![]() |
この山に行くには、温泉から急なくねくねとした通称三十三曲がり言う沢沿いの道を登り
さらに行くと沼の平ら分岐があり、大小さまざまな池塘が点在していて全景を見るのには
、当麻乗越が最適で1000b以上の台地で眺める湿原の素晴らしさが忘れられない。
沼の原分岐から当麻岳経由と永山岳もあるが行きと帰りでコースを変えるのも面白い。 |
![]() |
何時の間にかハイマツ帯に入りハイマツが切れた辺りには
高山植物が現れ、更に登ると銀明水と言う水場で、夏には雪解けの冷たい水が飲めるが
秋には枯れてしまう。自分で水を持ち上げる事が必要だ。 何故なら愛別岳は日帰り装備
ですら片道5時間以上はかかり、10時間は歩かないと下山出来ない山なのです。 |
登山時間・日帰り装備・・温泉→三十三曲分岐(40分)→沼の原分岐(1時間10分)→永山岳(2時間)
→愛別分岐(40分)
愛山渓温泉→愛別分岐(4時間30分)→愛別岳(1時間)
下山・・・愛別岳→愛別分岐(1時間)→愛山渓温泉(4時間)