室池・飯盛山                      戻る  

  1.コース案内       ※コース案内は大阪府オリエンテーリング委員会発行「健康・体力つくりのオリエンテーリング」から引用しました。

交通アクセス JR大阪駅−<JR環状線7分>−京橋駅−<JR学研都市線12分>−四条畷駅
コース コース距離 10Km
コントロール数 9本
標高差 300m
所要時間 約3時間30分
名所・旧跡 四条畷神社、野崎観音
マップ 縮尺 1:15000
等高線間隔 10m
作成者 大阪オリエンテーリングクラブ
地図取扱所 伊勢屋旅館(案内図) 100円
スタート地点 四条畷神社前 マスターマップ位置(案内図)

   2.コース概観 見所の画像はこの部分をクリックしてください)

 四条畷神社手前の伊勢屋旅館でO-MAPを購入。愛想のよい旅館の人に借りたマスタ地図からポスト位置を書き写して出発。NO1の御机神社からNO2の先にあるを滝谷楠水の場を経由して飯盛山山頂へ上る。滝谷楠水は名水なのか大きなポリタンク2−3個も持っている人とすれ違う。飯盛山山頂は大阪平野が一望に見渡せてすがすがしい。OL大会では許されないがパーマネントコースを回るときの楽しみである休憩をゆっくりとる。NO4、5の間にサル、ロバ、イノシシなどがいる私設動物園?がある。 最後は野崎小唄、お染・久松で有名な野崎観音で暫く休憩してゴールへ向かう。

約3時間30分程度であるがルートを選ぶところが適当にありオリエンテーリングの基礎として楽しいパーマネントコースである。

                 3.O-MAP