HONDA NS500 1984
Ron Haslam

'84年にロン・ハスラムがWGP500ccクラスに参戦した時のマシンです。
キットはタミヤ製「Honda NS500 '84」を使用。

タンクのエア抜きチューブをクリヤチューブで再現
カウル類のビスは虫ピンに交換。

判りにくいですがハンドルグリップのワイヤリングも追加しています。
同じく判りにくいですがアクスルシャフト固定ボルトも再現。
スクリーンはアツシバシブランドの塩ビ製に交換。


 タンクのエア抜きホースはクリアチューブに変更。

 
下側のサイレンサーエンドは真鍮パイプに置き換え。

リアタイヤはタミヤのYZR-M1用に変更。
ミシュランのタイヤマークはNSR250用を流用。

インナーフォークはABCホビーのミラーシートで再現。
アクセルワイヤーの基部を製作。
ブレーキホースはワイヤー入りのチューブに切り目を入れて
スパイラルチューブ風に改造。

 

以前製作した1984年型NS500片山車、マモラ車と並べて撮影

製作エピソード

 同じ'84NS500のハスラム車を作りました。
 今回もフォルムには手を付けず、ポイントを押さえたディテールアップにとどめてみました。
 自分で勝手に言ってる「うえさんスタンダード仕様」です。(^_^)

 リアタイヤはYZR-M1用に変更。
 キットのリアタイヤのサイドウォールの薄さがどうしても気になって使う気になれないんですよねぇ。。。
 実際には16.5インチのタイヤのはずなんですが、そこは見た目の雰囲気があってればOKと言う適当さでクリアします。(^_^;)
 アクセルワイヤーとアクセル基部を追加。
 リアバンクのチャンバーはステー部分を切り離してシートレールから独立。
 フロントのブレーキホースはワイヤー入りのチューブにカッターで切目を入れてステンレスホースにスパイラルチューブを巻いている風にしています。
 カウルステーはフレームに取付け、カウルの固定は虫ピンで出来る様にしています。
 カウルのビスモールドは虫ピンに置き換えています。
 スクリーンをアツシバシブランド製の塩ビスクリーンに変更。
 あと、こまごましたところもイジってますが、私的には素組みの範囲内です。(^_^)

 今回のNSの完成で1984年型ファクトリーNSが揃いました。
 (スペンサー車はあくまでメインがNSRってコトで・・・。)
 実はそれぞれカウルの形状を少しづつ変えてます。(実車のNSの形状に近づけるための実験的な意味で、個々のNSの実車にカウル形状の違いはほとんどありませんけどね。)
 いつかこの経験を踏まえ、真のNSのカウル形状にたどり着きたいですね。(^_^)
 ちなみに世間ではカウル形状の違いにそんなにこだわってないようです。
 まあ、1人くらい世の中のベクトルと違う方向でこだわって作る人間がいてもいいかと思いつつ、理想のNSに近づけていきたいと思います。(^_^)

 

Back

Model

Home