HONDA NS500 1983
Takao Abe

1983年に阿部孝夫が全日本ロードレースGP500ccクラスに参戦した時のマシンです。
キットはタミヤ製「Honda NS500 '84」を使用。
'83仕様にするために旧'83キットからパーツを流用しています。

カウル類のビスは虫ピンに交換。
リヤタイヤは旧'83のキットから流用。

アッパーカウルを中心にカウルの形状を変更。


ハンドルグリップのワイヤリングを追加。
シートカウルのスリットを開口。
アクスルシャフト固定ボルトを再現。
スクリーンは塩ビの自作品に交換。

 タンクのエア抜きホースはクリアチューブに変更。

 下側のサイレンサーエンドは真鍮パイプに置き換え。

インナーフォークはABCホビーのミラーシートで再現。
アクセルワイヤーの基部とアクセルワイヤーを追加。


製作エピソード

 かつてホンダワークスで開発しながら実戦でもライダーとして活躍した阿部孝夫。
 私が勝手に心の師匠と呼び「世界最速のデブ」と敬愛の意味を込めて勝手に尊敬している人です。←ホンマに尊敬してるんか!?って表現ですが。(^_^;)
 そんな阿部孝夫が1983年に全日本に参戦していたマシンです。
 私の中では絶対に作らないといけないリストに入っているマシンでした。
 
 作品は'84NS500をベースにリアタイヤとデカールを'83のキットから流用。
 以前ルッキネリ号を製作した際もこのパターンで行いましたが、実際に資料に残っている実車の写真を見る限り、旧キットで製作するよりも実車に近い状態になりますね。

 手を入れたところとしては、いつものごとくアッパーカウルを中心に外装の形状をイジっています。
 スクリーンは塩ビのヒートプレス自作品。
 実車はスクリーンにエアインテークらしきスリットがあるのですが、立体的なスリットで再現が難しそうだったのでオミットしています。
 その他は、アクセルワイヤーとその基部を追加したり、シートカウルのスリットを開口したり、カウルのビス類を虫ピンに置き換えたりと私的定番の加工を施しています。
 デカールはタミヤの1983年型の再販品(カルト)とスタジオ27のNS追加デカールを使用。一部スポンサーデカールは84NSを使っています。
 カウルの塗分けはデカールを型紙にしたのですが、カウルサイドのゼッケンベースの大きさが違ったようです。
 以前、ルッキネリ号を製作した際も同じ失敗をしていたのですが、どうやらキットのデカールはゼッケンベースが小さめになっているようですね。
 この辺りは次作以降の注意点として肝に銘じておきたいところです。(^_^;)

 色々と課題も残った作品ですが、いつか作りたい1台が完成したので純粋に嬉しいです。
 次はどの選手のNS/RSを作ろうかな!?(^_^) 

 

Back

Model

Home