2004/07〜2004/09
雑 記
2004/09/29
昨日、お蔭様で、65000アクセスを越えました。
波乱万丈の昨年と比べると、春の復活以来、今年の155は平穏無事に過ごしてます。悪いことがないのは良いのですが、逆もまた然りで155的には平々凡々な日々が続いています。
来月に迫ったFV4は、家庭の事情で残念ながら参加できず(-_-;)、うちの155には2004年Q4にも盛り上がりは来そうにありません^^;。

…で、随所でちょこちょこ話を出したりしてますが、来年は155V6日本導入10周年にあたる年ですので、何かやってみたいですね。原点回帰でV6限定、場所は伊豆スカリベンジ(?)か、今度は趣替えて清里あたりか…。155V6のグランドツアラー的な性格が行かせるような行程が理想です。でも最近、本人が引きこもり気味なので開催しても、どなたもついて来てくれないかな^^;。

2004/09/20
現在、東海地方を西進している某A&R誌のジュリアですが、先々週の土曜日9/11に最初のディーラー、平塚のアレーゼ湘南に来るという情報を聞きつけて行って参りました。本当はパシフィコの出発を見たかったのですが↓に書いたように忘れてました…。

どこにいつ寄るという具体的情報が限られていたこともあり、当日は10台程度のアルファの集まりでのんびりしていました。そのお店の常連さんもいらしたようで、たまたまお店に寄ってイベントを知った方もいらしたようです。

とりあえず、これから長丁場となる旅を続けることになるであろう2000GTVを見せて貰いました。ご覧の通りなかなか綺麗で、カッコイイ。これからどんどんステッカー類も増えていきそうなので、この状態の画像も貴重かな?

運転席に座らせてもらって、エンジンも掛けさせてもらいました。特に難しいこともなくあっさりエンジンも掛けられました。インパネはこんな感じで、中心部下の2つのクローバー型(?)インジケーターは、写真で見るよりインパクトがありました。ここに最初に目がいきましたから。


ジャンケン大会用に景品も用意されていましたが、人数が多くなかったため結局来場者全員に貰えることになりラッキーでした。こどもの分まで貰ってしましました(スミマセンでした)。

どう使われるかは、未定だと思われますが、写真を何枚か撮ってもらって、最後には参加者とお店の方とで集合写真を撮ってお開きとなりました。

これからこのクルマが日本一周をするということで、なかなか実感が湧きませんでしたが、きっとこれから各地を回っていくレポートを見るたび、あのクルマ9月に平塚でみたんだよなぁ…エンジンも掛けさせてもらったんだよなぁ…と思うことになるでしょう。次に近県に来るのは、旅の終わりでしょうか?

2004/09/06
昨日、A&R誌の企画が始動したようですね。出発は横浜だったので行こうと思ってたんですが、すっかり忘れてました。
http://8707.teacup.com/giulia/bbs
によりますと、今週土曜日は平塚方面のようなので、時間があれば行ってこようかと思います。

2004/08/13
長い休みなのに大きなイベントもなく思いつき日帰りドライブで食いつないでます-_-;。

今日はこの春リニューアルオープンした新江ノ島水族館へ。去年の夏もリニューアル前の江ノ島水族館に20数年ぶりに行きましたが、懐かしさこそあれ「いまどきこれはマズイでしょう」的な時代遅れムードでしたが、今回、流石に場所まで移したリニューアルだけに近代的水族館に生まれ変わっていて安心(?)しました。家から一時間弱、何もこんなお盆のいかにも混みそうなときにわざわざ行かなくてもいいんですけど…。10時前に着くと、付近の駐車場は海水浴客も大勢出ていて満車になりかけてましたが、どうにか県営のPに待たずに止められました。水族館のチケットは待たずに購入。JAFの割引が効かなくなってました。年間パスポートも考えましたがとりあえず今回は様子見。

内容は、リニューアル前と較べてしまうので当然かなり良くなったと思いましたが、最近のほかの新しい水族館に行ったことがないのでそれらと較べてどうかはわかりません。近いので、すいている時期にまた行ってもいいかなとは思いました。

イルカのショウをひとつ見て12時半には出てきましたが、そのときにはチケットを買うのにも長蛇の列になっていました。当然、付近の駐車場も満車でした。まあ晴天のこの時期にあの付近の駐車場はしかたないですね。

帰りは一瞬155・156・147しかも全部「赤」と3台の並びができましたが、すぐにバラけました。

さて先日の長距離分の燃費は、人にも車にも優しい走りをしたのでエアコンフル稼働でも10.8km/lとなかなかのレコードでした。それ以降、まとめて走らずまたちょこちょこ走っているだけなので次回の給油では悪くなりそうです。

2004/08/11
休みに入って、155を横浜に持って帰ってきました。砂を噛むような通勤専用から3ヶ月ぶりに開放し少しは楽しげな使い方をしてやってます。因みに往復10km程度の通勤だけで1ヶ月半分350km強走った燃費は6.5km/lとかなり悪くなってました。その後高速を入れた250kmほどだと9kmに復帰。

月曜は逗子の方へ行って134号を走らせてやりました。それほど渋滞は酷くなかったです。帰路の途中で155V6の方を見つけしばらく一緒に走ってましたが、やがてお分かれ。実はその後メールで連絡をいただき、何度かメールでお話(?)したことのあるご近所の方(某サイトのオーナーの方)だったということがわかり、155繋がりを実感でき嬉しかったです。

昨日は久々に静岡方面まで長距離を走り東名往復360kmを含め一日480km。当たり前ですが、なんともなかったです。廃車宣告を受けた後、復活させてからこんな長距離をいっきに走ったことはなかったので大丈夫だろうとは思いながらもやや不安でしたが、問題なくてほっとしてます。昨日は156を見たぐらいで155には遭いませんでした。東名もまだそれほど混んでなかったですが、帰りの上りはやや混み気味。これから週末にかけて遠出はちょっと厳しそうですね。

2004/08/03
先日ついに(…ってほどでもないですが)、「ベー・エム・ヴェー」という言葉が通じなくなってしまいました。いや、要するにベェームヴェーと言ってもそれをBMWのことだと理解してくれない世代の存在が確認されてしまいました(っていうかまだ確認されたのは個人ですけど…)。確かに、世の中ではビーエムかもしれませんよ、日本法人もビーエムダブリュー・ジャパンかもしれませんよ。でもベーェムヴェーが通じないっていうのは酷すぎやしませんか^^;。「ベー・エム・ヴェー」のことを「ビーエム」と呼ぶことに抵抗を感じて一貫して「ベー・エム・ヴェー」と言い続けてきましたが通じないとなると再考しなくてはいけないかもしれませんね。でも、じゃあ「ビーエム」の星型14気筒って言うんでしょうか。うわあヤダ。「ベー・エム・ヴェー星型14気筒」っていうと重厚さや威圧感を感じますが「ビーエムの星型14気筒」とかいうと妙にメルヘンチック…-_-;。でも日常会話で星型14気筒は出てこないか。

カウンタックのことをクンタッチとか、ハイエナのことをイエナ(まぁハイエナ自体を知らない方が普通かもしれませんが…)とか言ってるわけじゃないんですからベーエムヴェーぐらい通じてほしかったです。

実は周りの20代に聞いてみると、あのミウラを知らなかったり、「パンテーラ?(クスッ)」とか言われたり…単にこっちがオヤジになってきているんしょうか。でももっと勉強して欲しいなぁ。

因みにウチのこどもには「ベー・エム・ヴェー」と教えてます(間違った教育?)。

2004/07/22
↓で触れた新聞折込みチラシをもとに2004年夏現在のアルファのラインナップを並べてみました。思いっきり下世話な「価格順」に…。「最新のアルファの価格?まったく興味なし。」と言い切る俗世に興味のない崇高な全国推定1200名の155V6ファンの皆さんに娑婆の様子をお届けします^^;。

========================================600
156 Sportwagon GTA (6SEL)…………574
166 3.0V6 -Excective (4SPO)…………571
========================================550
156 GTA (6MT)…………544
166 3.0V6 (4SPO)…………529
GT 3.2V6(6MT)…………518
========================================500
GTV 3.2V6(6MT)…………469
Spider 3.2V6(6MT)…………469
========================================450
156SportWagon LineaRossa 2.5V6 (QSYS) …448
147GTA (6SEL)…………438
156LineaRossa 2.5V6 (QSYS)…………438
GT 2.0JTS -Exclusive(5SEL)…………432
156TI 2.5V6(6MT)…………431
156Sportwagon 2.5V6(QSYS)…………429

147GTA (6MT)…………423
156 2.5V6 (QSYS)…………419
156TI 2.0JTS (5SEL)…………418
156SportWagon LineaRossa 2.0JTS (5SEL)……418

GT 2.0JTS (5SEL)…………418
156LineaRossa 2.0JTS (5SEL)…………408
========================================400
156Sportwagon 2.0JTS (5SEL)…………396
(参)155V6 2.5 (5MT)…………394
156TI 2.0JTS (5MT)…………391
Spider 2.0TS (5MT)…………388
156LineaRossa 2.0JTS (5MT)…………388
156 2.0JTS (5SEL)…………386

GTV 2.0TS (5MT)…………378
156 2.0JTS (5MT)…………366
========================================350
147LineaRossa 2.0TS 5Dr(5SEL)…………320
147TI 2.0TS (5SEL)…………315
147LineaRossa 2.0TS 3Dr(5SEL)…………310
147TI 2.0TS (5MT)…………302
147LineaRossa 2.0TS 5Dr(5MT)…………302

========================================300
147 2.0TS 5Dr(5SEL)…………298
147LineaRossa 2.0TS 3Dr(5MT)…………297
147 2.0TS 3Dr(5SEL)…………288
147 2.0TS 5Dr(5MT)…………280
147 2.0TS 3Dr(5MT)…………275

========================================250
147 1.6TS 5Dr(5MT)…………239
========================================200

400〜450万の層がもっとも厚いようですね。350万以下は完全に147に任されたようです。価格のひらきがあるところをみていくと350万と500万に壁があります。ひとつめのハードルが300万ではなくて350万というところに価格設定者の強かさを感じますね。

特別仕様の限定車も加えてはありますが、それにしても基本的に147・156・GTV/Spider・GT・166の5車種8ボディしかない輸入車なのによくこれだけのバリエーション(37種)を用意できますね。

V6に関していえば、400万以下の価格帯には皆無です。V6とMTとの組みあわせが思ったり多いようで、このエンジンに求められているものが単なる多気筒大排気量という他の輸入車のV6と同じものではないことを物語っているようにも思えます。これもひとえに全国推定1200名の155V6ファンの皆さんが10年近くにわたって日夜あのV6エンジンをMTで御してきてその素晴らしさと楽しさを伝承してきた賜物であると言って……は、過言ですね、はい。でもいまだにV6とMTの組み合わせが相当数存在している理由のひとつは155V6が今もって支持を集めているという事実を無視できなかったからでしょ?と言ってみてもバチは当たらないですよね^^;。

というわけでアレーゼ○ルサ○ド横○が入れてくれたチラシをおそらく誰よりもつぶさに見ました^^;。目も通さずに捨てられた数を考えればこれだけ丹念に見られれば広告主も本望でしょう…販売には結びつきませんでしたが。

2004/07/13
昨日60000アクセス達成しました。お蔭様で、58500をもってアクセス数が155の走行距離を超えました^^;。

アルファGT、雑誌では受けてますね。しかし高いですね。少なくともGTVを超えちゃいけないと思います。最近、新聞にチラシが入ってましたがGTV、スパイダーに2.0が追加されてたり156、147にも特別仕様車が出たりとアルファのラインナップもなかなか盛況ですね。といってる間にそういえばコーンズは撤退してました。一度行こうと思って忘れてた…。

さて、GTですが、某誌イタリア特集のアルファGT紹介記事に不思議なことが…。GT=Grand Touring=グランド・ツーリング=大地を…え?え?え〜?それは「ground=グ・ラ・ウ・ン・ド」^^;。実はかなりうけてましたが次月号も出たタイミングを見計らってひっそり報告しておきます。書いた方が「グラ<ウ>ンド10周してこい!」ってなことになったら可哀想なので(因みにどなたが書いたか知りません。6/17内容と混同され勘違いされないよう書いておきますがS氏ではないことは確かです。)。

そういえばホンダがムルティプラを出しましたね。フィアットも悪いタイミングでムルティプラを普通の顔にしてしましましたね〜。後発を嘲笑うような、独自路線突っ走り顔のままにしておけばよかったのに…。やっぱり奇抜過ぎて売れなかったんでしょうか。