モデラーGPが終わってからひと月近くになります。
モリワキモンスターのように大掛かりなスクラッチ(本人的には大改造だったので・・・。(^_^;))の作品が完成した後は燃えつき症候群にハマりがちな私なのですが、WFでレベルの高い作品を目の辺りにしたせいでモチベーションは保てています。
製作日誌やギャラリーの新作更新は出来ていませんが、製作の手は止まっていません。
普通なら2ヶ月くらい模型製作ばかり続くと、そろそろゲームだとかTVだとかに興味が移る頃のハズなんですけどね。(^_^;)
やはりWF効果は大きかったようです。
で、現在は何を作ってるかというと、バイク・・・ではなく、4輪のFー1。
行きつけのバイクショップの店長に依頼されたものなのですが、実はFー1は初挑戦。
ハコ物の4輪は何度か製作したことがあるのですが、フォーミュラは未経験でした。
それだけに勝手が分からずに四苦八苦しています。(^_^;)
製作当初は依頼品だし素組みで・・・と思っていたのですが、悲しいかなモデラー魂。
つい出来心で配線などを追加してしまいました。(^_^;)
資料を持ってないので、ボックスアートを参考にしてディテールアップと言う、バイクモデルを作る時には考えられない手法です。(^_^;)
|
製作中のマクラーレンMP4/5B。
初のFー1と言うコトで勝手が分らず苦戦中。
初使用のハイテクデカールにも、てこずってます。
ちなみにこのカウル、すでに大きな過ちをしてます。
判る人には判るでしょうが・・・。
修正が大変そうです。(^_^;)
下の写真は配線の追加状況。
配線の最後をどこに持っていくかで悩んでいます。 |
Fー1を製作中とは言え、バイクもちゃんとやってます。
製作日誌で公開しているRC211VとモリワキNSも多少は進んでいます。
本当は両方とも昨年中に完成予定だったのですが、モリワキモンスターに時間を取られて止まってました。
今のところ、マクラーレンを中心にしているので、少しづつしか進んでいませんが、合間合間にちょっとづつ進めています。
製作日誌を更新するには、もうちょっと進行しないと・・・。(^_^;)
|
製作中のRC211VとモリワキNS。
両方ともゴールデンウイークまでに完成させるつもりですが、どうなることやら・・・。
予定ではすでに完成してたハズなんですが・・・。(^_^;) |
製作が止まっていたモデルの製作をしていると、新しい物を作りたい欲求も出てきます。
以前から構想しているモデルにも着手したいと思う傍らで、まったく新しいモノ(ネタ? 笑)も思いついたりします。
そういうのは製作する段取りが着いてから、キットを買えばいいのでしょうが、モデラーの性で思いついた地点で取り合えずキットだけは確保しておかなきゃという、ある種強迫観念にも似た思いでつい買ってしまいます。
こうしてストックがまた増えていくワケです。(^_^;)
 |
・・・と、言うワケで(?)、新しいネタのキットです。
もちろん、そのまま作るつもりで買ったのでありません。
とあるマシンのベースキットです。
構想はある程度出来ていますが、実際に着手するのはいつになるのでしょう?(^_^;) |
そんなこんなで、モデラーな生活は続いています。
毎年この時期はモチベーションが落ちやすい時期なのですが、WF効果は今だ健在です。
このままモチベーションが続けば、念願の年間完成品2ケタも夢じゃありません。
果たして年末に目標を達成して笑っているのか、それとも反省しているのか!?
それは私にも判りません。(^_^;)
|