2005年4月15〜18日

 四 国   (松山〜高知〜香川)



4 月16日

フェリーで松山に着きまして、例によって道後温泉で朝風呂です。

道後温泉は由緒正しき観光地。本館前では記念撮影する人が絶えません。


これは本館の裏側ですが立派な建物です。皇族専用の入り口だということです。


松山から高知に向かうところですがなぜか渋滞中。砥部町でなにかイベントがあったようです。


国道脇で休憩。

高知県須崎市につきました。
そこで名物鍋焼きラーメンをいただきます。親切な地元の人に先導してもらって元祖・橋本食堂を訪れました。かなりわかりにくいところにあります。

店内はかなりたくさんのお客さんがいましたが、それだけのものはあるでしょう。

宿に向かうべく高知市内を走ります。
いま右折レーンにいますが、このあと「いや、直進だ!」ということでよたよたと左の車線に移動します。

宿に着いて時間があったので、単独で竹林寺を訪ねました。四国八十八ヵ所の第31番です。

夕食は居酒屋でゆったりととりました。



4 月17日

高知を出発し、高松へと向かいます。

国道32号線、道の駅「大杉」です。
私たちのほかにも地元の走り屋がいっぱいいました。

徳島県池田町付近。

帰路を急ぐ2人と別れ、3人となりました。

高松市内の夕食・・・をここで食べたわけではないのですが、面白い名前の店なので撮ってみました。

4 月18日

明石海峡大橋。
高松からフェリーで帰ってまいりました。

神戸が近づいてきました。
神戸も高いビルが増えました。

では下船です。
フェリーで神戸に帰ってきたのは結局2人でした。