![]() |
手回しカ−ド式オルゴ−ルと連動したからくりオルゴ−ル「遊園地」です。 共鳴箱の上のオルゴ−ルのハンドルを回すと夫々の遊具が一斉に動き出します。 外周には「ジェットコ−スタ−」、その内側には「スペ−スシャトル」「バイキング」「スペ−ス・ロ−ラ−」「スペ−スショット」等の絶叫マシンがあり、左側には子供公園があります。 動く様子は 「遊園地」アニメ−ションをご覧下さい。 BGMはオッペンバック作曲「天国と地獄」です。 |
|
![]() |
「遊園地」の裏側です。 |
|
![]() |
「ジェットコ−スタ−」が子供たちを乗せて登っていくところです。 廃材を活用して作っていますが、このジェットコ−スタ−が最上部から滑り出す所が最も苦労したところです。車輪にはボ−ルベアリングを使っていますが、コ−スタ−の重量と比較して走行抵抗が大きく、宙返りは無理でした。 | |
![]() |
形状により色々な呼び名があり「バイキング」とも呼ばれる遊具で、回転による上下運動です。 回転半径の割に重量があり、大きなバランスウエイトが必要でした。 | |
![]() |
回転宙返りする「スペ−スシャトル」です。 形状により色々な呼び名があり、動きも様々なタイプがあります。この作品は構造上、現実にはあり得ない動きをします。 | |
![]() |
各地の遊園地で見られる絶叫マシン「スペ−スショット」です。 ゆっくり上昇し、急に落下します。高さも様々で高いものは70 mもあり、100km/hの速度が出るそうです。 | |
![]() |
公転と自転を繰り返す「スペ−ス・ロ−ラ−」とか「ショックウエ−ブ」と呼ばれる絶叫マシンです。 海外では幾つかありますが日本では数少ないマシンです。 | |
![]() |
「子供公園」でアンパンマンの仲間達が楽しく遊んでいます。 「ブランコ」と「シ−ソ−」が動きます。 |