アーティスト名 | 矢井田瞳 |
|
2004.7.28 |
アルバム名 | Yaiko's selection |
|
2004.7.27 |
![]() |
01.i can fiy 02.I like (U.K.mix) 03.キャンドル 04.マザー 05.we'll be... 06.会いたい人 07.Are you ready? boy 08.虹のドライブ 09.ねえ 10.見えない光 11.手と涙 12.チェイン 13.Your Kiss 14.Life's like a love song |
||
ヤイコ初のベスト盤、その限定ボックスでのみ購入出来る「ヤイコセレクション」。 お別れの手を振る 特に最初のこのワンフレーズがお気に入り。 11「手と涙」は2ndアルバム「Candlize」に収録のバラード。 アルバム全体に言えるのは「人との繋がり」を題材にした曲が多いというコト。 |
|
LOVE PSYCHEDELICO |
|
|
|
LOVE PSYCHEDELICO III |
|
|
![]() |
01.Everybody needs somebody 02.Mind across the universe 03.My last fight 04.all over love 05.Happiness 06.I am waiting for you 07.fleeing star 08.裸の王様 09.Silver dust lane 10.Hello 11.neverland 12.。 13.GRAPEFRUITS |
||
LOVE PSYCHEDELICO、3枚目のアルバム。 全体的にノリのいいアップテンポな曲が多いんだけど、その中でも05「Happiness」がお気に入り。 とにかく日本語を英語の中に埋め込んでしまったようなスタイルは一聴の価値あり。 |
アーティスト名 | グロリア・エステファン |
|
1993.7.14 |
アルバム名 | MI TIERA |
|
2000年頃 |
![]() |
01.CON LOS ANOS QUE MQ QUEDAN 02.MI TIERRA 03.AYER 04.MI BUEN AMOR 05.TUS OJOS 06.NO HAY MAL QUE POR BIEN NO VENGA 07.SI, SENOR! 08.VOLVERAS 09.MONTUNO 10.HABLEMOS EL MISMO IDIOMA 11.HABLAS DE MI 12.TRADITION |
||
’80年代中頃、「Conga」や「Dr.Beat」などで一世を風靡した「マイアミサウンドマシーン」のヴォーカル、グロリア・エステファンの’93年発表のアルバム。 なぜかこの季節になると良く聴く。(^_^;) キューバテイストを盛り込んだというこのアルバムは、アルバム全体がラテン調で、スペイン語(だと思う)で歌われている。 特に04「MI BUEN AMOR」や06「NO HAY MAL QUE POR BIEN NO VENGA」などはキューバ音楽らしさにあふれた楽曲に仕上がっている。 お気に入りなのは、02「MI TIERRA」。 パーカッシブなアレンジの曲で聴いているだけで踊りだしそうになる。(^_^;) このアルバムにおいてはアメリカン・ダンスビートのグロリア・エステファンの姿はどこにもない。 スパニッシュな気分に浸れる1枚。 |
アーティスト名 | PSY・S |
|
1991.4.25 |
アルバム名 | TWO HEARTS |
|
1995年頃 |
![]() |
01.Woman・S 02.電気とミント 03.Friends or Lovers 04.Lemonの勇気 05.ファジィな痛み 06.Desert 07.Another Diary 08.Brand-New Menu 09.景色 10.Cubic Lovers 11.Angel Night 〜天使のいる場所 12.薔薇とノンフィクション 13.From The Planet With Love 14.Parachute Limit 15.Wondering up and down 〜水のマージナル |
||
なぜかこの時期になると妙に聴きたくなるアルバムのうちの一枚。 ヴォーカルのCHAKAの歌声が夏の夜の車内になぜか合うような気がする。 お気に入りなのが、04「Lemonの勇気」05「ファジィな痛み」。 この季節の夜にピッタリな曲調でカーステレオで聴くのが私の中で定番である。(^_^) 11「Angel Night 〜天使のいる場所」はTVアニメ「CITY HUNTER 2」のオープニングだった曲。 |