2001年度(第10回)全日本リレーOL大会大阪府代表選手選考

(2001年10月28日 岐阜県にて開催)
1 参加資格
JOAの競技者登録規定に基づいて、大阪府で競技者登録をしているもの。
{大阪府在住者、大阪府在勤者、学生、生徒(大学、大学院、専門学校、専修学校)で、学校所在地または出身校が大阪府下のもの}
選手権クラスなので、一時登録は認められません。

2 選考方法
(1) 参加希望者を募り、これを優先する。
(2) 参加希望者が多数の場合は以下の方法で選考する。
[1] 以下の大会を選考指定レースとする(ただし、正式要項の出ていないもののうち、大会が開催されない場合は、選考指定レースを追加することもありうる)。
3月25日:全日本 4月1日:金沢大学 4月22日:京都カップ第1戦
4月30日:富士山子供の国 5月4日:O-Village2001 2日目 5月27日:京都カップ第2戦6月3日:東大 6月17日:第1回定例戦 8月18日:ワールドゲームズ併設1日目
[2] 上記対象大会のレース毎のポイントを計算し、良いレース2本の合計得点を基に選考する。
[3] ポイントの計算方法
ポイント=優勝者のタイム(秒まで)/選手のタイム(秒まで)×100
最大難度のAクラスにおけるものとする
Eクラスの場合は×1.2
AS,OA,35以上及び20以下のAクラスの場合は×0.8(第2難度)
50以上のAクラスの場合は×0.7(第3難度)
正式な成績表の出ていない場合は速報で可とする
[4] 次点選手1〜2名を補欠とする。

3 クラスと人数(正式には要項による)
M(W)E  男(女)子日本選手権 4名(補欠2名)  年齢無制限
M(W)SE シニア男(女)子選手権 3名(補欠1名)  35(30)歳以上
M(W)JE ジュニア男(女)子選手権 3名(補欠1名)  21歳以下
MVE   ベテラン男子選手権 3名(補欠1名)  50歳以上

4 備考
[1] 補欠選手は併設大会一般クラスにエントリー可とするが、正選手が欠場の場合は府代表チームでの出場を義務づけられる。
[2] 団長、監督は代表選手及び大阪代表有資格者から、OL委員会事業部会にて決める。
[3] 最終的には資料を基にOL委員会事業部会にて決定する。主催者要項により、上記の内容が変更になる可能性がある。
[4] 指定大会のエントリーは各自が行うこと。
[5] 代表チームの大会エントリー費は大阪府委員会から出る予定であるが、交通費は個人負担になる見込みである。

5 申込方法
下記の用紙(コピー可)に必要事項を記入し、大阪府OL委員会あてにお送りください。
締切:平成13年8月31日 (FAX可)
宛先:〒540-0003 大阪市中央区森ノ宮中央2−13−33 ユースサービス大阪内
大阪府OL委員会 全日本リレー係  TEL: 06-6942-5146 FAX: 06-6942-2448

6 ルールの変更
山川さんのメールより。選手権クラス要項の会員への送付 7/27頃送付だそうです。その頃になっても案内が無い場合は、JOA事務局へ問い合わせて見てください。一般クラスの募集要項は、各クラブのサマーやWG会場で配布予定。本年から、選手権のどのクラスにおいても複数チームのエントリーが可能です。ただし、クラス表彰対象や総合得点の対象は上位1チームのみです。(W-Cupのように事前に届け出た代表チームではなくて、当日上位となったチームです)選手権クラス クラスエントリー:締切8/24 選手権クラス:選手の登録 締切9/8(土)FAX可(JOA事務局まで) 一般クラス エントリー締切 9/11



(実物は14.2*7.3cm)

戻る