HONDA NSR500 '86(NSR500 '85model)
SHUNJI YATUSHIRO

'86年全日本ロードレース第1戦BIG2&4に八代俊二が500ccクラスに参戦した時のマシンです。
キットはタミヤ製「NSR500 GRANDPRIX RACER」を使用。
それにNS500用ホイールと自作デカールを使用しています。

フロント・リアホイールをNS500から移植・改造
チャンバーのテールエンドを改造

カウル類のビスは虫ピンに交換

タンクのエア抜きチューブをクリヤチューブで再現
シートカウル上面のスリットを開口


アクセルグリップのワイヤリングを再現
アッパーカウルを虫ピンで固定
 


 


なんちゃって仕様のため、車体周りは、ほぼ’86モデルのまま(^_^;)

インナーフォークはメタルックで再現
アクセルワイヤーを変更、アジャスターを追加
ブレーキラインをクリアチューブに交換

以前製作した'86モリワキNSR WGP仕様と並べてみました。(^_^)

 

 

製作エピソード

 

 以前、モリワキNSRを作った際、全日本仕様も作りたいと思っていました。
 ’86モデルで製作も考えたのですが、八代俊二が全日本500ccデビューを飾った時のインパクトが強かったので、その時のマシンを製作することにしました。
 ’86年BIG2&4で使用したのは、’85年型NSR500。
 前年度、木下恵司が乗っていたマシンでした。
 ’86NSR500と’85NSR500は似て異なるマシンですが、ホイルとチャンバーのテールエンドを改造すれば、それっぽく見えるのは以前スペンサーのNSRを製作した際に判っていたので、いわゆる「なんちゃって仕様」で製作しました。(^_^;)

 作品の方は’86NSR500の車体構成を基本に、ホイールをNS500から流用。
 ホイールにプラ板を巻き付けてインチアップし、’86NSRのタイヤを使っています。
 チャンバーのテールエンドは’85モデルっぽく改造。
 主にこの2点だけで’85モデルっぽく見えるから不思議です。(^_^;)
 カウルを付けた状態をメインに製作したので、車体のディテールアップは最小限に抑えました。
 フロントフォークのインナーチューブにメタルックを使ったのと、アクセルワイヤーをモデラーズのコードに変更くらいで配線の追加などもしていません。
 カウルのビス類は虫ピンで再現。
 アッパーカウル正面のビスはカウルステーに取り付けられるようにしています。
 その他、アクセルグリップにワイヤリングを再現したり、タンクのエア抜きチューブを追加したりしています。

 デカールは以前製作したモリワキNSR/NSのデータを流用しつつ、パソコンで製作。
 カウルの塗装はブルーにクレオスの65番インディーブルー、イエローは4番のイエローを使用。これは私の製作するモリワキマシン全て共通です。(^_^)
 ゼッケンベースの赤は塗装しました。

 なんちゃって仕様のために細かいところに不満はあることはあるんですが、完成してしまえば気にならなくなるのはいつものコトのようです。(^_^)
 以前製作した’85NSR500よりも進化は出来たようなので本人的には気に入ってます。
 出来れば次回’85NSRを製作する際は「なんちゃって」部分がちょっとでも減ればいいのですが・・・。(^_^;)

製作日誌」で製作過程を紹介していますので、よろしければそちらもご覧ください。

 

Back

Model

Home

実車について(準備中)