(W) 東欧日記-2-(チェコスロバキア)
title

ブラチスラバ(BRATISLAVA) チェコスロバキア

ブラチスラバは、スロバキア共和国の首都。後でプラハを訪れるが、それに比べればかなり小さく地味な町だ。
  • 1.STADTFEST BRATISLAVA 1.Mai   '90.TRIO DANUBIA WIEN BUDAPEST BRATISLAVA
    というイベントのチラシをウィーンで見つけ、ビザを取得していなかったが、5月1日、ウィーンからバスで初の東欧圏ブラチスラバに入る。
  • 国境で手続き中、バスに置きざりにされるという事件。徒歩で入るが、途中で若者の車に乗せてもらい、なんとかバスターミナルを探し当て荷物を確保した。

  • DJ children
    bra4-Pugacevovaで、DJと激しい振り900501CS2-S                   bra3-馬車に乗る子供たち900501CS2-16
    演奏

    ・広場ではカラフルな若者たちが、激しく踊り
    ユーロロックバンドが騒ぎまくる。 独自編成のアマチュアバンドのジャズやブルース、フォークに市民が聴き入っている。 ・子供たちの歓声を乗せ、馬車は中心街を走る。

    bra33-Hvienzdoslavovo Námestie、演奏に聴き入る市民900501CS2-12
    hrad バスターミナル ユース
    bra1-ブラチスラバ城900502CS2-30     bra34-バスターミナル900501CS2-19     bra32-若者向きホテル900502CS2-26    
    bra1- ブラチスラバ城Bratislavský Hrad。
    ドナウ川から臨む。内部は歴史博物館。大きくはないが展示の仕方がいい。
    手前の尖塔は聖マルチン大聖堂Kostel sv. Martinaの塔で85mあるという。
    bra34- ブラチスラバ城近く、SNP橋 most SNP の下のバスターミナル。54番のバスでSputnikに行ける。停留所名はたぶんTokajcka。 bra32- 人工湖のほとりに立つJuniorhotel Sputnik(BRATISLAVA Drieñová ul. 14)。
    CKM(CESTCVNA KAMIEIAREA MAABDEZE?、いわば青年旅行代理店) に加入しており、海外の若者たちが集まってくる。
    飛び込みで申し込み、5月1日から3日まで741号室に泊まる。繁華街からは市電またはバスで通う。

    ことば
    námestie (nam.)広場
    hrad

    (L) (U) (R)