メリ〜さんに乗ってきたよ!

いやはや‥‥アップが大変遅くなってしまって申し訳ございません。
もたもたしていたら1ヶ月経ってしまいそうな勢いです‥‥(陳謝)

去る8月12日、たっちゃんと一緒に(『連れていってもらった』という方が正しい気が…)お台場冒険王へ行ってきました!
夏休み期間に出掛けられるなんてココ数年はなかったからね〜。ヒトの多さにビックリです(笑)ま、予想はしてたけど。

きらが東京を離れてから10年程になるのですが‥‥‥
電車の切符の買い方を人様に教わる日が来ようとは思わなんだ‥‥‥
乗ったことのない路線がいっぱい増えてる〜!うわァ、すっかり田舎モンになっちまっただよ。
途中までmy父に車で送ってもらって、学生時代に教習所通いで使っていた駅から乗ったんだけど、駅への入口の場所が変わってたし‥‥
気分はすっかり浦島太郎さん。

ま、前置きはその位にして。

お台場についてからはもう、人・ひと・ヒトって感じで、久々にあんな大人数の人間を見た!ってなモンでした。
(人口1万人足らずの田舎に住んでいるモノで…)
何をするにもまずは行列に並ぶことから始めなくちゃいけなくて、子連れの我らはちぃと辛いモノがあったのでした。
なんかね、モモは私にベッタリでね、普段人見知りなんてしやァしねェくせにネ‥‥たっちゃんが抱っこしようとすると嫌がってくれやがってね‥‥
歩かせればあの人混みの中、ドコへ行ってしまうか分かったもんじゃないので、結局殆ど私が抱っこしていたような気が…

名物(名所と言え)の球体展望台へ行くエレベーターが1時間半待ちとかで、それを聞いた途端私は行く気を無くし(根性ナシ)、
イベントステージの回りにあった屋台村のような所で何とか空席を見付けてお昼を食べたのでした。
因みに私はタコライスを食べたのですが、ああいうお祭り会場の中にしては安く、味もなかなか良かったっす。
たっちゃんが食べてた黒豚のうんたら‥も美味しそうだったな‥‥
その後で、実はメリーの次に楽しみにしていたグッズショップへ!!
チビが以前から欲しがっていた『モヤっとボール消しゴム』もゲットできたし。
やっぱりヒトが多くて、ゆっくりは見られないのが残念だったけど。私は‥商品はゆっくりゆったり物色したいタイプなんだァ!!(無理を言うな)

その後はCXの番組に関しての展示コーナー(ゴメン!!正確な内容を忘れた!!)をぐるっと観て回ったり。
喉が乾いたけど、会場内で買うと高いからアクア・シティの方へ行こう!!と移動したり。
たまたまそこでやっていたジャンプショップに萌えたり…(笑)
あ、あそこで売っていたスタンプね、地元のお店でも売ってたよ‥‥(私信気味)
モモとチビ用に買ったはずのお茶碗&コップは、勿体なくて使わせていませんッ!むしろ私に使わせろーッ!
‥‥で、トイザらス行ったり、美味しいシューススタンドで休憩したりしながら時間を潰し、いよいよメリー乗船口へ!!
あ‥‥私、この時に初めてお台場の自由の女神を見ました。案外、ちんまかった。
真夏の猛暑を覚悟していたんだけど、この日は幸い薄曇り。
海の風がなかなか心地よかったのでした。
‥‥蒸し暑かったけどね。

メリーさんがだんだん近寄ってきて、嫌がおうにも気分が
盛り上がってまいりますともッ!!
そしてよく見ると甲板にはアルバーナ編最後の感動シーンを
再現したクルー達が‥‥!!

‥‥‥‥‥‥‥‥ん??
待てよ‥‥??

メリーは空島編後の姿なのに、ナゼ??

‥‥ってまァ、麦わらのクルーを一列に並べたかったんだろうな。
たっちゃんの方にも載っていたゾロの撮影ポイント。
顔はウチのチビです(笑)
だって、この時はゾロの顔があるって知らなかったんだモン。
ルヒのとなりに麦わら帽子があったので、チビに被せてみました。
ルヒと一緒で、全く緊張感がありません(当たり前だ)
うう…私もシャンクスに帽子かぶせてもらいたかっ‥‥

この頃のルヒは、ちょうどチビと同じくらいの年齢なんだな〜。
サイズもやはり子供向けですね。
ウソップのコーナーで。
たっちゃんが「ホラ、ココに立って写真撮るんだよ〜」と
チビに説明をしてくれたのに、ナゼかチビは嫌がって
どっかへ行っちゃいました(笑)
その姿がとってもおちゃめだったので、思わず撮った次第。
モザイクかけちゃいましたが、たっちゃんの笑顔がとってもステキvv
ドラム編で、雪をちらつかせているコーナーだったので、
少しは涼しいか?!と期待して入ったけど、
窓も何もない部屋だったのでかえって暑かった‥‥

お城からソリで下りてくる影は、月と一緒にキレイに写ってますが、
私の大荷物のせいでドラムロッキーが隠れてしまいました‥‥

見た目はとっても涼しそうだったんだけどなァ‥(しつこい)
ウェイバーがあったので、チビ試乗。
おお!
なかなか良い感じじゃあ〜りませんか!










その後、たっちゃんから「私も乗りたい!!撮って撮って!!」と
妙にハイテンションでお願いされたのでカメラを向けたんだけど‥‥
やっぱ、それって、
子供サイズだよ、たっちゃん。



いや‥‥まァ‥‥‥
気持ちは分かるし‥‥‥
サンジくんに
なんてコトすんのーッ!!!!!


挑戦的な笑顔がまた小憎たらしいトコロです。
「だって、ママ、サンジくん好きだからー」って‥‥‥
理由になるかーッ!!
サンジくんのケツにそんなコトしていいのはゾロだけだァ!!
(コラコラ)

そうそう、たっちゃん、ゼフパパ、ちゃんといるよ♪
3回のデッキから長ァいコック帽がにょ〜んと‥‥

そんな感じで、乗船中は張り切って写真撮りまくったんだけど、途中からモモがぐずりだし、仕舞いには眠ってしまい‥‥ああ、寝た子は重い‥‥
記念スタンプとか、カード交換とか、全部たっちゃんにお願いしちゃいました。ゴメンナサイ‥‥
いや〜、やはり子供がいるとハイテンションになりきれないのが辛いトコロ‥‥ちび〜ずがいなかったら歳も考えずにはしゃいだろうな〜。
チビも色々理解するようになってきたから萌え話とか、気軽に出来ないし。
そして、半ば無理矢理連れてこられたちび〜ずは楽しかったのかどうか不安なトコロ(笑)ま、楽しかったとは言ってくれたけど。
とにかく人混みをたくさん歩かせたのは可哀想だったなァ。
でもでも、後日「ママ、東京に住んでたなんていいな〜」と言われました。あの華やかというか賑やかさに憧れが??

メリーから下りてすっかりグッタリしてしまった私は、my父に連絡を取ってお台場まで迎えに来てもらうコトに(悪)
なんとか合流して車に乗り込み、再度グッタリしつつ、「あッ!!お台場の景色を少しでも残さなきゃ!!」と、車窓から撮ったのが以下の画像。

     

そういえば昔からこのオブジェあったような気がするな〜‥とか、風船で出来たでっかいゴリエちゃんを撮るの忘れてた!とか。
ああッ!『どぜうもんの駄目菓子屋』前で興奮してはしゃいだだけで、写真撮ってなかった!!残念!!
もっと私に根性と体力があれば‥‥と思ったのでした。何かと諦め早くてゴメンよ、たっちゃん‥‥

車でお台場を抜け出すのに、鬼のような渋滞にはまり、「電車で帰った方がずっと早かったね…」と、たっちゃんに平謝り。
家で待つ旦那サマに連絡を取ってもらったところ、旦那サマはすぐにお出掛けになるというので、夕飯まで拉致しちゃいました(笑)
いやはや、親子共々何かとワガママでご迷惑をおかけしました‥‥
でもたっちゃんのお陰でとっても楽しい夏休みとなりましたvv
今度はちび〜ず抜きで遊びたいね(笑)