2006年5月27日(土曜日)
とうとう携帯電話を新しくした。
私の携帯電話はとても古く、最近では、喋っている間に切れるという非常事態!
主人も変えたいと言っていたので、一緒に購入してもらい、家族割りに入れてもらうことにした。その上、同機種の色違いにしているので、操作方法は一緒だし、情報交換ができる。
お互いに、いろいろやってみては、一々感動している。
2006年5月24日(水曜日)
仕事の後、会議と飲み会があった。
会議も飲み会も、今までにないくらいの参加者数で、社員さんもベテラン勢のお姉様方もびっくりしていた。事務所も宴会場所も、ぎっちりだった。
宴会に関しては、4月から新しく男性ヘルパーが二人入ったこともあり、歓迎会も兼ねた飲み会だったのだけれど、歓迎そっちのけで、皆で楽しそうに談笑していた。
2006年5月19日(金曜日)
休日だけれど、仕事場の先輩に誘われて、のみ会に出かけた。
最近は、先輩方の攻撃も下火になったお陰で、体は疲れても、心の疲れがとれずに、後々に引きずることがあまりなくなった。
そろそろ滞っていた勉強もしようと思う。
2006年5月13日(土曜日)

maoさんと、「えんがわカフェ」なるものに行った。
世田谷の集合住宅の敷地内の古い建物を利用し、一時的につくったものだそうである。maoさんが、偶然みつけて、われ等夫婦を誘ってくださった。
雨がしとしと降っていたけれど、風情がまして、よかった。
2006年5月10日(水曜日)
交通博物館が、もう時期で閉館するというので、主人と一緒に出かけた。
平日といえでも、ものすごい人手だった。
晩御飯は、渋谷の魚河岸料理屋「福しま」さんにて食べた。マスターがいなかったのが残念だけれど、既にマスターと同じくらい、寒いギャグを交えながら、オサムちゃんが腕をふるって作ってくれた。お腹いっぱい。
2006年5月7日(日曜日)
主人と近くにある、「美味しくはないけれど、くつろげるカフェ」に行き、喫茶をした。
じっくり本を読むのも久々である。
晩には、マッサージにも行ったので、体もほぐれ、心身共に休めた気がする。
2006年5月1日(月曜日)
夏日で、暖かいを通り越して、暑い一日だった。
私が働いている居宅支援事業所の責任者が、手術と休養を兼ねて2週間休んでいたのだけれど、今日から復帰した。
トップ不在の間、何事もなく済んだのは、うるさいとは言え、スタッフが皆、ベテラン揃いなことと、トップのこれまでの仕事振りが立派だったことの二つに尽きるだろう。
現在進行中の日記へ
トップページへ