メーリングリストより

By Chuhei
獅子座流星群
日時 : 2001年11月19日 12:41 送信者: 岩水 義治
件名 : [osaka No.5478] RE:獅子座流星群
岩水@今日は寝不足 昨晩の獅子座流星群はすごかったですね。飲み会の後、11時頃帰宅。そのまま、何も考えずに眠っていたのですが、夜中の2時30分頃ふと目が覚め。流星群のことを思い出して、寮の8Fの廊下の窓から眺めていました。数個確認したあと、神戸大学天文部在籍の友人に電話で情報を仕入れ、淡路島では1000個以上/一時間も見え、さらにこれからピークが来るということで、しばらく観測していました。一応、飲み会のときに、絶対見ると言っていた岡本さんにもメールで教えてあげましたが、江坂でも50個くらいは見えたとか。その後、寮の同じフロアに住んでいる職場の先輩が、用足しにやってきて、「流星群見えますよ!」と声をかけたら、これは、すごい!ということで、もっと良く見える場所へ行こうということで、二人で車に乗って、堺の防波堤までいって観測に行きました。ここの防波堤、寮では見えなかった天の川まで見えるような穴場スポットで、淡路島や明石大橋、神戸の夜景とともに、流星群の方も1度に4っつも5つも同時に見えるような場所でした。結局、明け方5時くらいまで観測しましたが、正確には数えてないけど1000個ぐらいは観測できたのではないかと思います。2年前は20個くらいしか見えなかったことを考えると今回はかなりラッキーでした。みなさんは観測できたかな?

日時 : 2001年11月19日 22:24 送信者: 江田 美晴
件名 : [osaka No.5479] 三三☆獅子座流星群☆三三
江田@同じく寝不足です。
>みなさんは観測できたかな? ばっちりです♪2時から奈良女のグラウンドで観測しました。夜中の2時なのに奈良女生がいっぱいいてびっくりしました。3時半までまったく何も見えず(星さえも)、諦めて帰ろうとした時にキラン☆と流れ星が!それからはグランドに寝転んで5時まで観測しました。奈良公園とか若草山とかまで行ったほうがいいのかな〜と思ったけど、奈良女もなかなかの観測スポットでした。流れ星を見るたびに「お〜!」と歓声が上がり、楽しかったです。肉眼で燃えてるのが見れた時は感動しました。

日時 : 2001年11月19日 23:03送信者: 小林康浩
件名 : [osaka No.5480] Re: しし座流星郡
小林康浩です。私も2時半頃から20分ほど官舎裏の溜池の土手で眺めていました。かすかに雲がかかっている部分もありましたが天気も上々で、素人の私が見ても1分間に数個の割合で流星が見えました。今までに見たことも無いような大きな流星が頻繁に流れる様子はなかなか壮観でした。ただ、寒いのと翌日のことが心配になったため3時前には退散してしまったのですが、3時を過ぎてからさらに流星の数が増えたとのことなのでちょっと悔しいです。

日時 : 2001年11月19日 23:14 送信者:岡本一男
件名 : [osaka No.5481] 見逃しました・・・(しし座流星群)
こんばんわ、岡本です。昨日は、飲み会から帰ってきて、朝10時まで爆睡してしまいました。しし座流星群見ようと思ったのに、見逃してしまいました。目覚まし設定したのにもかかわらず見逃したので、かなり、後悔してます。(^^;明日も会社は午後からだし、今夜こそは、がんばって起きて見ようと思います。ピークは過ぎたんだろうけど、数年前よりはたくさん見れたらいいな・・・

日時 : 2001年11月19日 23:21送信者: 岡本加代子
件名 : [osaka No.5482] いろいろ
昨日は自宅のベランダから流星群を見ました。3年前夜通し車で走って努力したのに見れず、やっと見れました♪綺麗でした。岩水君メールありがとう。寝不足で辛い一日でしたね。

戻る