HONDA NS500 1984
Takazumi Katayama

'84年に片山敬済がWGP500ccクラスに参戦した時のマシンです。
キットはタミヤ製「Honda NS500 '84」を使用。

カウルは全面改修して形を変えてます。
タンクのエア抜きチューブをクリヤチューブで再現。
カウル類のビスは虫ピンに交換。

判りにくいですがハンドルグリップのワイヤリングも追加しています。
同じく判りにくいですがアクスルシャフト固定ボルトも再現。
スクリーンはアツシバシブランドの塩ビ製に交換。

  


シートスポンジは’84以降に使われたタイプに改造。
 

 

下側のサイレンサーエンドは真鍮パイプに置き換え。
スイングアームは片山車に使用されていた丸穴付きタイプに改造。

ブレーキペダルを肉抜き加工。
ラジエターのホースバンドを追加。

インナーフォークはABCホビーのミラーシートで再現。
インナーフォークには片山のマシンはお馴染のお守りも追加。
アクセルワイヤーのアジャスターを製作。
ブレーキホースはワイヤー入りのチューブに切り目を入れて
スパイラルチューブ風に改造。
フロントディスクはスタジオ27のエッチング製。

 リアタイヤはタミヤのYZR-M1用に変更。
ミシュランのタイヤマークはNSR250用を流用。

製作エピソード

 

 タミヤからNS500'84が発売されました。
 単なるデカール替えだけはなく、一部金型も変更されたと言うことで「これは作らんとアカン」となぜか使命感に燃えて製作を開始しました。(^_^)

 変更された金型による新規パーツはタンク、スイングアーム、リアホイール、円筒型サイレンサーでフレームも一部変更になり、エンジンが後載せ出来る様になっています。

 個人的に1番変えて欲しかったカウル本体はそのままでした。
 タミヤのNSのフォルムには以前から違和感があったので、出来る限り改修してみようということでかなり形状を変えています。
 リアタイヤは17インチ化されていますが、タイヤが’98以降のGPマシン用のタイヤを流用しているのでサイドウォールが薄く違和感があったのでYZR-M1に使用されている16.5インチのタイヤを使用しています。
  その他にもシートスポンジの形状を変更したり、アクセルワイヤーの基部を作ったりと細かいところを加工しています。

 カラーリングはデカールを使わずに塗り分けしています。
 ゼッケンベースの黄色も塗装しました。

 なんだかんだとイジった甲斐あって、今まで作ったNS500の中では1番納得度の高い作品になりました。
 ・・・とは言え、まだまだ理想のNS500にはほど遠いんですけどね。(^_^;)

 次に作る時にはもう少し理想に近づけられるようにしたいですね。(^_^)

 製作日誌で制作過程を紹介していますので、よろしければそちらもご覧ください。

 

Back

Model

Home