あたりんぼう6/16編〜

4.まとめ
 1年目と言うことだが、色々な意味で若いコンベンションだと感じた。会議については、まだコンベンションの目指す方向が客にもスタッフにも明瞭に浸透しておらず、いわば目的不在のままで手段のよしあしだけを検討しているようなアンバランスな感じも受ける。自分の卓に限らず、一般参加とスタッフ含めて参加者の質は良好に感じたので、時間が合えばまた参加してみたい。


5.プレイ
 卓に関しては、前述のように今回はGMの競争率が激しく、正直成立を諦めていたのだが、なんとか成立。とはいえ全体の人数不足は如何ともし難く、4〜5人用のシナリオを3名に対してやることになった。まぁ、数度コンベで回した経験のあるシナリオゆえ大丈夫だろうとたかをくくっていた私も悪い。で、卓にこられた3名がいずれもテラ経験者という珍しい状態にびっくり。いや、コンベでのテラディーラー10回以上の中ではじめてかも? 基本的に一同ノリがよく、切れ目なくPC同士の会話が続くので、切るタイミングが見えなくて時間調整に失敗してみたり、反省点は大きなセッションだった。一応、PLは楽しんでくれていたようなので、自己採点は70点くらい。

ゲーム後の雑談では、セッションの内容よりも、GMのテクニックの部分で話が盛り上がる。私のメモ渡し方式は結構受けが良かったようで、PLさんが自分のGMをするときに取り入れようかといっていてくださったのが個人的に嬉しかった。