昨日早く寝たためか、午前6時頃から目覚める。6時半には風呂に入り、7時から朝食。
ごはんをおかわりし、準備後、午前8時半出発。旧R32を北上し、本R32に合流。
途中、大歩危峡手前で喫茶タイム。朝食を食べたにもかかわらず、モーニングを注文。
気温も上がり、快適なツーリングとなる。渓谷の川ではラフティングをしている。
このまま、R32で池田を通り、香川ではうどん屋を探す。
山越という店に着くが、行列ができている。ガイドブックに載るとこうなる。
待つ気がしないのでパスし、以前行ったことがありなかなかいけた、
坂出の「がもう」へ。
ここも昼時でもあり並んでいるが、以前のおいしさがわかっているため並ぶ。
大盛りにげそ天とあげを乗せて320円。以前食べたときに比べると、若干麺がうまくない。
きっと大量作成の影響だろうとはなし、高松方面へ。
途中「ガスト」に寄り、お茶休憩。この後は、高松駅でみやげ物を買う。
ここで、清水さんは明日用事があるため、帰路につく。駅前からみんなで見送り、
ひとまず旅館へ。
NTTプラザ高松は、駅から大通りを挟んですぐのところ。荷物を降ろし、再出発。
四鬼さんは、清水さんの見送りと、うどんを食べるといい、別行動となる。
その他は、屋島へ向かう。屋島は、車が大渋滞。バイクでは横をすり抜け。
清水さんの携帯に電話し状況を確認する。
四鬼さんとはすれちがったが、合図できなかったそうだ。
四鬼さんからは携帯から電話があり、うどん屋はほとんどが閉まっていたそうだ。
せっかくなので、屋島の有料から見えた海沿いの道路を走って帰ることにする。
途中道を間違えたが、あっという間に回り、午後4時には旅館に着く。
全員集合し、今夜の晩飯にあたる居酒屋を探すが、どんどん遠くにいくことになり、
一旦旅館に帰らずに食べてから帰ることに。
今夜のメニューはお好み焼き。帰りは、藤本さんはパチンコに行き、
その他は酒とつまみを買い込み、午後6時半頃チェックイン。
風呂に入り、順次2次会となる。
夜はいつものように渡辺君が途中舟こぎし、リタイヤ。
その他は、午後11時半まで、四鬼・藤本さんと田村さんが大激論。(激論内容は秘密)