HONDA NS500 '85
Wayne Gardner

'85年にワイン・ガードナーがWGP500ccクラスに参戦した時のマシンです。
キットはタミヤ製「NS500GRANDPRIX RACER」を使用。
デカールは「STUDIO 27」製を使用しました。

タンクのエア抜きチューブをクリヤチューブで再現。
カウル類のビスは虫ピンに交換。
タンク形状を加工。
ステアリングダンパーはNSR250用を流用。

マービックホイールは自作品。
タイヤは’86NSRから流用。
フロントフォーク下側はキットパーツを削りだして再現。

スクリーンはnobuさんに供給してもらったヒートプレス品。(感謝!)
判りにくいですがアクスルシャフト固定ボルトも再現。

  


シート座面は’84以降の形状に変更。


 
ホイールの表面処理を鋳物風にしています。
シートカウルから覗くサイレンサーは自作品。
下側のサイレンサーエンドは真鍮パイプに置き換え。

 


インナーフォークはメタルックで再現。

リザーバータンクからのホースはクリアチューブを着色して再現。
アクセルワイヤーのアジャスターを製作。

1985年 WGP500cc ロスマンズカラー勢揃い。
いつか撮りたかったショットです。(^_^)

 こちらは1985WGPのNS500勢揃い。
これもいつか撮りたかったショットです。(^_^)

製作エピソード

 

 ’80’sのロードレースが好きな私がいつか作りたかったマシンのひとつです。
 
 デカールはスタジオ27製。
 こちらはカルトグラフの時のデカールだったので比較的貼りやすかったです。(^_^)

 本作品の目玉であるマービックホイールは自作品。
 ’86RGΓを作った時に製作したホイールです。
 フロントブレーキのマウント方(と言うか、インナーディスクの形状)が判らずに、資料を探しまくりました。
 最終的は資料を見つけて判明したのですが、途中まで想像で作ってやろうか!?と言う勢いでした。(^_^;)
 ホイールの表面は鋳物を意識した表面処理を行ってますが、単に汚くなっただけのような気がしないでもありません。(^_^;)

 スクリーンはバイクモデラー仲間のnobuさんがヒートプレスして作ったものを供給して頂きました。感謝!!(^_^)
 やはりスクリーンはヒートプレス品の方がスケール感が出ます。(^_^)

 フロントフォークは下半分を削り出して再現。
 「それっぽく」するのに意外と苦戦しました。(^_^;)

 カウルの取付けはマウントステーを全てシャーシ側に取付け、ピンを差し込んでカウルを取付けられるようにしています。

 その他にもアクセルワイヤーのアジャスターを作ったり、シートスポンジを換えたりと小技を色々とやってます。(^_^)

 この作品が完成したことで'85WGP500ccのロスマンズカラーが全選手分揃いました。
 長年の目標のひとつがこれで達成です。(^_^)
 ちなみにマモラのNSはギャラリーに展示してあるものをリペアしバージョンアップさせたものです。(そのうちアップします。)
 '85WGPのNS500も一応コンプリートってコトになりました。
 (幻のスペンサー用NSもあるのであくまで一応です。(^_^;))

 あとはノーマルホイールのガードナー車とかニコバッカーフレームの片山車とかバージョン違いもやっていきたいと思います。(^_^)

 製作日誌で制作過程を紹介していますので、よろしければそちらもご覧ください。

 

Back

Model

Home