなり酔いが回っていたらしく、完全に落ちていた。 げきちだけに撃沈!!(≧∇≦)←超高度なオヤジギャグ。(^_^;) 今回の更新はこのオヤジギャグを言いたいがための更新であると言っても過言ではない。(^_^;) で、イベント当日を迎えるのだが、微妙に書き疲れたので次回に続く。(^_^;) |
12月9日
プラモデル/モデラーな日々を更新。 ***** つーワケで、ツインリンクもてぎにあるホンダコレクションホールで行われた「モデラーGP2008」 の展示&表彰式に参加してきました!!(≧∇≦) ・・・と、まあ、帰還の挨拶はこのくらいにして、今回はモデラーGP道中記などをお送りしよう。 会場のあるツインリンクもてぎまでは昨年同様、主催者のMaxさんが京都から車で行くと言うので便乗させていただくことになった。 さて、なんだかんだで和歌山を出発したのが午前2時半過ぎ。 ちなみに昨年の私の荷物の多さをMaxさんもCGMさんも覚えていて「あれ?今年は荷物少ないやん。」とか言われたのはここだけの話である。。。(^_^;) で、今回、抽象起業さんとNさんが初対面。 で、今回は首都近くの渋滞を避けたいと長野県回りのルートを選択。 そんなこんなで午後2時過ぎ、ツインリンクもてぎに到着!!(≧∇≦) 早速、会場であるホンダコレクションホールへ。 で、前日からイベントを手伝ったものだけに許される特典などを味わいつつ準備は終了。(^_^) ん!? で、準備も整ったんでホテルに行き、チェックイン。 ・・・・次回に続く。(^_^) |
12月3日
プラモデル/モデラーな日々を更新。 ***** つーワケで(?)、前回の予告通り中3日での更新である。(^_^) ・・・がっ!! 時間がないので特にトピ的なものは書けなかったりする。(^_^;) 実は今年もMAX Motomodelingで開催されていたモデラーGP2008に参加していた。 当日はこの作品はもちろん、他にも何台か持ち込んで展示してもらう予定。 もてぎに行く予定の方は会場でお会い出来ることを楽しみにしております。 ってなコトで、今日はもてぎのイベントに参加すると言う告知だけで終わるのだった。(^_^;) |