石垣山周辺は展望が利きまたお花があり楽しく通過できる。更に進むがベベツ岳では一度かなりの落差で下がらなければならない。ここから登りは結構きつくあせらずにゆっくりと登りたいがますます傾斜が増してきて本当の胸突き八兆だ。しかしそれを払拭しても余りある程の素晴らしい景観を体験した。(標高654m)ここまでは車が入れる。
![]() |
ここが起点でしかし美瑛富士横の小屋かテント泊が常識だ。
私が以前、5月の連休に山スキーで仲間と東尾根から登り、1000b台地で
テント泊をしてアタックした時は、頂上直下の凌線上は風が激しく吹き荒れていて、ピッケルを雪面に刺して体が飛ばされるのを防ぐのがやっとだった。
写真は雲海の上から頭を出している手前から美瑛富士・オプタテ、左奥に大雪山、右奥にトムラウシ山、美瑛岳から撮影登山時間・・縦走装備・
登山口→山道入り口(1時間30分)→美瑛富士小屋(2時間40分)一泊 |