2003/04〜2003/06
雑 記
2003/06/26
先週までしばらく酷使が続きました。その間、同じように350〜400kmを3セット走って給油しましたが、10km/l、11km/l、10km/lと健闘してくれました。これからは使用頻度がまた下がるかも。国に屈した感もありますが、背に腹は替えられないのでETCを導入しました。登録は、LHということもあるので155で行いました。先週末の例の助成金による殺到で登録が混雑しているようでまだ機械は手元にありません。

2003/06/05
相変わらず燃費報告ばっかり…。今度は高速250km+下道約190kmで、440km余り。これを9km/Lで走りました。下道、というかストップ&ゴーのシチュエーションに極端に弱いようです。すぐに悪化しますね。今更ながらですが。まあこれで9km/L走ってくれれば基本設計から20年以上経った2500ccのエンジンとしては上出来でしょうけど。

先日の月曜日の朝、東北道を下る際、155V6と一緒になりました。赤で多摩ナンバーの方だったかな?なんとなく後ろをについて走ってましたが、結局40kmぐらい一緒に走ってました。その間すいたところでは、結構なスピー…。

手元に「普通交換しないだろ!」っていう部品の価格表(修理明細ともいいます^^;)もあるので気が向いたら純正部品交換費用一覧にでも載せようかと思います。

6月18日からのキャッシュバックを狙ってETC対応(…ATC対応みたい^^;)の準備をしてます。左ハンドルだし先ず155の方に機械を付けようと思ってます。一番安いのでいいから…。

2003/05/28
相変わらず毎日乗ってます。前回と似たような状況で380kmを走り10km/L超でした。基本的に安全運転ですが、高速○動○道はクルマの名前弱ぐらいのそこそこのペースで、1回ぐらいは国産車の○○o○ーが効く速度を超えさせてみても上記燃費をマークしました。燃費にもっとも悪影響を与えるのは渋滞みたいですね。渋滞さえなければ10km/hを超えるようです。エアコンオフで一人乗りというのも良い方に影響しているかもしれませんが。

4年とちょっと乗ったロードスターを手放してきました。中古で買ってちょうど50,000kmほど乗りましたが、ほとんど単身赴任先との往復用というあまりロードスターらしくない使い方をしていたかもしれません。広島の三次まで行った由緒正しき(?)車でしたが、やはりなにがあっても2人しか乗れない車は今の自分の状況にとって制限がありすぎるようになってきました。
以前にも2年ほど乗っていたことがありますが、つくづく良いクルマだったと思います。1代目に乗りはじめたころは「あ、これがスポーツカーっていうものなのか…」と思いました。1代目は結構「らしい」い使い方ができてたと思います。それに比べて2代目はちょっと可哀想だったかも。
昔、SA22Cに乗れる環境にあってたまに乗っていましたが、それと似た感覚もあり、またそれよりロードスターの方がずっと軽快に感じました。SA22Cって旧いからというのも多分にあると思いますが意外と無骨に感じました。12Aは如何にも重たいものが回っているという感じで低回転では重厚とまではいかないまでもホンダのDOHC ZCのような軽快さはありませんでした(でも回すといくらでも回るという感じでどんどん回っていくのは流石に凄かったですけど)し、重ステのステアリングは低速では異常に重かったです。それと比べるとロードスターは遥かに軽快でした。
このクルマ、どこも(エンジンすら)突出していない完全バランスしたクルマというイメージです。幌を降ろして絶妙にチューニングされた純正排気音を聞きながらシフトやステアリングを操作すると、「スポーツカーを運転してる」気にさせてくれるクルマでした。どこが良いのか…説明できないんですよね。屋根があくことでもなければ、シフトフィールだけでもないし、ましてやエンジンなんて、ホンダZC、B18C、プジョーXU9J、アルファV6…などと比べると悲しくなるほど特徴ないし…。ライトウェイトというほどライトでもないし、小振りであるには間違いないですが、ヨーロッパなどの隣に止めると急に乗用車寄りのクルマに感じるぐらいの常識的な大きさももってしまってます。それでも乗らなきゃわからない魅力があるんですよね。あまりにもありきたりな存在になって、乗ったことの無い人にとってまさかそこにあるとは思えない非日常性を持ったクルマでした。

さて155にとって今までロードスターにさせていたような運用はクルマに適った使い方かもしれません。正直、移動はロードスターのときより楽ですし、単調な高速道路などは155でV6の音を聞きながら走っている方が楽しいですね。

もう少しで次のクルマが来ますが、今度は155とバランスをとりながら上手く使っていきたいと思います。比率的には155の距離を減らすと思いますが、今までより155も使っていこうと思います。ここ2〜3年乗らなさ過ぎてる感もありますので。

2003/05/22
突然、39℃に達しようかという高熱が一晩続いて急に治まったあと、どうにも咳が止まらないんですが…なんかヤバイですかね。中○とかシン○ポールから来た人達は職場をウロウロしてるし…。

さて、帰ってきた155に対して行った処置の明細が先週末にとどきました。思ったより多くの部分が交換されたようです。右脚まわりはバネを除いてほとんど交換…。ステアリング関係はラックのASSY交換=右タイロッドエンドから左タイロッドエンドまで全とっかえ!極めつけ(?)はフロントサブフレーム交換。

いやあ、超ド級のリフレッシュメニューです。そ、そんなにリフレッシュしなくても…^^;。(超ド級の語源って「ドレッドノート級(英戦艦)を超えた」の意味らしいです^^;どうでもいいですけど。自分的にはトリケラトプスとプロトケラトプスがトリ(3)とプロト(原形)のケラトプスだってことに気づいたのと同じくらい衝撃的。で、そのケラトはケラト(角)サウルス(竜)のケラトと同じだってことに…プスってなんだ?何書いてるんだろう…咳が…)

もっとも一番効いているのは4月のリフレッシュで交換したショックでしょうが。訳あって最近毎日155に乗っているのですが、「新車の時ってこんな感じに近かった気がするなぁ」と感じながら乗ってます。機関も脚も好調です。先週は、高速+首都高250km+下道80kmの約330kmで給油して11km/lに達しました。毎日少しでも摺動部は摺動させる、オイルを回すところにはオイルを回す、水を回すところには水を回す、ということをある程度していると調子が上がってきますね。季節も良いのでしょうが。過走行にならない程度に計画を立てて使っていこうと思います。

2003/05/13
やっと…やっと…帰ってきました。

ARデイの翌日(昨日ですね)に…。ARデイで帰りが遅くなることを見計らって、1ヶ月ぐらいまえから取ってた休みに、まさか155を引き取りに行くことになるとは。

今日は、自宅から単身赴任先まで150kmほど乗り、あらためて4月にリフレッシュした脚を堪能しました。やっぱりイイです。この乗り味とバンパーが新品になって帰ってきたことがあいまって全体的にヤレた感じが薄まりました。

再塗装した部分と既存の部分も今のところ違和感ないようです。あとは、退色の進行度合いが変わらないことを祈るのみ。

フェンダーは交換したはずですが、勝手に自分で貼ってたクワドリマークも復旧してくれていました(アリベと同じ純正ステッカーだっかから?)

保険絡みでまだ書類を作成していないということで取り敢えずクルマを引き取っただけなので、交換箇所などの詳細は不明なのと本人の体調がイマイチなので今日はこのへんで。

とにかく帰ってきてくれてよかった…。

最近こどものアルファの呼び方が「あぶはー」から「あぶはめーお」に進化してます。(ビデオで憶えた?)昨日は「あぶはめーお、あぶはめーお」と一応喜んでました。どこまで分かっているのか。

2003/05/10
最悪なことに間に合いません。ショックでなく、ハブベアリング交換の必要が発覚してしまったということです。土曜日にはパーツは届くようですが、作業は間に合わないようです。1ヶ月以上も前に入庫したのになんで今更?と非常に疑問ですが、もうどうでも良い…。

と、いうわけでARデイには行けません。一歳児を含む家族で行くつもりだったので、自分のクルマがない限りもう行く気は完全に無くなりました。

せっかく申し込んだのに…。聞くところによると今回は締め切りが厳しかったらしく、締め切り日後の受け付けは一切断られていたようなので、無駄にするのも忍びないです。

というわけで緊急告知。ARデイに11日(日)一日参加したい方でチケットをおもちでない方に進呈いたします。ただし、以下の条件を満たす方に。

・ご自分の155(V6が望ましい)で参加される方
・10日(土)に横浜の東戸塚周辺まで、参加受理書を取りに来れる方
・土曜日に当方とコー○ズとの再度交渉の結果クルマが間に合うようになった場合はこの話は無かったものと了解できる方

10日土曜日の正午までにメールを下さった方から選ばせていただきます(コーンズとの交渉結果も正午までにはハッキリしているはず)。HEXなどに参加して下さった方を優先するかもしれません。まあ急な不確定な話なので、応募する方もいらっしゃらないでしょうが…。尚、「転売」とすると問題がありそうなので、あくまで使ってもらわないともったいないという精神で「進呈」いたします。

しかし先月以来いろいろあって、アルファに対するモチベーションがどんどん下がります…。

2003/05/08
当初7月と言われていた新しい車が今月末か来月はじめに来る予定です。ちょくちょく登場させていた緑のロードスターとはお別れです。次のクルマには未知数な部分も多いので、利便性にまったく問題のないことが実証されている155はできる限り維持する予定…というか希望です。これから維持費が掛かってきそうで心配ですけど。脚は4月にやった(やってもらった?)ので、あと心配なのは、そのとき指摘のあったマフラーとあとは、クラッチでしょうか。当面は来年の1月の車検を通してしまえば一段落。

よく考えたらほとんど更新してないこのサイトの存在意義って?と最近思うようになりました。そろそろ寿命かなあ。だいたい皆さん興味ある内容はほとんど読んで下さっただろうし、今後ネタも思いつかないし…。オフは二の足踏んでしまうし…。155が手元にないからそう思うのかもしれませんが。結局今日は連絡がなかった…本当に土曜日に間に合うのかなあ?

一向にクルマの上がりがハッキリしないのでやや気落ち気味。っていうかこんな雑記も読んでて面白くないだろうなぁ。

テンション下がってます。

2003/05/07
週末に間に合いそうです。「そうです」っていうのも変なんですけど。まだ確約が取れないんです。多分大丈夫でしょう。…と、いうことで復活の願いを込めて申し込んでおいた(っていうか当初の見積だと余裕で間に合うはずだった)日曜日の有名なイベントに2年振りに参加できそうです。

8は増産の噂もありましたが、やはり納期が早まって6月頭か今月末に突然来ることになりそうです…

2003/05/03
やっぱり今週末は無理でした。…にしてもショック1本ホントに無いのかなぁ?保険使ってることもあるし全て任せておくしかないんですけど。

今出てる156・155のオートジャンブル誌別冊(立風書房)のメンテのコーナーに、ウチの155が載ってる(はずです)ので、皆さん見てください!…で、是非本も買ってください(各方面お世話になったんで、^^;)…で、内容が皆さんのお役に立てれば尚うれしいです。

クルマが無いので、5連休でかつ毎日天気が良いにも関わらず近所にしか行けません。が、それなりに健康的に過ごせ倹約もできます。と思うようにしているのは痩せ我慢でやっぱり155がないのはイタイ。

今日は、いずれドナドナの運命になるロードスターを綺麗にしました。明日明後日は正装させてどっか行こうかな。でもこのクルマなるべく不用不急の用途で走らせたくないんですけど。

さて、155が来週末に間に合わなかったら結構マズイです。

2003/04/29
結局4月中は無理でした。今週末も無理かな?かなりイタイです。来週末に間に合わないともっとイタイですね。何故なら参加費がフイに…(何の?^^;)。

9年落ち6万kmのロードスターが何故か(^^;)突然価値を持ってしまったのでできればしばらく155をメインにもっていきロードスターは自宅待機状態にしたいんですけど…。
いろいろな意味で早く155に帰ってきてほしいです。

そのロードスターで先日の日曜日、久々に海のほうへ行って来ました。以前にシステムが変わったと書いた記憶のある逗子の駐車場、とうとう売店自体が閉店してしまい、同時に当然売店利用の駐車料金免除システムもなくなってしまってました。免許取って以来、長年利用してきたシステムだけに非常に残念です。

8は実車を見てきましたが、思った通りデカイ…やっぱり実用車と考えればあの大きさは必要かもしれません。ロードスターとは異質の乗り物ですから。155との使い分けが問われそう…

2003/04/23
SHOCK、SHOCK、SHOCK…
ショックが届かなくて4月中には無理かも…という連絡がありました(っていうか毎回こっちから連絡して原状を逐次聞いてるんですけど)。ショックって…?先ずショックまでいっていたのがショック、そのショックの入荷遅れのため上がりが遅れるがショック、そしてそのショックって今月初めに某企画で換えてもらったばっかりなのに〜っていうショック…。今月初め(先月終わり?)は即納だったのに…あれは最後の一本だったんですか?そんなバカな…。

足回りの絵がでてきので、4/15の写真と比べてください(あの写真は後ろから、この絵は前から見てます)。この絵を見る限りでもタイロッドは真っ直ぐであるべきのようですね(って当たり前か)


おまけ
↓(4/17)とは、書いたもののやっぱり2シーターって不便です。…で
7月車検を睨んで8にいってしまいました。RX-01のときから気になってたんで…


2003/04/17
155が修理中の今、それまで単なるコミューターとして酷使されてきたてきたユーノスロードスターがセカンドカーからファーストカーに昇格してます。登録から9年、中古で購入してからも4年経ったクルマで、中古購入当初14000km弱という驚異的に少ない距離数で購入した極上車(?)も今となってはオーバー6万km車です。距離の大半が単調な高速道路での走行なので距離が示すほど傷んではないと思いますが(でもシートとか傷んでる)…。

155が入庫してからこのロードスターを久しぶりに洗車し、また久しぶりに幌も下ろして、幌カバーも付けて正装させてやるとそれなりになりました。これにチャイルドシートを取り付けてこどもを乗せて走ると結構注目されます。主に、中学生とかこどもの祖母の年代のご婦人からとか…。訳知りな男性はハード面を見て「なんだロードスターか」で終わりなんでしょうが、女性はソフトの面から見て「あら、あんな子がオープンカーに乗ってるわ」って見てるんでしょうね。

こどもはきゃっきゃ喜んでる様子は無く真剣な顔つきで乗ってるか寝てるかですが、(必然的に)前席に乗れるからか屋根が無くて明るいのが新鮮なのか、家に着いても降りたがろうとしません。

このクルマには何か単純な本質的な楽しさがあるんでしょうね。今のがダメになるまえに3代目を探しとくか?

でも、やっぱり2シーターは不便…(で、ロードスターやめてフェッタにしろという声も一部からありますが^^;)。当たり前ですが家族での移動はできなくなってます。当座問題ないですけど…。

今日はこのクルマに(半不本意ながら?)1年半近く付けていたスタッドレスから解放され晴れて夏タイヤになりました。気持ち良さ倍増!

でも、先週末155の様子を見てからロードスターでコー●ズを後にするとき息子は眠くて不機嫌なこともあり「あぶはー」と半泣きしていました。どっちが好きなんだか…。

2003/04/15
事故から一週間、とにかく右ホイールが直進を向かない原因を知りたくて一昨日コー●ズへ行って車を見てきました。155は室内2階で修理待ちの状態にあるとのことでしたので、サービスの方に頼んで一緒に3.8トンエレベータに乗せていただき息子とともに2階フロアへ。休日でシーンとしているフロアに馬に掛けられて修理を待っている155V6が静かに佇んでいました。隣には同じように修理中の348の姿も…。さて155は、帰路での酷使のため偏磨耗激しくなったテンパーもとりはずされ足回りがよく見える状態でしたので、お願いして写真を撮らせていただきました。


パーツ名は自信がありませんが、とにかくタイロッドのタイロッドエンドよりの部分が屈曲していて(赤丸部分)これが直進を向かない原因のようでした。脚回りの主要部分では特に損傷はなさそうなのでほっとしましまたが、タイロッドエンドのブーツが変形しているようで、ナックルとタイロッドエンドの関係にも無理がきてるかもしれません。(これが事故直後ステアリングを切ったときの異音の原因?)あとは、帰路、道路のジョイントを通過するときに何かが当たる音がしていましたが、この図でいうところのスタビ(これホントにスタビかな?今、手元に詳細図がないので自信がありません)とタイロッドエンドが当たっていたのかもしれません。

今回は脚まわりの勉強になります。何れ独立した項目でも作ろうかと思います。

そうこうしているうちに30000アクセスを超えたようです。こんなときでも、また突然休止し1週間も音沙汰なしだったにも関わらず見捨てずご覧になって下さっている皆様のおかげです。本当にありがたいことと感謝いたします。何事も前向きに考えて、できれば何らかの有益な情報を提供していきたいと思いますので、今後ともよろしくお願いいたします。

2003/04/12
Hex-Off-2 in IZUにご参加の皆様はじめ他皆様にもご心配をおかけいたしましたが、いろいろ事情もクリアになり早期にHP復活することにしました。

自分で主催したオフで事故の当事者になるという最悪の結果になってしましましたが、参加者の皆様にはご迷惑をお掛けしたことをお詫びすると同時に、いろいろお世話になった上、会を無駄なものにせずやり遂げていただいたことに感謝いたします。この場をかりてあらためてお詫びと御礼を申し上げます。これに懲りずにこれからもよろしくお願いいたします。

皆様も事故には十分お気をつけ下さい。

クルマは今手元にありませんが、できれば何らかのレポートが書ければと思ってます。

2003/04/10
今日、●ーンズへ連絡したところ「保険会社の処理も終わり修理に取りかかれるようになったので4月中には完了するかもしれない」という返事。ゴールデンウィーク明けを覚悟していただけに嬉しい誤算でした。

但し、大体の損傷状況だけで詳細は見ていないので、何か大きな箇所が発覚すると日程変更される可能性も…。

事故の日、5日に自室にいると一歳の息子が部屋に入ってきていつものように物色をはじめました。なにやらゴソゴソ探し出してきた物を、「あぶはー(アルファ)・えびくん(ヘビくん)」と言って差し出してきました。見ると一昨年のARデイで本を買ったときにオマケでもらったエンブレムのステッカーでした。ステッカーが入ったビニール袋を見ると、四葉の三角ステッカーも入ってました。大きさ測って今貼ってある純正ステッカーと同じだったら交換したフェンダーに貼ろうと思います。

早く戻っこないかなぁ。

サイトを復活させようと思って表紙に手を加えようとしてやっぱりやめました。オフ前日時点で14台の155が集まったと書いてあった…。皆さんが楽しみにして下さったように私も楽しみでした。最初はあまり集まらなかったのが最終的には前回並まで到達してたし。14台の数字を見て良く集まってくれたなぁと思った前日のことを思い出したら最後まで一緒に走れなかったことが急に寂しく感じてきました。2月に下見走行に行ったとき、亀石峠の駐車場でここに十数台の155が並んだら壮観だろうなぁと思ったことも思い出したり…。見たかったなあ。

まあ、仕方ないですね。土曜日雨の予報はあの週の初めから、なんだか妙にイヤ〜な気がしてたんですよね。天気予報見るたび落ち込むぐらい…。

2003/04/09
6年と2ヶ月の間、無事故だった155V6で事故を起こしてしまいました。しかも自分で主催したオフの最中に…。今日現在サイトは閉じてますけど、雑記だけは書いておこうと思い立って公開前提の文書を書き始めました。事故そのものについてはこれ以上触れないでおきます。ただ参加者の皆さんにお詫びと感謝の気持ちだけはこの場を借りてお伝えしておきます。

損傷は右前フェンダー部と足回り付近中心というかほとんどそこに集中。なんとか自走できる状態でしたが、右前輪がステアリング直進状態でも思いっきり右に切れた状態で交換したテンパータイヤの内側は、コー●ズにつく頃にには激しく偏磨耗してました。事故を起こした後日、コーン●へ車の様子を再度見にいきましたが、何故右前輪の位置があんなに狂っているのかわかりませんでした。バネやショックなどは一見まともな位置にあるよに見えました。

舵取り機構の絵をみるとタイロッドか?衝突によってタイヤホイールの後ろ半分にぶつかって後方を内側に強く押したことにより、タイロッドが負けて変形を受けた?もう一度実車を見たい…とにかくアーム、サブフレーム、モノコックにいっていないことを願うのみ。


2003/04/02
親はなくとも子は育つ…今日はうちの155はひとりでお遣いでした。周囲のみなさまには大変お世話になりました。たいそう良くしていただいたようで週末が楽しみです^^;。

というわけで、取材車に使っていただいた上に同時に6年50,000km手付かずだった懸案の大物をリフレッシュしていただきました。しかも車にこだわりのないユーザーの「ヤ●セやト●タに全てお任せ!」じゃあるまいし、あの価格なのに敢えてこんな奇特なこと普通はしないだろう?という申し出に応じていただきました。雑誌の企画としてはアフターパーツ組んだ方が面白みがあったところでしょうが…。

今週末の伊豆でのHex-Offでは初期化された155V6を披露できると思います。