25周年大会アンケートまとめ
 (
回答数82 個人参加者の19)

(数字)は割合を示しています。

コメントは代表的なものを、4-5例掲載させていただきました。


1.テレインはいかがでしたか?

 大変良い(21) 良い(53) 普通(22) 悪い(4) 大変悪い(0)

(コメント)

・ヤブさはふつう、斜面キビシイ、近いからいいけど。

・白くても意外とスピードにのれん。

・想像以上でした。地図とコースの組み方でどんなテレインでもOLは楽しめるんだなと感じました。

・近郊テレインとしては良好。


2.地図の精度はいかがでしたか?

 大変良い(33) 良い(43) 普通(23) 悪い(1) 大変悪い(0)

(コメント)

・植生界は?可能度はまあまあ。コンタはいい。(ME)

・地図が見やすく、精度もまずまず。植生・斜面はもう1つかも。(MSEL)

・見やすくて確かに走っていてちゃんと一致していました。小径の分岐がなんとも不明瞭でしたが、よく見えました。(MAM)

・安心して走れた。(MAS)


3.走ったコースはいかがでしたか?

 大変良い(27) 良い(45) 普通(28) 悪い(0) 大変悪い(0)

(コメント)

・難易度が低いと思う。高い集中力なくても、プランしたルートがたどれてしまう。(ME)

・多少の出戻りはありましたが、全体的になかなか満足。(ME)

・コースプロフィールとあまりにちがうのでは?(MSEL)

・テレインの特性上仕方ないだろうが、きつかった(MAS)

・コースプランナーの思惑にはまってミスしたところがあってくやしい(?)


4.速報の速さはいかがでしたか?

 大変良い(27) 良い(36) 普通(23) 悪い(13) 大変悪い(1)

(コメント)

・やはりゴールして30分以内くらいに出ると速報という気がします。今日はどうしちゃったんですか?

・遅い。SIのシステムになれておられなかったのかな?

Lap表がなかなか出ないのがねえ…という感じでした。

・更新も早く文句なし。

5.SIの使い勝手はいかがでしたか?

 大変良い(64) 良い(25) 普通(9) 悪い(1) 大変悪い(1)

(コメント)

・やっぱりSIは使い勝手がいいです。もっと広まらんかなあ?

・EMITのほうが個人的には好き。

・使いやすいが、入れて少し待たなくてはならないのが難。

・会場を出るときに渡されたのがGood

6.運営役員の態度はいかがでしたか?

(コメント)

 大変良い(63) 良い(35) 普通(2) 悪い(0) 大変悪い(0)

・感じよかったです。

・大阪OLCらしく、老若男女の相手ができている。

・親切に教えていただきました。

・ジャンパーでそろえていて誰が役員かわかりやすかった。


7.会場の飾りつけはいかがでしたか?

 大変良い(54) 良い(33) 普通(12) 悪い(0) 大変悪い(1)

(コメント)

・特に桐田さんのセレの飾りつけが良かった。学生にやさしい大会だった。

・メダルが画期的。

・クリスマスらしさがでていて良かった。あと猿の着ぐるみはウケた。

・飾りつけより、音楽がよかったと思う。

X’masを意識されていた部分が目立ちました。“25周年”をもっと前面に出した誇らかな会場つくりを期待していました。(控えめなのですね)

ご感想・ご意見などを自由にお書きください

・運営おつかれさまでした。小林君の姿、流石関西芸人の町と思いました。

・すごく参加者にやさしい大会でした。運営者のみなさん。おつかれさまでした。

・手際よく、無駄がなく、工夫があって、よくしようと、いうのが伝わってきてウェルオーガナイズドされた大会だったと思います。こんなにいい大会だとは知りませんでした。

来てよかったです!

・年末の弱点を逆手にとった感じ。いろいろ楽しいアイディアを出し合って家庭的。

・伊丹空港に近く、ある意味で日光などに比べて楽に参加できてよかった。

・会場内販売のジュースが冷たくなかった。

・クラス別けについて。他の大会同様、年齢別(大くくりでもよい)でやってほしかった。L・M・Sだけではどうもね。

・お天気が良くてラッキーでした。雨ならケガが多くレースにならなかったでしょう。楽しませていただきました。特にゴールで拍手と声かけで迎えて下さったのはうれしかったです。
「運営の大阪OL」の実力を遺憾なく発揮されたと思います。意志の結集が見事です。25年間ノウハウを積み上げて来た大阪OLの姿勢に心から敬意を表します。これを機に一層の飛躍・発展をお祈り申し上げます。楽しいOLを有難うございました。