War against White Comet 用 艦艇ユニットデータ

赤字がWatWCに未登場で今回私が独自にレーティングおよび設定を追加した艦艇ユニットです。
青字はWatWCのQ&A掲示板でのDiscussionによるレーティングです。
編成ポイントは、拡張シナリオで使用します。また、各人が1000-3000点くらいの上限を決めて、
その範囲内で艦隊編成して、バトルロイヤルを楽しむこともできます。

国籍 艦種 艦名 砲撃力 砲撃回数 射程距離 M攻撃力 対空力 装甲値 速力 E値 特殊兵器 編成ポイント
T BB M-21741(沖田艦) 6 4 4 2 2 4 2 3 80
T DD M-21881(突撃ミサイル駆逐艦) 3 2 3 4 1 2 4 2 60
T BB ヤマト(竣工時) 10 5 10 4 6 8 2 5 波動砲、艦載機3 450
T BB ヤマト(第1次改装後) 10 6 12 4 6 9 2 5 波動砲、小ワープ、艦載機3 500
T BB アンドロメダ 12 6 14 0 4 10 2 6 2連拡散波動砲、小ワープ、(艦載機1、着艦不可) 600
T BB 主力戦艦 8 5 12 0 2 6 2 4 拡散波動砲、小ワープ、(艦載機1、着艦不可) 350
T CV 主力空母 8 3 12 0 3 5 2 4 拡散波動砲、小ワープ、艦載機3 300
T CA 巡洋艦 6 3 8 3 3 4 3 3 拡散波動砲 150
T CL パトロール艦 6 2 11 3 3 3 3 3 拡散波動砲 100
T DD 駆逐艦 4 3 6 5 2 3 3 3 100
T DE 護衛艦 3 3 6 3 2 3 2 2 拡散波動砲 80
T BBB まほろば 14 6 15 5 6 11 2 6 波動砲、小ワープ 1000
国籍 艦種 艦名 砲撃力 砲撃回数 射程距離 M攻撃力 対空力 装甲値 速力 E値 特殊兵器 射程距離
G BB デスラー艦(二代目) 3 5 5 5 3 5 2 5 デスラー砲、瞬間物質移送器、デスラー機雷 250
G BCV デスラー戦闘空母 9 5 9 3 4 7 2 5 デスラー砲、(瞬間物質移送器)、デスラー機雷、艦載機3 500
G BCV 戦闘空母(I型) 9 5 7 2 3 5 2 3 艦載機3/重爆撃機+ドリルミサイル 300
G BCV 戦闘空母(II型) 9 5 7 2 3 5 2 3 デスラー機雷、艦載機3 320
G CV 三段空母 3 2 5 0 2 4 3 3 艦載機3 200
G CL 駆逐艦(デストロイヤー型) 5 4 7 0 1 3 2 3 100
G DD 円盤型指揮艦(ドメラーズII) 0 0 0 0 0 2 3 5 瞬間物質移送器 100
G BB 戦艦(S型) 7 4 7 2 2 5 2 3 200
G BB 新型戦艦(ドメラーズIII) 8 5 8 0 4 6 2 5 瞬間物質移送器 300
G BB 新型戦艦(ドメラーズIII) 8 5 8 0 4 6 2 5 250
G CVL 高速空母 1 1 4 2 1 3 4 2 150
G CL 高速巡洋艦(クルーザー型) 6 3 7 0 1 4 3 3 100
G CL 駆逐艦(ミサイル型) 5 2 7 3 1 3 3 3 100
G DD 新型駆逐艦 5 3 7 3 3 4 3 3 150
G BB デスラー艦(初代) 3 3 5 2 1 4 3 4 デスラー砲、小ワープ 200
国籍 艦種 艦名 砲撃力 砲撃回数 射程距離 M攻撃力 対空力 装甲値 速力 E値 特殊兵器 射程距離
W BB メダルーサ 13 2 7 0 4 12 3 3 火炎直撃砲 400
W BB 大戦艦 9 5 7 2 3 7 3 3 衝撃砲 300
W CVB 超大型空母 3 9 4 0 6 11 1 4 艦載機6 400
W CV 中型高速空母 3 2 4 0 2 5 5 2 艦載機2 250
W DD 駆逐艦 5 3 4 0 4 4 5 2 100
W CS ミサイル巡洋艦 (1) 4 12 M 3 3 3 3 艦首ミサイル、ミサイル攻撃 200
W BBB 超巨大戦艦 14 6-6-6 16 2-2-2 9 16 2 3 火炎衝撃砲(艦首方向幅3へクスの波動砲、充填期間中も移動・攻撃可能)、複数目標攻撃能力 2000

注:艦載機ユニットの編成ポイントは、コスモタイガー系(雷撃型を含む)以外は50ポイント、コスモタイガー系は75ポイントです。地球防衛軍の艦載機積載可能ユニットの編成ポイントは艦載機を含んでいませんが、その他の勢力の空母の編成ポイントは艦載機を完全編成で搭載した状態での編成ポイントです。地球防衛軍は艦載機を完全編成で搭載する必要はありませんが、その他の勢力は空母を編集する場合は完全編成状態でのみ編入できます。

アンドロメダなどの艦載機搭載と初代デスラー艦、超巨大戦艦、まほろばのレーティングに関する私のコメントです。<まほろばの項は完全にシャレです。本気にしないでください>


アンドロメダ・主力戦艦の艦載機:これらは艦載機射出口をもっており、搭載している艦載機を発進させることが出来た。しかし、飛行甲板や着艦口を持たなかったため、いったん発進した搭載機は別の空母に着艦するか、近くの航空基地に着艦しなければならなかった。そのため、運用が非常に難しく、実戦では艦載機を発進させるどころか、搭載することすらなかったのである。実戦においては、艦載機の格納庫には艦載機に代わって、補修用資材や食料、弾薬などが搭載されていたとのことである。従って、通常はこれらの艦艇は艦載機を搭載していないが、地球艦隊の艦隊運用ドクトリンが変われば、これらの戦艦の搭載機が活躍した可能性も否定できない。そのため、ポイント制による艦隊編成時には、艦載機用の編成ポイントを使用して、これらの戦艦に艦載機を搭載することができる。ただし、着艦は出来ないので、空母か航空基地が必要である。また、空母も実際には航空戦艦であり、艦載機の搭載上限は3飛行隊(3ユニット)であるので、注意が必要である。従って、作戦によっては、空母が搭載機なしで艦隊に編入されることも十分にありうるのである。これが、地球防衛軍のみは、ポイント制による艦隊編成時に艦載機に対してもポイントを消費しなければならず、また空母が完全編成の飛行隊を搭載しなくてもよい理由なのである。


初代デスラー艦:ヘボイです。拡張ルールの索敵ルールを使って、こっそりヤマトに忍び寄ってデスラー砲で闇討ちするしかありません。ガミラスのAirforce-oneですから、この艦自身が戦闘の矢面に立つなんて想定されていませんでしたし。唯一のまともな武器であるデスラー砲は、式典時のデモンストレーション用ですし…。ぽてとさんには、速力4、E値5にしてはどうかとのコメントもいただいたのですが、潜在移動力20はコスモタイガーよりも速く、デスラー艦(二代目)と同じ耐久力になってしまうので、速力3、E値4で潜在移動力を12としました。それでもヤマトよりも速いので、何とか衝突して白兵戦に持ち込めるかもしれません。


超巨大戦艦:別名「神」ですから、無敵です。強いです。シナリオを作るにはテレサユニットとテレサチットが必要でしょうね。この艦については以下の特別ルールを採用します。
火炎衝撃砲
地球の月を吹き飛ばした豪快な主砲。艦首方向幅3へクスの波動砲として扱う。ただし、充填期間中も移動・攻撃可能
複数目標攻撃能力
射界による砲撃回数の減少なし、砲撃回数の6-6-6は最大3目標まで同時に射撃可能なことを示す。2目標に対して砲撃を行う場合は砲撃回数は6と12となる。1目標に対しては砲撃回数は18となる。砲撃回数は6単位で割り振る。ミサイル攻撃力についてもこれに準ずる)


まほろば:どうぞご自由にお使いください。(爆) まほろばがヤマトに出てくる時点で何でもありの世界です。あ、もう一隻、同じレーティングで史上最強の戦艦のうちの1隻、アルカディア号というのもありますので、ユニットを自作するなりしてお楽しみください。(この2隻、何の関係もないと思いたいのですが…。この世界の常で、いつとんでもない繋がりを原作者が設定するかわかりません。その可能性は結構高いかもしれません。)
  なお、アルカディア号には「真田チット」と同じ効果の「トチロー(生身)チット」、「古代チット」と「島チット」の両方の能力を併せ持つ「ハーロックチット」、そのチットが引かれたら、アルカディア号だけが行動できるアルカディア号インパルスとなり、この間、砲撃の命中判定のダイスの目に+1の修正の加わる「トチロー(コンピュータ)チット」を使用することが出来ます。
  また、TV版のアルカディア号をご所望の方は、ヤマト(竣工時)と同じ性能(特殊兵器は小ワープと後述のラム戦)でご使用ください。このTV版アルカディア号には、上述の各チットに加えて、アルカディア号の移動により衝突が生じたときに、相手の損害判定の打撃力が倍になりアルカディア号は無傷になる「ラム戦」という特殊兵器もついております。

   他にも、通常の艦艇ユニットを8個使用して、先頭ユニットの航跡を順にたどる長蛇の「999」ユニットもございます。もちろん先頭は999号で、後続の7ユニットが客車となります。お好みで2ユニットまでの「装甲列車」と増結することも可能です。なお、999号は180度回頭はできません。先頭の999号ユニットは移動力4、E値3、装甲値3を有します。攻撃力は当然ございません。客車ユニットは、E値2、装甲値2を有しますが、999号に牽引されているため、移動時のE値は999と同じ4として扱われます。また、P損害がE値と同じになっても999号の移動をトレースすることが出来ます。装甲列車は攻撃力9、射程7、攻撃回数4、対空力1、装甲値4、E値4、移動力4を有しています。ミサイル攻撃力はありません。装甲列車も移動に関しては客車と同様に扱います。また、999号のユニット列の途中のユニットが破壊された場合、後続のユニットは破壊されたユニットよりも前方のユニットに連結されるまでその位置に留まります。後続の車両ユニットを連結するには、自軍の1インパルスをかけて前方のユニットが破壊されたユニットにより生じた間隙を埋めるために前方のユニットがそれぞれ1へクスづつ後退しなければなりません。1インパルスには1へクスしか後退できませんので、2ユニットが破壊された場合、再連結には2インパルスが必要になります。なお、999ユニット列に斜線を通すことは出来ず、遮蔽物となります。
   あ、そうそう、地球の主力戦艦と同性能の「デスシャドウ号」も…<もうよろしい!(木亥火暴)


上記の青色のレーティングに関する島風さんのコメントです

解説

ドメラーズIII:二番煎じさんの防空型の位置付け、二番煎じさん、ぽてとさんの艦隊司令部としての作戦能力(E値)の高さ、の見解を全面的に取り入れました。二番煎じさん案とぽてとさん案の中間案という感じです。ミサイル発射口は見受けられませんでしたのでミサイル攻撃力は無しにしています。これにつきましては僕の元案の面影はほとんどありません。

シュルツ艦:これは僕の元案、二番煎じさん案、ぽてとさん案の折衷案にしています。僕の手元には明確な資料がありませんでしたのでミサイル攻撃力は無しにしていましたのですがやはりミサイル発射口はあったのですね。戦艦(BB)ということでミサイル攻撃力は駆逐型ミサイル艦の[3]よりも低い[2]にしたい、という心情が働きました。

高速空母:砲撃力/砲撃回数/射程につきましてはぽてとさん案を全面的に取り入れました。その他につきましては、僕の元案のままだったりします。

高速巡洋型クルーザー:砲撃力/砲撃回数/射程/装甲値は僕の元案のまま、その他は二番煎じさん案を取り入れています。僕の元案の装甲値/速力/E値はデフォルメがキツすぎましたね。

駆逐型ミサイル艦:二番煎じさん案を全面的に取り入れています。ただ速力のみは[3]に引き上げています。二番煎じさん案、ぽてとさん案ともに速力のレーティングは[2]なのですが僕はやっぱり[3]にしたいな、と思うのです。(^^; 僕の元案の装甲値/速力/E値はデフォルメがキツすぎましたね。

新型駆逐艦:二番煎じさん案を全面的に取り入れてますがミサイル攻撃力は[3]にしています。艦斜め後面よりみた設定画の艦橋後部の蛇腹部分には駆逐型ミサイル艦搭載のミサイルよりも小型ではあるものの、遙かに多くのミサイルが搭載されている様に見受けられるのです。ある意味、ガミラスのイージス宇宙艦というイメージがありますね。

高速空母艦載機:ぽてとさん案そのままです。僕にはあまり有効な対艦攻撃を行っているイメージが無かったものですから戦闘機(F)扱いにしていましたが、ヤマト PART-1 第4話でしっかりミサイル攻撃を行っていましたね。やはり攻撃機(A)扱いが正しいと思います。

こんな感じにしてみましたがいかがでしょうか?




以下はWatWCのQ&A掲示板で島風さん、ぽてとさん、私(二番煎じ)がそれぞれ最初に提示したレーティングとコメントです。

島風さんのレーティング

国籍 艦種 艦名 砲撃力 砲撃回数 射程距離 M攻撃力 対空力 装甲値 速力 E値 特殊兵器
G BB 戦艦(S型) 7 4 7 0 2 5 2 3
G BB 新型戦艦(ドメラーズIII) 10 5 8 0 3 7 2 4
G CVL 高速空母 0 0 0 2 1 3 4 2
G CL 高速巡洋艦(クルーザー型) 6 3 7 0 1 4 4 2
G CL 駆逐艦(ミサイル型) 5 2 6 3 1 3 5 2
G DD 新型駆逐艦 5 3 6 4 1 2 5 2



ぽてとさんのレーティング

国籍 艦種 艦名 砲撃力 砲撃回数 射程距離 M攻撃力 対空力 装甲値 速力 E値 特殊兵器
G BB 戦艦(S型) 7 5 7 1 2 5 2 3
G BB 新型戦艦(ドメラーズIII) 8 6 8 0 2 6 2 5
G CVL 高速空母 1 1 4 1 1 2 3 2
G CL 高速巡洋艦(クルーザー型) 6 3 8 0 1 3 3 3
G CL 駆逐艦(ミサイル型) 3 3 5 3 1 3 2 3
G DD 新型駆逐艦 4 3 6 2 1 2 4 2



私のレーティング

国籍 艦種 艦名 砲撃力 砲撃回数 射程距離 M攻撃力 対空力 装甲値 速力 E値 特殊兵器
G BB 戦艦(S型) 7 4 7 3 2 5 2 3
G BB 新型戦艦(ドメラーズIII) 8 4 8 1 4 6 2 5
G CVL 高速空母 2 2 3 2 2 3 4 2
G CL 高速巡洋艦(クルーザー型) 5 3 7 0 1 3 3 3
G CL 駆逐艦(ミサイル型) 5 2 7 3 1 3 2 3
G DD 新型駆逐艦 5 3 7 2 3 4 3 3



島風さんのコメントです。

ドメラーズIII:艦隊を組んでヤマト1隻と戦うシナリオ・シチュエーションになると思いますのでヤマト(I)よりは若干、弱い性能に抑えてみました。初期案ではヤマト(I)とほぼ同等性能にしていましたが・・・

シュルツ艦:後年の地球防衛軍主力戦艦よりも弱く設定、また装甲値も戦闘空母と同じ[5]にしています。(初期案では[6]にしていたのですが)E値は[3]と少ないため戦艦としては撃破され易く、ターンにおける潜在速力(速力×E値)も[6]と劣速で旧式艦のイメージを色濃くしています。

高速空母:速力だけが取り柄で、これといった武装は施されていません。劇中ではミサイル攻撃を行うシーンがありましたのでミサイル攻撃力を[2]に設定してみましたが実際のプレイで、敵艦にミサイル攻撃をかけるほどまでに接近した高速空母は、敵からの格好の標的と化してしまうでしょう。艦載機搭載数は多くF(高速空母艦載機)×3ユニットを艦載します。

高速巡洋型クルーザー:ガミラス艦(駆逐型デストロイヤー艦)のバリエーションの1つです。砲撃力/装甲/速力がアップ、砲撃回数/E値はダウンしています。総じて小型艦(CAクラス以下)同士の艦隊戦闘シナリオでは、中距離からの砲撃を心がけるようにすると強力な存在になるはずです。ただしミサイル攻撃を受けると強力になった装甲も役に立たず脆いですので要注意。

駆逐型ミサイル艦:ガミラス艦(駆逐型デストロイヤー艦)のバリエーションの1つです。砲撃回数が半減した代わりにミサイル攻撃力[3]を装備します。速力も大幅にアップしましたが装甲/E値はダウンしています。また射程距離もDDということで[6]にダウンさせています。しかし、この艦の存在によりガミラス帝国も血沸き肉踊る水雷戦隊の活躍を楽しむことが可能になります!

高速巡洋型クルーザー/駆逐型ミサイル艦共通:なお、装甲値/速力/E値のバランスは元となったガミラス艦(駆逐型デストロイヤー艦)が一番良く、高速巡洋型クルーザー/駆逐型ミサイル艦はこの点で使い勝手が悪くなるようにわざと設定してみました。但し初期案では高速巡洋型クルーザー:装甲値[4] 速力[4] E値[3] 駆逐型ミサイル艦:装甲値[2] 速力[4] E値[3]にしていました。初期案も捨て難いのですが・・・お好みでどうぞ。

新型駆逐艦:異次元断層の艦隊戦でドメル艦隊に配備されていた新型の駆逐艦です。砲撃回数とミサイル攻撃力がそれぞれアップしている以外は駆逐型ミサイル艦と同性能です。

高速空母艦載機:悲しいまでに弱いです。その上、対艦攻撃力までもがほとんどありません。でも母艦である高速空母の搭載機数が多いため数を頼みに攻める事が可能です。しつこいまでの波状攻撃を仕掛けてで敵を殲滅しましょう・・・というか、他の戦術が思いつきません、この機体。(汗)



ポテトさんのコメントです。

基本的に、ヤマトを仮想敵とするも単独ではヤマトに対抗できない、艦隊戦闘行動を前提に速度差を抑える、ミサイル力と対空力は貧弱、という方向でまとめてみました。個別艦について、島風さんとの違いをあげてみると、

ドメラーズは、やはり攻撃型というより艦隊指揮型ということで、砲撃力を弱く。ただ、砲撃回数とE値をプラスしてトータルの損害許容度をヤマト並の11とし継戦能力を高めました。CPの高い指揮官がいればそこそこ活躍できるかも。

シュルツ艦は、ほとんど同じですね。能力的に平均的すぎる気がしたので、おまけでミサイル力をつけてみました。

高速空母は、兵装損害許容度により全体の耐久力をあげるためだけに砲撃回数に1を設定しました(実際の攻撃には役に立ちません)。

巡洋型とミサイル艦は、デストロイヤーと同型艦だろうということで、装甲や速度、E値にあまり差をつけていません。艦種もCLです。冥王星海戦のように、複数艦による集中砲撃が基本です。

新型駆逐艦は弱いです。1対1で沖田艦に負けるでしょう。実は、全く性能がわからないので、見た目で判断しました。防空型というのはアイデアですね。

艦載機は戦闘機でなく攻撃機にしてミサイル装備型にしてます。

全体的にみて私の方が弱めの設定ですね・・・。もう少し艦別の個性を出した方が良かったかも。



私のコメントです。

私はドメラーズIIIは機動部隊(に限りませんが)旗艦用ととらえていたので、攻撃力は程々で、防御力、対空力と艦隊指揮能力が強化されたモデル、としていました。(現在、ガミラス編に突入してまして、ちょうど昨夜そのあたりを執筆してました(笑)

デザインが同系列の新型駆逐艦も防空駆逐艦という扱いにしていました。

高速空母ですが、あくまで偵察用(逃げ足が重要なので、高速?)なので、武装はヘボくても仕方ない、のでしょう、きっと。搭載機は、WWIIの米軍みたいに、爆撃機が偵察も兼ねている、ということにしてしまおうかと。そうすると、高速空母が大和に爆撃を加えたのも説明できますし。シュルツ艦のあの穴ぼこは、ノズルかと思ってましたが、ミニチュアルールの解説書によると、ほとんどミサイル発射口のようです。