10月27日
プラモデル/GALLERY1に「HONDA
NS500 '85 阿部孝夫」を追加。 ***** 話は13日の土曜日にさかのぼる。 とある場所に、男たちが集結した。 こうなるともうお判りであろう。 「秋の夜長に4人のおっさんが集まって語り明かそうぜ!麻雀でっ!!つもりん!いちごティラミスの差し入れ待ってるぜ!!でもくまは本当は甘いものが苦手なのは内緒だぜ!!でもアナヒラは甘いものが大好きだぜ!!!さらにうえさんはもっと甘いものが好きなんだぜ!!みーちゃんは本人に聞いてないからようわからんけどな!!麻雀大会!!!」(大会名原案:くまさん 一部追加:平ちゃん 仕上げ:うえさん)が開催された!!(≧∇≦) み、みーちゃん!?(°Д°; な、なんですと。。。 世界トップレベルの和歌山時間のみーちゃんが定刻通りにやって来る。 と、とにかくである。 麻雀が開始され、少しした頃、救急車の音が夜の街に響き渡る。 「私を迎えに来たのか!?」(シャア調で) くまさん宅の真近くには成人男女が大人のお突き合い・・・じゃなかった、お付き合いをするお部屋を提供する、きらびやかな建物があるのだが、きっとそこへ来たのだと思っていた。 そうこうして、エロな妄想も膨らませつつ、冷静な判断をしてみると、どうやら前述のきらびやかな建物ではなく、くまさん宅の斜向かい辺りに停まったっぽい。 ウッ〜〜〜〜!!(サイレンの音) お!?パトカーまで来たんか!? ウッ〜〜〜〜!!(サイレンの音) ウッ〜〜〜〜!!(サイレンの音) ウッ〜〜〜〜!!(サイレンの音) ・・・って全部で4台も来やがったぁ!!(°Д°; しかもそのパトカーの停め方は、道路を封鎖するような停車位置。 これは間違いない!!事件だ!!(≧∇≦) そう思うのは人間として当然のことである。 一体何があったんだ!? だもんで、窓から様子を伺ってみる。 ・・・が、なにがあったのが全然判らない。 「なにかあったんですか?」 いいぞ!!くまさん!!GJ!!(^_^) さぁ!答えやがれ!! 「特になにもないですよぉ〜」 あ、そうなんだ。 って、ウソつけー!!(>_<)/ なんにもないのに救急車1台とパトカーが4台。 事件は会議室で起きてんじゃない!!くまさん宅の前で起きてんだ!!(>_<)/ と、この日放送してた踊る大捜査線MOVE2のテンションで叫びたい気持ちを抑えつつ、さらに様子を監視。 その後、つもりんが友人との約束があるとかで帰宅の時間になった。 真相は判らず終いなのだが、私の想像だと夫婦喧嘩の果てに奥さんが包丁を持ち出し「アンタを殺して私も死ぬ!!」とか言いながら旦那に切り掛かったんではないかと。。。 結局、事の真相は明らかにならないまま、麻雀続行。(^_^;) つもりんが差し入れてくれたイチジクティラミスを食し、体勢を整えてから、私の黄金の時間がやって来た。 ちなみにこの日の麻雀は、前述した事件のインパクトが大き過ぎて詳細を覚えていない。(^_^;) 最終結果。 優勝は+27000点でみーちゃん。 各々の思いが交差しつつ、次回の麻雀大会への期待が膨らむ。 今度こそ、勝ぁつ!!(≧∇≦) |
10月14日
![]() ![]() 1996年 WGP日本GP 500ccクラス ウイナー 1999年 WGPリオGP 500ccクラス ウイナー 2000年 WGP日本GP 500ccクラス ウイナー GP通算3勝するなど輝かしい記録を持つ。 その走りは常に見るものにインパクトを与え、成績以上の記憶を人々に刻んでいた。 彼はどのライダーとも違うオーラを持っていた。 そのオーラはまだまだ輝き続けるはずだった。 川崎市の公道上での交通事故により、彼はこの世を去ってしまった。 享年32歳。 まだまだレーシングライダーとしてやっていけるはずだった。 もう一度、世界で闘うことも可能だと思っていたし、本人もそのつもりだったに違いない。 あまりにもあっけなく、そして早過ぎる死が残念で仕方がない。 今はただ、彼のために祈りを捧げたい。 ***** プラモデル/製作日誌の「’85 ホンダNS500 阿部孝夫/木下恵司」を更新。 ***** 冒頭で書いたように、ノリックこと阿部典史が亡くなってしまった。 ノリックには現役の日本人ライダーの中ではずば抜けたスター性があった。 ノリックの走りを。 ノリックの走りを思い出すことはいつでも出来るだろう。 彼のくれた感動は一生忘れない。 |