2001/01〜2001/03 
雑 記
2001/03/26
先週末は、155を出動させませんでした。土曜日は体調がすぐれず好天のもと家に閉じこもりっきり。日曜日は、体調も回復したのですが雨が…。なんたって先週洗ったばっかりなのに〜とけち臭いことを考え不要不急な用には出ませんでした。
しかし、先週末は、メールをいろいろいただき家で過ごす慰みになりました。メールをお送り下さった方、ありがとうございました。
というわけで(どういうわけだ〜?)リンクコーナーも開設しようかなと思っている今日この頃です。

現在'97アレーゼ行きについてを数少ない記録とさらに少ない記憶をもとに書いています。どう考えても不完全ガイドにしかなりませんが、書けましたらActivityにアップします。(ただの1コラム分にしかなりませんが…)

(2001年分の雑記の日付が一部2000年になっていたので直しました。)

2001/03/19
昨日は午後から天候も回復したため久しぶりに洗車をしました。どのくらいぶりかというと、1月の年初以来ですので2ヶ月半ぶりです。

乗りっぱなしがカッコイイなどということも言われますがやはり綺麗なほうがいいですね。典型的ニッポン人です。

ざっと水をかけて、カーシャンプーで汚れを落とし、再び水をかけシャンプーを流し落とします。その後は、固形ワックスをかけて、ふき取って終わり。全工程約1時間というとこです。一時期洗車マニュアル系の雑誌の記事や、増刊本などもありましたが流石にそこまでやらなくてもと思ってます。

そのあと気が向けば、エンジンルームなどを拭いたりするのですが、昨日はそれは簡単にすませんておしまいにしました。

155を洗車して思うことは、屋根が高くて拭き難い、ドア4枚、リアフェンダー、トランク回り…以外とふき取る面積が多い、そしてやはり塗装が弱い(洗って落ちるわけではありません…って当然ですね。飛び石などで剥がれた個所が見つかるという意味で。)といったところです。それから樹脂のモール類が無いのは、気に入ってる点(スタイリング的にも)です。

そういえば、新車から何度目かの洗車時にヘッドライト及びグリルの下の桟(これは他項に書きましたが)、それとドアの取っ手が金属であることを発見したときはちょっとした感激がありました。見つけてからはしっかりワックスがけの対象に。ドアの取っ手といような直接手に触れる部分を、金属で作るということでシッカリ感を演出しようとしているのだなあ、と思いました。これ見よがしなカタチでもないにも関わらず、目で見ても、手で触れても存在を主張するドア取っ手は155の隠れたポイントです(なんて思っている人はいないだろうなぁ^^;)。

あ、先週のミラーにはタッチペンを塗っておきました。

2001/03/12
ミラーをこすってしまいました(;_;)自宅マンションの駐車場で…。ショック。

駐車場に入れようとしたところ、ほかの住人の方が私のパレットのまん前のなんとも微妙な位置にクルマを停めてくれまして、まぁ入らないこともないしご近所付き合いもあるしと、そのまま入れるかと、入れ始めなんとかパレットに入りました(風雨にさらされず、水没の危険も少ない、3段式の中段なんです)。…が、ちょっと入れ方に無理があって左に寄り気味になってしまったので、パレットのなかで位置調整なんかしてしまったので、ミラーがパレットを支えている柱にギー(;o;)

ちょっと赤が剥がれた程度で大したことは、ないのですがなんともやりきれない気持ちが…。あんなとこにクルマ停めないでくれれば起こらなかったことなのに…。と、いっても後の祭。結局最終的原因は、自分の不注意なのですから。でももうちょっと気、遣ってほしかったな。

引きつる笑顔で、挨拶しました。夜だったこともあり、こちらで何が起こったのかも気づかぬ様子で、笑顔で挨拶を返されました。

もっとも、反対側右側は、細い通いなれた道の走行中不注意から電柱にひっかけてもぎ取ったことがある(これについてもいずれレポートします)ので、こんな些細なことで他人さまは非難しません。

前にイベントで安く買えた純正タッチペンが役に立つときがやっときました。嬉しいなぁ。はぁ…。

2001/03/05
昨日、タイヤをPilot SPORTに交換してから高速道路(といっても、自動車専用道路と首都高速でしたが)を初めて走りました。走行距離も100kmまではタイヤの慣らしのため80km/hに抑えていましたが丁度100kmも超えたので高速走行をしてみました。何km/h出したかは別にして(人を乗せていたので極端なスピードは出していません^^;)

2001/02/26
各ページに画像を追加しました。今までは、ページが重くなることを懸念して本文に画像を入れないようにしていました。しかし、「タイヤについて」のP700Z装着方向が異なっていた件について、画像を見ていただくのが一番わかりやすいと思い追加することにしました。

それで、どうせ画像入りにするなら…と思い、ほかにもいろいろ入れてみました。特に更新マークは入れてませんが、画像を追加した本文がいくつかあります(お暇ならご確認ください^^;)

表紙のレイアウトも無駄に縦長にしないように若干変更しました。最近はVAIO C1でこのサイトをつくっているため作成中は常に縦は収まってません^^;。…で、気がついたら1024×768でも収まらなくなるほど縦に間延びしていたのでマイナーチェンジしました。

2001/02/24
本文の方にも書きましたがタイヤを交換しました。今回はMICHELINのPilot SPORTという銘柄です。実はタイヤとカーオーディオは大手カーショップでは買ったことがありません。理由は単純に値段なんですが、それとともにタイヤ、オーディオとも専門店の方がノウハウを多くもっているという理由もあります(でも最大は値段か^^;)
大手カーショップも気楽に行けて気楽に買える点は嫌いじゃないんですが、大きな出費を伴うものに関しては、慎重に検討してしまします。(あ、でもバッテリは大手カーショップで気楽に買ったな。「お金より時間」ってことも大切ですね。)

今回は(面倒だから)近所の大手カーショップ○ー○○ッ○○で買おうかと思い狙ったタイヤの価格を聞いてみました。でも習性ですね。昔なら雑誌、今ならネットで信頼できそうなタイヤ専門店を探し、電話で価格をお尋ねしました。そのなかでもっとも安いお店が自宅からそんなに離れていなかったのでそこで購入することにしたのですが、結果的には大正解。とっても良心的ないいお店でした。このサイトでは、あまり特定のお店の宣伝などはしないようにしたいと思ってますので具体的にどうよかったとかどこの何というお店だということは避けますが、一応横浜南部の方にはお勧めしておきます。

横横の支線の堀口能見台IC近くのお店で、ミシュランの公式サイトから辿れます。もちろんミシュラン以外のタイヤも扱っているようですので、ご興味のある方はどうぞ。

決して値段だけではなくお店の対応がよくて書いているのですが、参考までに今回Pilot SPORT205/45ZR16Y×4本の交換で交換・引取り・税すべて含めて5桁で収まりました。

蛇足ですが、最近はどうかわかりませんがカーオーディオは(関東なら)秋葉原界隈が安いと思います。大手カーショップと異なり取りつけは自分で、というところが多い(かった?今は取りつけもやってくれる店が多いかもしれません)かもしれませんが。
自分が学生の頃、安さに惹かれ秋葉原のカーオーディオ屋さんに行って買ったのが始まりですが、お店の方の知識は半端ではなく「自分で付けられますよね」と言って、当時の自分の(「親の」でしたが^^;)クルマについて元のラジオの取り外し方や配線の方法を説明してくれました。それ以来「オーディオは自分で」というスタンスになってます。あのときお店の方が「自分で付けられますよね」と言ってくれたことがきっかけで、その後何代にもわたる取りつけ工賃をセーブできてます^^;。

2001/02/19
昨日、友人のFを運転させてもらいました。街中のちょいのりでしたが。
友人宅前を偶然通ったところ丁度クルマを出すとこだったので、このまま通りすぎるのもなんだなと思い声をかけた結果でした。
はじめ「運転するかい?」ときかれたときに「怖いからいいよ」と断ったのですが、近所の慣れた道だし大丈夫だろといわれ、運転したい気持ちもあったので「じゃあ…」とばかりドライバーズシートに。ギアを入れるのがちょっと難しいのと、車幅間隔が…。なんとか運転できました。慣れればどおってことないのかもしれませんが、絶対ぶつけちゃいけないプレッシャーで緊張したこともあり僅か10分程度でしたが結構疲れました(でも面白かったです。)。思いっきり走らせられたら気持ちいいんだろうな。なにより難しかったのはサイドブレーキ^^;。一度解説聞いたけどよくわからなかったので、最後に停止させるとき以外一度も引きませんでした。
それにしても、高校以来の気の置けない友人のものとはいえ、突然のF運転の誘いを受けてもいいかなと思えたのも普段左ハンドルMTの155に乗っているからだなぁと思いました。まぁこんなときぐらいしかメリットはありませんが。それからFのV8も最高でしたが、ALFAのV6も捨てたもんじゃないなと思えました(って親の欲目??)

今日、会社の英会話レッスンのフリートークで話すこともなかったので、その話題をだしたところ、英語(米語?)ではクルマの数字の羅列は他の数字の羅列同様後ろから2桁づつ区切るそうです。なので911はNine Eleven、348はThree Forty eightとなるそうなので、155はOne Fifty fiveですね。

以下私信…Thank you バ●●グさん こと ○○!^^;

2001/02/15
V6について最初にバリエーションを書いた文書だけ題名が独立していたのが不自然になってきたましたのでこれをを「ALFA V6とは(1)」にして番号を振り直しました。

もともとV6エンジンについて書こうと思ったきっかけは雑誌の記事でした(雑誌自体は数年前の雑誌ですが。)これはALFAのV6についての記事で、このエンジンがいかに素晴らしいかという内容を綴ったものでしたが、いまひとつ内容が理解できなかったため自分でこの内容を理解できるようになりたいと思ったのです。

その素晴らしさを理解した上で書いてみようと思ったのでしたが、ちょっと調べ始めてみたところこの雑誌の記事の大前提に誤りがあることに気づきました。その雑誌によると「60度バンクのV6エンジンは60度6スロークランクか、120度3スロークランクで等間隔爆発となる計算になるが…」とあったのですが、どう考えても120度3スローでは等間隔爆発にならないんですね。しかも「計算」ってほどのことでもないぞ、と思い簡単なことを小難しく書いた上、「え?」という部分があるその記事を離れどんどんV6の一般論に進んでいってしまったのです(^^;)

その上でなんとかALFA V6に繋げて考えてみてはいるのですが…。
(私の理解不足でこの雑誌の「60度バンクのV6エンジンは60度6スロークランクか、120度3スロークランクで等間隔爆発となる」という部分は合ってるよ!ということでしたらご指摘お願いいたします)

2001/01/22
今年に入ってまだ20日あまりですが、我が家の155には若干動きがありました。
ひとつは4年めを迎えたということで、12ヶ月点検です。これについては、今までの点検・車検とそのときの内容・費用等について順次ご紹介していきたいと思います。
そしてもう一件は、情けないことにガス欠です。これについては、別項をご参照ください^^;。

2001/01/21
今更ですが、新年明けましておめでとうございます。新年から今年の干支に因んだ表紙に変更しご挨拶にかえさせていただいておりましたが、本日よりもとにもどしました。しかし、あの絵はヘビだと思うのですが見れば見るほど龍のような気が…。まぁ四肢がないので、日本人的には、ヘビ・大蛇・うわばみ・オロチの類だということにしておいてください^^;。

さて「トップ」ページ」・「このページについて」ページに指定してあったアドレスがなんと使用できなくなってしまうこになりました(結構気に入っていたアドレスだったので残念です)ので、他アドレスに変更いたしました。毎度のお願いながらご覧になった方、「見たよ」だけでも結構ですので気が向かれましたら是非メールをお送りください。