![]() |
登山は地図にある通り、最短距離の温泉コースを登る。
トムラウシ山へのコースは五つ六つあり、旭岳から間宮岳のお鉢平らを回り白雲分岐から高根
ヶ原・五色岳・化雲岳・ヒサゴ沼を左に見てやっとトムラに着く。
また、十勝連峰の端の富良野岳から、十勝・美瑛・オプタテ・双子池・南沼と、どちらも山中
2泊以上は必要で、背中の縦走装備が重い。 この他にも天人峡コース、沼の原からのコースとあるが、温泉からの最短コースがトムラウシ山 の頂上に 立ってみたいと言う人達の日帰り装備で登れるただ一つのコースである。 自然の景観が作りあげた日本庭園や、誰がこんな悪戯をして石を積み上げたのかと思うばかりの ロックガーデン、夏の最盛期、何処までも一面に花を咲かす五色ヶ原、縦走装備でくたくたになり ながらも一歩、また一歩前に歩み続ける事の出来る山男・山女達だけが叶う至福のひとときであろう。 |
頂上直下、南沼のキャンプ場の幕営で重い背中の荷を下ろし、まずは天気の良いうちに360度 の展望を期待して頂上に登る。
登山時間・日帰り装備・・・P車止→カムイ天上(1時間)→前トム平(2時間20分)→南沼キャンプ
(1時間40分)→頂上(20分)
下山・・・頂上→南沼キャンプ(15分)→前トム平(1時間)→カムイ天上(1時間50分)→P車止
(50分)
温泉から車止まで車で25分。