Tour  de  France  (ツール ド フランス)

プロスポーツといえば、日本ではプロ野球やJリーグが思い浮かびますが、ヨーロッパにはサイクルロードレースがあります。公道で行われるロードレースというのは日本ではほとんどありませんが、ヨーロッパ各国ではアマチュアからプロまで幅広い選手層があり、年間を通じてさまざまなレースが行われています。
その多くは一日単位のものですが、一日を1ステージとしていくつかのステージを総合して成績を決めるものもあります。そうしたステージレースの代表的なものが、イタリアで行われる「ジロ・デ・イタリア」(イタリア一周レースの意)と、フランスで開催される「ツール・ド・フランス」です。
ツール・ド・フランス(以下、ツール)は毎年7月に、20日あまりをかけて主にフランス国内約4000Kmを走りきる世界最大のステージレースです。
1903年にスポーツ新聞の販売促進を目的として始められ、1999年は第86回となりました。
ツールを主催しているのは、ソシエテ・デュ・ツール・ド・フランスという会社で、その予算の6割強が宣伝収入とスポンサー収益が占め、例えばスポンサー企業のひとつのクレディ・リヨネ銀行だけでも、年間5億円もの金額を提供しているそうです。
ツールに出場できるのは国際ランキング上位の20チームで、1チームから9人が参加します。
個人総合成績1位の選手は「マイヨ・ジョーヌ」という黄色のジャージを着用し、そのほかポイント賞、山岳賞などさまざまな賞があり、1999年度の賞金総額は約2億4千万円、優勝者には4400万円の賞金が与えられたということです。
<ツールに関するホームページ>

http://www.letour.com/(ツールのオフィシャルページ)

http://www.isize.com/sports/tour/f_tour.html(イサイズ情報ページの中)

ガンの闘病生活から復帰してツールに優勝した、ランス・アームストロングのメッセージがここにあります。
http://lancearmstrong.com/