HONDA NS500 '85
Didier de Radigues

'85年にディディエ・デ・ラディゲスがWGP500ccクラスに参戦した時のマシンです。
キットはタミヤ製「NS500GRANDPRIX RACER」を使用。
デカールは「Design UTA」製を使用しました。

タンクのエア抜きチューブをクリヤチューブで再現。
カウル類のビスは虫ピンに交換。

リヤホイールは17インチにインチアップ。
リヤタイヤは’86NSRから流用。

判りにくいですがアクセルグリップのワイヤリングも追加しています。
同じく判りにくいですがアクスルシャフト固定ボルトも再現。

  


下側のサイレンサーエンドは真鍮パイプに置き換え。
 

 

タイヤマークは’86NSR用を流用。
インナーフォークはメタルックで再現。

上2気筒分のサイレンサーはスタジオ27のディテールアップパーツを使用。
アクセルワイヤーのアジャスターを製作。
フロントのリザーバータンクからのブレーキホースをクリアチューブに交換。

 

製作エピソード

 

 NS500のカラーバリエーションを楽しみたくて製作した1台です。
 ワンダーフェスティバルで購入した「Design UTA」製の’85ラディゲスのデカールを使用しました。

 あくまでカラーバリエーションを楽しむための製作なので、ディテールアップは最小限。(私的には。笑)
 アクセルワイヤーのアジャスターを製作、ワイヤーもモデラーズのプラグコードに交換。
 ブレーキのリザーバタンクからのホースとタンクのエア抜きチューブをクリアチューブに交換して着色。
 インナーフォークをメタルックで再現。
 ハンドルグリップのワイヤリングを再現
 リヤホイールをなんちゃって17インチ仕様にし、タイヤを’86NSRから流用。
 あとは下側のサイレンサーのエンドパイプを真鍮パイプに置き換えたのと上側2気筒分のサイレンサーをスタジオ27のディテールアップパーツを使用したくらいです。
 こうして書き並べると、意外に手を入れてますね。(^_^;)
 それでも、ひとつひとつの加工時間は短いものばかりチョイスしてますが。。。(^_^;)

 NS500を製作する際の最大の鬼門である、スクリーンの隙間対策に初めてカウルとスクリーンの一体成形加工に挑戦しました。
 塗装の最終工程までスクリーンのマスキングが剥がせずに、ちゃんと出来てるかどうかすごく不安でした。(^_^;)
 ちょっとスクリーンが汚れ気味になってしまいましたが、スキマ&段差だらけよりはよっぽどマシなので、今後もするかもしれません。

 NSのカラーバリエーションを製作する際のスタンダードなディテールアップのパターンが出来上がったような気がします。

 製作日誌で制作過程を紹介していますので、よろしければそちらもご覧ください。

 

Back

Model

Home