![]() |
手回しカ−ド式オルゴ−ルを利用したからくりオルゴ−ル「授業風景」です。オルゴ−ルのハンドルを回すとオルゴ−ルのメロディに合わせて人形達が動きます。 学校教育関係の色々な問題点がクロ−ズアップされております。子供達の健やかな成長を祈って、幼稚園・小学校高学年の授業風景を「からくりオルゴ−ル」に しました。保育園・幼稚園の純真な子供達が、高学年になるにしたがって荒れていく様を想像して、学級崩壊として表現しました。 教育問題は学校、家庭、社会に問題があり、社会全体で考えていかねばならないと思います。 |
|
![]() |
全体を上面から見た画像で、左が幼稚園、右が小学校5、6年生を想定して作成しています。 左の幼稚園の教室では、園児は真面目に先生の言うことを聞いて、一生懸命歌を歌っています。机の上も綺麗に整理整頓されています。 右の小学校の教室では、おしゃべりするもの、居眠りするもの、立たされているもの、正に学級崩壊状態で、先生も怒っています。机はいがみ 整理整頓も出来ていません。 |
|
![]() |
前列二人だけが真面目に勉強しており、手を上げたりノ−トをとったりしています。一人の生徒は立たされており、時々友達の方を恨めしそうに見ています。 | |
![]() |
全員が一生懸命先生の指示に従って歌を歌っています。机の上も綺麗に整理整頓できています。先生は穏やかな表情で黒板を指したり、園児の方をみて 指揮棒を振っています。黒板には歌詞が書いてあり、壁には子供達の作品が貼ってあります。 | |
![]() |
全員が口を揃えて合唱しています。机の上も綺麗に整理整頓されています。 | |
![]() |
後列右二人は向き合っておしゃべり中、後列左は正に居眠りの真っ最中です。時々先生の声にびっくりして頭をあげますが、また眠ってしまいます。 机も歪んでおり、机の上の文房具も乱れています。 | |
![]() |
言うことを聞かない生徒達に怒って拳を振り上げています。黒板には算数の問題が。 | |
![]() |
おしゃべり生徒のアップです。机も歪んでおり、向き合っておしゃべりしており、先生がこちらを向くと慌てて正面を向きます。左側は居眠り生徒です。 |